前回の記事↓
こんにちは、jmtysymtです!
私はミニマリスト(かなりゆるめ)なのですが、なかなか手放せないものというのがあります

それがお子関連のものと文房具類なんです

お子関連はまだ予定ないですが2人目のこともあるので、取り敢えず綺麗なものや使えるものは残しているのですが…
問題は私の文房具達
笑

というのもですね、服とかの身に付けるものや私自身の持ち物とかは割と少なめ(?)の方なのですが、文房具は異常な程集めては持っていました
笑

ボールペンやペンなどは全色持ちが当たり前、シールやマステなども大量…と書いていくとキリがないので、ここまでにしますが…
笑

「これいい!」と思ったら色々手に取って、すぐレジに向かってしまう程、かなりの量を持っていました

でもそれを全部ちゃんと使えていたかと言われると、全くと言っていい程使いこなせていませんでした

そもそも使いこなすの問題以前に、量があり過ぎて溜まっているのに、また購入して溜まるという不のループの連続

これはいかん!
ということで、数年前?自分に喝を入れて持ち物を見つめ直したのでした


その後自分なりに色々頑張り、約数年掛けてここまで減らすことが出来ました!

でもこれでもまだまだ大量
笑

②のバッグはほぼ毎日使っていますが、①の大きめバッグに関しては、中あまり動くことなくただ持っているだけになっていました

あのブログ記事を更新してから約10ヶ月後
外側の入れ物が変わっているのでちょっとわかりにくいのですが、全体的に約4割程断捨離出来ました

10ヶ月前、この容器に変えた時は蓋ギリギリまでパンパンでしたが…
今ではこの箱の中に、普段使い用の手帳バッグが入る程に…!!
自分的にはしっかり見直しして、「これ以上減らせない!」って思っていたもの達を、多く減らすことが出来たので良かったと思っています
因みに減らすと書いてますが、まだまだ使えそうなものなどはすぐに捨てずに、お子や人に譲るようにしています!
特にお子はお絵描きとか大好きなので、色鉛筆やペン達は存分に使っていただけそうです笑
自分の好きなものを断捨離するというのは、なかなかハードで大変でしたが…
見直して断捨離したおかげで物量が減り、本当に使いたいものをサッと使えるようになったので、以前よりストレスなく楽しめていると思います!
私はちょっとした時間に、手帳バッグを持って自分の好きな場所に行き、手帳に色々書き込むのが大好きで癒される時間なので…
今後も定期的に見直しをしつつ、この時間ともの達を大切にしていこうと思います
それではー!
jmtysymt