火曜日、雨。

かなりの雨雨で、出かける予定変更しました。。。

 

さて。

ある日の夜ごはん、イロイロ記。

 

 

この日の主役は、島豆腐で作る厚揚げ。

 

 

島豆腐ならではのほのかな塩味と甘みでチョー美味しい厚揚げにチュー

醤油やポン酢いらず、生姜やシークワーサー等の薬味を味変で楽しみます♪

 

最近は割と普通のスーパーでも売ってますよねー。

(我が家の近くのスーパーには一度も置かれたことはありませんが笑い泣き

 

ゴーヤとミニトマトのピクルス、

 

 

カラフルパプリカとズッキーニのナンプラー炒め。

 

 

そしてトロトロのソーキ飛び出すハート

 

ソーキはコレ!という銘柄は決めていませんが、常に何かしらストックしています♪

 

 

そんな、沖縄料理づくしの夜ごはん。

 

 

別のある日の夜ごはん。

 

 

海老カツと牡蠣フライ~。

 

 

我が家定番の、胡瓜と玉子豆腐のワンスプーン。

 

 

トマトとホタテ貝柱のジュレサラダ。 枝豆もトッピングしました口笛

 

 

ゴーヤとオニスラ鰹節のせ。

ぽん酢をかけていただきますー。

 

 

また別のある日。

 

 

焼鳥飛び出すハート

 

 

砂肝とにんにくの芽炒め。

 

 

胡麻鯖。胡麻鯵か?

 

 

ちょっと水っぽくなってしまった、茄子とトマトの胡麻ダレ和え

 

でした!

 

さあて、休肝日明けの本日、、、

今夜は何を作ろうか。

 

 

月曜日、晴れ。

週末よりも気温上がってきてますねー。寒かったもんねー。

 

いよいよ今日から歯の治療が始まり、これからしばらく憂鬱な日々に。。。

虫歯はなさそうで主に被せ物とかのメンテ&入れ替えですが、治療中に

痛い時、絶対あるよねぇぇー笑い泣き

歯の麻酔とか久しくやっていないので直前に慄きそうです。

とはいえ歯は大事ですもんね、、、がんばろ……えーん

 

さて。

そんなコレから歯医者通いだっていうのに( ̄▽ ̄;)

ある日のコーヒーとおやつ、イロイロ記(^^ゞ

 

この広島名物、もみじまんじゅうは

 

ゴディバとのコラボまんじゅうで、すごーく美味しかったです(^^♪

一時的なもので、今は売っていないのかなー。

 

 

帰省した時には、もみじフィナンシェ買ってみました。

これまた美味しかった(#^^#)

 

 

ある日のおやつは、上生菓子の三色すみれ。

かわいいー

 

 

最近、カヌレをよく見かけるので買うことが多いですねー。

オットも好きで「カヌレは俺のも買って来て」、と言われます。

 

 

エッグタルトをおともにしたり。

逆にエッグタルトは私の行くエリアでは見かけなくなってしまった。

 

 

そしてある日は、

 

 

水羊羹!

 

 

昔はあんまり甘いものって食べなかったのに。

年齢を考えると糖質ってどーなんだろーと思うところはありますが、

適度に食べる分にはイイですよねー(;^_^A

 

ということにしています口笛飛び出すハート

 

日曜日、晴れ太陽

 

お昼ごはんは、大豆飲料「スゴイダイズ」で作ってみたクリームパスタ。

大豆の味が濃くってとっても美味しかった~照れ

 

さて。

昨日も晴れていましたが日中はずっと家でゴロゴロ、お風呂読書なんかもして

夕方からノソノソと出かけたら途中、あまりに寒くてびっくりしましたさむい。

お腹にカイロ貼ってても寒かったー。。。

 

向かった先は東京駅の八重洲口側。

石川県のアンテナショップが銀座から八重洲に移転したので行ってみたら、

さすがオープン当日は店頭に行列、、、はそれほどでもなかったものの、店内に

入ると会計待ちが激混みで目  買い物はまたの日にしようと、ひとまず義援金

だけ入れて帰って来ました~あせる 

 

そして次に向かったのは、兜町エリア。

元銀行だった建物がおしゃれ~なお店になったと知って行ってみました。

 

1Fはベーカリーとビストロ、

B1にはカフェ&バーとインテリア。

おしゃれーな雰囲気で、、、でもワタシ世代だと暗くてメニュー読めないかも(^-^;

(手元灯とかで照らしたりしてくれるのかしら)

 

お店を出て付近を歩いてみると、同じようなおしゃれーなお店がいくつもあり。

今や兜町はリノベーションされたカッコいいお店が集まっているスポットなのかー。

知りませんでした~目

 

その後は髙島屋に行って、丸善上から下まで見て、銀座エリアに向かい、、、

松屋でコレ買いました。高尾山の天狗焼飛び出すハート 

友人がよく夫婦で高尾山に登りに行っていてランニングランニング

この天狗焼を食べるのが楽しみのひとつだと聞いて気になっていました!

