みなさん、こんにちは
知っ得セミナーもついに60回目を迎えました
今回はの看護師さんが担当しました
テーマは『効果的な運動、知られざる散歩について』です。
突然ですが、みなさんは最近散歩をしていますか
散歩にはうつ病、便秘、不眠、などに
効果があると言われています
うつ病のはっきりした原因はわかっておりませんが、
脳内の神物伝達物質の働きが低下することにより
発症すると言われています
それは“セロトニン”です
みなさん聞き覚えはないですか?
セロトニンは精神を安定させる働きがある神経伝達物質です。
しかし現代社会では疲労やストレスにより、
セロトニンが不足しやすく
うつ病になりやすくなると考えられています
じゃどうすればセロトニンが増えるのでしょう
増やし方なんてわからない!!
とおっしゃる方が多いと思いますが、
実は散歩をするだけでいいんです
太陽の光にはセロトニンの分泌を高めるパワーが
あるそうです
皆さん、散歩をして日頃の疲労やストレスを発散しましょう
疲労やストレスを取り除くことは
うつ病を防止・改善する上でとても大切です
皆さんは慢性的な便秘で悩んでいませんか
日本人の便秘の大部分は、弛緩性便秘と言われています。
これは筋力不足が主な原因となって起こる便秘です
知らず知らずのうちに運動不足となり、
いきむために必要な筋力が落ちてしまっている為です
便秘改善・解消対策には、
習慣的な運動を心がけることが大切です
そこでおススメなのが散歩です
散歩は最もお手軽で、継続しやすい運動だからです
極力毎日、無理のない範囲で
なるべく多く歩くよう習慣づけることで
腹筋は鍛えられ、腸の働きが良くなります
さらに
散歩は全身運動ですので、
血行を良くしてぐっすり眠る効果も期待されます
みなさんいかがでした?
散歩は心にも身体にも良いことばかりですね
恐るべし散歩
最後に…
今回進行を務めた男性看護師さんは
初めての知っ得セミナーで
額に汗がいっぱい
緊張しておりました
お疲れさまでした
それでは皆さん
次回をお楽しみに