いつもいいねやコメント
ありがとうございます!飛び出すハート

3人と3匹が楽しく暮らす為、
27坪の小さいお家を
土屋ホームで建てました!✨

片付け下手のゆるミニマリストの
試行錯誤と備忘録としてカメラ
また3人と3匹の暮らしについて
記録していきたいと思います



自己紹介と経緯 → 
間取り図でルームツアー → 
アメトピ掲載記事 → 
WEB内覧会はこちら! → 
公式ジャンル変更しました! → 

Twitter : jmtysymt


前回の記事↓




こんにちは、jmtysymtです!



以前私の普段使い用のバッグは2つで、後は用途ごとに使用しているというお話をしたのですが…





よくよく考えたら中身についてあまり紹介していなかったので、最近のバッグの中身について紹介していこうと思います!指差し

(需要なかったらすみません不安)






最近お気に入りで特に使っているのは、このバッグになります飛び出すハート







このバッグは持ってみると、そんなに大きさを感じないのにマチが広く(個人的に)、両サイドにボタンもあるので、荷物の量が日によって極端に変わる私にとっては、とても使いやすくかなり重宝しています泣き笑い



写真には折り畳み傘が入った状態ですが、ご覧の通りまだまだ余裕あります指差し

※A5サイズまで収容可能









そんな私のバッグの中身ですが、最近はこんな感じです!飛び出すハート


左上から順に、財布・ポーチ・お買い物袋・お子の病院関連(モザイク)・折り畳み傘・ウェットティッシュ、後撮り忘れですがトラベラーズノートも入れています!ニコニコ


※いつもはここにティッシュも入れていますが、ポケットティッシュを切らしてしまったので写真にはないです不安

※家の鍵や携帯・ハンカチなどは、私の場合ポケットに直接入れています。





財布と巾着は、Creemaにて作家さんから購入したものです飛び出すハート

財布についてはこちら↓





最近ハンドメイドの作品に凄く心惹かれるようになり、この財布と巾着以外にも色々購入していて、小さめの黒バッグやこれからやってくるシステム手帳達も作家さんの手作りとなりますほんわか






写真撮り忘れていますが、普段トラベラーズノートを持ち歩いていて、サッと書きたいことは外出先でも書けるようにしています!📖




今作家さんにミニ6のシステム手帳の制作をお願いしているので、届き次第トラベラーズノートと交換して持ち運ぼうと思っています飛び出すハート






個人的どこに何しまうかですが…


バッグ正面のポケットに、財布と巾着をポーチ


お買い物袋やティッシュ・ウェットティッシュは、バッグ背面のジッパー付きポケットに入れています!指差し








メイン収納は今のところ、折り畳み傘とトラベラーズノートを入れています

※傘のカバー別のに入れてます&手帳は撮り忘れです💦

※両サイドのボタンを外した状態です






そしてメイン収納の中にあるオープンポケットには、お子の保険証関連を入れています!にっこり





お薬手帳を以前購入しましたが、かなり大きいので家に置いといて必要な時に持ち運ぶ用にしました泣き笑い





ただ流石に保険証などをそのままinする訳にはいかないので、100均で買った硬質ケースを使って収納しています指差し


※お写真お借りしております




私の社員証も、お子のとはサイズ違いで同じケースに入れていますが、持ち運びがしやすくてバッグの中でバラバラにならないので、これは買って良かったなと思います目がハート





因みにポーチの中身ですが、こんな感じです↓



イヤホンは早朝よく使うので、ここに入れたり入れなかったりしています





モバイルバッテリーは最近壊してしまったのですが、その時の処分の仕方がかなり面倒くさかったので、持つのやめました無気力




iPhoneの充電持たないかなとか、充電切れた時どうしようとか色々考えたのですが…





iPhoneの設定に「低電力モード」があって、それを常時つけっぱなしにしてたらそこまで問題なくなりました!爆笑






そのおかげもあって、持ち物が以前紹介した時よりも少なくなりましたニコニコ





手帳の大きさや重さがどうなるかは届いてからのお楽しみになりますが…驚き

※私がどれだけ挟むかによる笑





自分にとって必要なものだけをバッグに入れていれば、サッと取り出しやすくて荷物も軽く済みます!カバン





もちろん人によって必要なものは、それぞれ種類や量も違うので一概には言えませんが…




本当に自分にとって必要なものは何か?を考えるということは、ミニマリストなど関係なく改めて大事なことだなと思いましたニコニコ





量をとにかく少なくすることより、自分にとっての必要最低限のものを持つことが、生活の質の向上にも繋がると信じているので、これからもバッグの中身に関わらず、自分の持ち物などは常に見直していこうと思います指差し



それではー!

jmtysymt