 

ただ、

このあと焼肉食べに行っちゃって、、、

 

色々ガッツリ食べちゃったので、

今、天狗はひとまず冷凍庫に入っています……あせる

 

 

土曜日、晴れ太陽

気温は今日も低めですが青空綺麗で気分上がりますー(^^♪

 

さて。

先日、帰省の帰りに京都に数時間だけ滞在してきました。

 

当初は1泊しようとホテルを予約して、それに合わせて新幹線のチケットも取って

いましたが、天気も悪いようだし寒いだろうしなー、、、

ということでホテルはキャンセルして数時間だけ滞在して帰ることにしました。

 

そんな中でもしっかりお目当ての物はゲットしまくりました口笛

まずはお気に入りの、村山造酢さんの合わせ酢「甘露千鳥」と「都すみそ」を

駅のお店でゲットグッド!

 

早速夜ごはんで、、、

 

 

ホタルイカに都すみそ。 サイコーですチュー飛び出すハート

 

 

そして、行ってみたかった京都のババグーリさん。

いいですねぇ。この雰囲気。

中の雰囲気も、清澄白河の本店とはまた違った感じでとても良かったラブ

 

 

今回、

ちょうど大好きな作家さんの展示期間中だったので楽しみにしていました。

 

 

えへへー照れ

 

 

早速ランチで使ってみました♪

 

 

ステキ―(^^♪ 使いやすーい!

 

 

ババグーリさんで、毎シーズン楽しみにしているカタログもいただいてきました。

 

 

この表紙の雰囲気、たまりませんねー。

 

 

コート可愛い(#^^#)  眼福ですー

 

 

そして、鳩居堂さんにも行って来ました。

 

 

東京にもお店はありますが、このレターバイキングは京都でしかやっていないので

 

 

1セット10枚の便箋を選んで、、、

 

 

封筒も1セット(3枚)選んできました。

手紙をよく書くので、こーゆーサービス嬉しい(^^♪

 

東京のお店でもあるといいんだけどなー、と思いつつ

すごく混んでいるので無理かなー。

 

 

という、

楽しい楽しい京都土産イロイロ でしたー。

 

月曜日、晴れ。

晴れてこれまでよりも気温が高め。コート間違えちゃった一日(;^_^Aあせる

 

梅に続いて桜も咲き始めていますが、、、

 

 

ある日の珈琲時間コーヒーのお供は、

先日、オットの実家に帰省し帰る時にバタバタと駆け込んだ広島駅の

お店で買ってきた「桜あそび」という名の綺麗な和菓子。
(いつの間に買ってたの?目と驚いていたオット。お土産は何が何でも買うのです口笛)



外見に惹かれ中身を知らずにゲットしてきましたが、 開けてみました。

……ん?何だろう。
 

 

切ってみると中にほっくりした栗が入っていて、周りはほんのり塩気のある桜餡!
絶妙なバランスで美味しかったですラブ 銀座の広島館にもあるかなぁ~。

そして桜の次は、、、

ミモザ照れ
 

先日、日本橋を歩いていて「あら、ここにお花屋さんがオープンしたのね」と
入ったお店がまさにその日オープン日だったそうで、ミモザを購入したところ

桜のまだ蕾の枝をいただきました♪

 

咲いた飛び出すハート

 

 

ちょうど雛祭りの日で。

 

 

枝の大きさに対して、花器が小さすぎですが(^▽^;)あせる

 

 


そしてほかにもこちらのお花をいただいちゃいましたラブ

(これまたお花に対して花器が小さすぎですが(^^ゞ

 

 

えーとコレは何のお花でしたっけ……、、、ということで画像検索。

そっか、フリージアね。(※お店の方はたぶん教えてくださった)


「フリージアだって。そんな歌詞カラオケがあったねぇー」
「松田聖子ドレスだろ」 オット、即答でした。

 

ちなみに

買ってきてすぐのミモザはこーんなにフッサフサの黄色のポンポン。

 

 

どんどんちっちゃくなっちゃいましたが、このあとはドライで楽しもうと思います。

 

我が家には今、お花がたくさんあってウレシイです照れ

 

 

 

金曜日。

テレビでは大谷君野球の結婚の話題で溢れてますねぇぇ。

奥様は(たぶん)あの可愛らしいあの方なのかな?とか想像したりてへぺろ

とにもかくにも、今年もせっせと早起きして日々楽しく応援したいと思います!

