※ごめんなさい、昨日更新するつもりで書いた文章なので、更新日と内容が1日ズレてます💦
こんにちは、jmtysymtです!✨
みなさんは寒波大丈夫でしょうか?
我が家は北海道ということもあり、-10度とかなり寒いうえに風も強いです笑
雪も凄いんだろうなと朝覚悟していたのですが、いざ起きてみるとそこまで降ってなかったので、そこは唯一の救いです
ただ雪はそんなになくても、肌に刺さるようにふく冷たい風は変わらないので、普段ならお出掛けしないでお家にいる天気なのですが…
今日なんと私ワクチン3回目の予約日なので、どうしても外出しなければなりません笑
この寒い中イヤイヤ言うお子をソリに乗せて、風ビュービューで雪が降っているなか園に連れて行き、更にワクチン接種会場まで行かなきゃいけないというプチ苦行でした笑
幸いワクチンの副反応はそんなに出ておらず、夫がお子のお迎え行ってくれたので、無事お家に帰ることが出来ました
後は明日高熱が出なければ良いのですが…
※残念ながら出ました
こればかりはなってみないとわからないので、明日副反応ないよう祈りながらゆっくりしようと思います
さてさて…
本日は「ミニマリストだけど手放せないもの」について!
私自身は捨てると決めたらささっと捨ててしまうタイプですが、どうしても捨てれないものがあります!
それが…
- 文房具、手帳
- お子関連のもの
です
※個人的意見です。
まずお子関連ですが、これはお子さんいる家庭のみなさんあるあるだと思います
新生児の頃着てた肌着やサイズアウトしたお洋服達、育児中よく使用していたもの(寝具、バウンサーなど)、よく遊んでいたおもちゃなど…
なんでもポイポイ捨てれる私ですが、お子のものに関してはやっぱり躊躇しちゃいます
今の所サイズアウトしたお洋服達は、子ども部屋クローゼット上の白いカゴに…
※だいぶ前の写真ですすみません💦
おもちゃなどはクローゼット横の棚に入れていますが…
どちらも現時点でけっこうパンパンに入ってるので、そろそろ整理整頓しなきゃいけないかもです笑
出来る限りお子のものは残したい気持ちもありますが、将来増えるであろうお子のもののことを考えると全部保管する訳にはいかないので、写真などに残して何か記念になるようにしつつ、整理整頓を心掛けたいと思います
まぁ今は急いで手放す必要はないので、気持ちの整理しつつ徐々に手放せたらと思います
お子関連以外でもう一つ
私が手放せないものは文房具・手帳です
私は元々文房具がとても大好きで、家の中専用の手帳バッグや文房具入れがある程です
上の写真↑は、お気に入りの手帳バッグです
カルディで購入した紅茶が入ってたセットのバッグに、手帳とよく使うお気に入りの一軍達が入っています!
基本的にバッグに必要なものが全て入ってるので、寝室のデスクだったり2階ホールにある造り付けのカウンターに持っていては、いつも手帳タイムを楽しんでいます
で、問題はここですね
一軍達がカルディのバッグに入ってますが、それ以外の文具達はというと…
この中です笑
写真なので伝わりにくいと思いますが、このバッグ高さ約20cm以上の横幅30cm位あります笑
中はそれはもうたくさん詰め込んでいるので、たまにチャック閉めるのが大変な位パンパンです笑
24色の色鉛筆セットにマスキングテープ、シール、回転印などのスタンプ、その他多数のペン達など色々入っています
※これでも実は少なくなりました…
こっちのバッグは一軍と比べるとそんなに使用頻度少ないのですが、どんなに自分のものをポイポイ捨てれても、これだけは手放せなさそうです笑
以前は何か気に入ったものがあると、全種類・全色と揃えていましたが、今では(これでも)落ち着いてこのバッグに収めれるようになりました
ミニマリストの方のブログなど見てると、文房具と手帳などは最低限の数、なんなら手帳は持たずにスマホ1台でと言う方も見ましたが…
私にとって文房具・手帳は大事な相棒なので、これからもこの2つのバッグ内に収まる数で持ち続けようと思います
ミニマリスト云々というより、私自身が手放せないものの紹介となってしまいましたが…笑
みなさんも「これだけはっ!!」と、手放せないものはありますでしょうか?
もし良ければ教えてください✨
それではー!
jmtysymt