(暑い夏を乗り越える癒しでもあります)

 

さて。

ある日の夜ごはん、いろいろ記。

主に買ってきたもののでお気楽夜ごはん。

 

 

広島名物「がんす」。

物産館の売り場で三宅水産のがんす娘。さんにおススメされて以来、

我が家はこちらのがんすをいつも購入していますニコニコ

トースターでカリッと焼いて、ピリ辛でイイおつまみになるのよねー♪

(会社によってはピリ辛じゃないがんすもあるので)

 

 

こちらは、わしたショップで買ってきたもずく天。

シークワーサーをキュッと絞って。美味しーっチュー

 

がんもをコトコト煮て、、、

 

 

沖縄のつるむらさきと、、、何だっけ、イカを和えたのかな?(^^ゞ

 

 

別のある日の夜ごはん。

 

 

主役はゴーヤチャンプルー。

チャチャっと作るには、やはりタレを使うと便利なので(^^ゞ常にストック飛び出すハート

 

 

そして近所のお惣菜を5寸皿にチョコチョコ、、、

 

 

ちょこちょこと盛り付けまして……、

 

 

焼き葱の豆乳グラタンは作りましたてへぺろ

 

ぜーんぶ手作りのおかずを用意される方々をホント尊敬します(^▽^;)

我が家はこんな感じでラクしての夜ごはんですー。

 

さてと。

今夜は休肝日にしようと思ってたけど飲んじゃおうっと。

明日からがんばりまーす。

 

木曜日、晴れ。と思ったら夕方雨に降られました。

雨を避けながら信号待ちをしている間にスマホを見ていて

大谷君野球の結婚を知りましたー。 ひゃー、びっくり。

明日の会見が楽しみ~照れ

 

さて。

ある日のブランチ、麺いろいろ記。

大好きな、岩手の若布そば。

 

この岩手の若布そば↓が好きで、岩手館で見つけるといつも買っています♪

 

ある日は茶そば。

たいていのスーパーでも見かけるこの茶そばが美味しくて、常にストックグッド!

色も香りも、ツルツルした食感も好き~。

 

そしてある日は、ぶっかけ素麺。

 

 

まだ寒い今の時期に見ると、見ているだけで寒くなりそう?(^^ゞ

 

 

そしてある日は、具沢山な冷やし中華。

(これも寒々しい?)

 

 

そしてある日は、

カルディのクリーム塩レモンパスタソースを使ったベーコンと小松菜のパスタ。 

 

 

しらすとピンクペパーをトッピング口笛

 

このパスタソース、、、味もパッケージもお気に入りでよく買っていたのに

どうやら販売が終了してしまった模様……。 かなしーえーん

 

家にはあと2袋残っているけど、もっと買っておくんだったなぁー。

賞味期限確認しておこうっと。。。

 

火曜日。

いやー、今日も寒かったさむい。 真冬が戻ってきたみたいですねー。

そしてこの風!花粉が舞い上がって花粉まみれで夜ツラいですあせる

広島に帰省した夜にいきなりドッと花粉症レベルがMAXになり、、、

戻って来て落ち着いたわーと思ったらもーダメ_| ̄|○ ツラい。。。

 

さてと、

ある日の夜ごはん イロイロ記。

 

 

豚しゃぶサラダ。

 

 

ぽん酢をジュレ仕立てにして絡めて食べましたー♪

 

 

にんじんたっぷりポテトサラダ。

 

 

鰯のマリネ+オニスラサラダ。

 

 

そして豚をちょっと焼いて……

 

 

キムチと一緒に葉っぱに巻いて食べましたー飛び出すハート

 

 

別のある日の夜ごはん。

 

 

〆鯖。 〆鯖大好き。

若い頃はハマりまくり、居酒屋では「すみませーん、とりあえず生ビールと〆鯖!」と

メニューを見ずに頼んでたくらい連日食べてましたねぇぇ。

 

万願寺とうがらしをグリルで焼いて、鰹節をたっぷりのせて。

 

 

常にストックしてある、とろとろのソーキチュー

 

 

冷凍のたこ焼き口笛

久しく、たこ焼きパーティーしてないなー。(夫婦で、ですが)

 

また別のある日。

アジフライを揚げて、

 

大根とホタテのサラダ。刻み山葵入れてます。

 

 

そして坊ちゃんかぼちゃのグラタン。

 

 

パカっと。

 

 

中にはスパイスで炒めたひき肉入り~。

皮ごとパクっとおいしくいただきました!

 

という

ある日の夜ごはんイロイロ でした!

 

さあて、今夜は何作りますかー

日曜日、雨。そして寒い……さむい。

あのポカポカ陽気はどこいったー。

 

さて。

ある日の夜ごはん イロイロ記。

 

 

ゴーヤチャンプルーが主役の夜ごはん。

 

 

ミニパウチの使い切りサイズのスパムを使いましたー♪

 

わしたショップで買ってきた、もずく天。

日によって味が(塩味が)違うのも楽しみのひとつだったり口笛

 

 

枝豆ペペロンに、

 

 

福井館で買った、甘海老てんこ盛り。コレ美味しいんだよねー飛び出すハート

 

 

そしてサッパリと、茗荷とカラフルミニトマトのピクルス。

 

 

別のある日の夜ごはん。

 

 

この日は餃子。

手作りは……久しくしておりませんで(^^ゞ 専ら冷凍餃子を食べ比べています。

 

 

海老チリ。

 

 

しし唐を加えたカレーコーンチーズ焼き。

イイつまみになりますー照れ

 

 

タコとアボカドとミックスリーフのサラダ。

 

 

また別のある日。

 

 

馬刺し三種盛り!

好きな部位を選んで量も丁度良いのでお気に入り♪

 

 

水蛸の炙り。コレは今はオットのほうがお気に入り。

 

 

広島の、お好み焼き。

 

 

で、牛カツ!  

パーティーナイトの夜ごはん でした。

 

さあて、

三連休最後の夜ごはんは何食べますかー

 

金曜日、雨降って気温5℃以下さむい。

寒い寒い3連休の初日あせる

 

こうも寒いと、、、

熱々あったか料理が食べたくなりますよねーラブ

 

 

もっちり&ぽってりした肉まん飛び出すハート 昔はあんまん派でしたが、今は肉まん派。

って、食事として食べるならばやっぱり肉まんですねー口笛

 

 

これはどこのだったかな?ストックしてあると便利ですよねー。

 

 

寒い日というと、熱々の麺系ラーメンも!

 

 

王道のチャーシュー麺チュー

(でも葱を切らしていたのでトッピングは大葉だったりする)

 

 


豚骨ラーメン。

 

 

ヘビーな豚骨スープより軽めのものが好きですが(^^ゞ

 

 

かき玉あんかけ仕立ての蕎麦やうどんもよく作ります。

 

 

きくらげ、小松菜、コーン等々、人参は千鳥型で抜いてみたり(^^♪

 

 

この日もかきたま餡かけ仕立て。

 

 

豚と白菜と、ニラ……だったかな?

お義母さんが作って送ってくれたおなますを箸休めにしていたブランチ。

 

 

そしてある日は、トマト担々麵。

 

 

胡麻の風味とピリッと辛くて身体もぽかぽか~。

 

 

そしてある日は、おこわおにぎりとJALの「うどんですかい」。

 

年明けにJALUXのセール会場で、ですかいシリーズ買って来ました(4セット!)

ちょっと汁物も食べたい、という時にちょうど良いミニサイズ。

飛行機の中で食べたことはないんだけどねー(^▽^;)

 

 

毎年楽しみにしていたJALUXのセール、もう今年は最後の開催で、これからは

オンライン販売だそうです。「買い物大作戦」みたいで楽しかったんんだけどなー。

(レジすごい並ぶけど)

 

何せ今年は会場で、、、

コレ見つけて買っちゃった(^▽^;)

青はSサイズが1つだけ残っていて、着られるか心配でしたが大丈夫でした。

……家の中で着ますけどね。

 

という、

寒い日に食べたいあったかブランチ記 でした。

さあ寒い今夜は何食べますかー?