こんにちは、jmtysymtです!
色々試行錯誤しているウォークインクローゼット(WIC)ですが、やっと綺麗に片付け出来ました
この上の記事↑にも書いていますが、やっぱり棚足りませんでした
なので急ぎまたニトリへ
購入した棚サイズ感的にもかなり良かったので、前回と同じ物を再度購入しました
ブログ用に写真撮ろうとしたら、うちの猫達が集まってきてしまいました笑
猫達に退去のお願いをしながら夫に棚を組み立ててもらい、色々ものの場所を決めて整理整頓して…
※今回は夫が組み立てていますが、重さもそこまでなので女性1人でも大丈夫そうです!

入って左側一面が私のです!
ここに普段着と仕事着、そしてスーツ類や喪服などを置いています!
この上段には普段使わないバッグやものなどを、無印良品の「ポリエステル麻 ソフトボックスL」に入れて保管しています!
服の下側には、今回購入した棚を設置
この棚には私の卒アルや結婚式の時のアルバムなどを保管しています!
※ 棚横には、お子の作品とミシンがあります。
私には実家がないので、幼い頃の思い出の品などは全てこのクローゼットに保管です
銀色の缶は、無印良品ので「トタンボックス」です!
左が私ので革製品のメンテナンス用品↑を、右のは夫ので職場の細々したものなどをいれています
私は革製品がとても大好きで、トラベラーズノートやバッグなどのケアの為に使用しています
※思いっきり名前書いてるので、ボールペンで失礼します
次にWIC入って右側の夫スペースへ!
夫の場合自分のもの+職場のもの(服や書類などなど)がかなり大量にあるので、右側一面と真ん中が夫のものになります
※ちょびっと私のものもあります笑
上段には夫婦それぞれの一眼レフを入れてるケースとバッグ(夫用)、釣り道具と後思い出の品などがあります!
前回の記事でも書きましたが、夫の職場のものがかなり大量にあるんですよね
しかも職場のものなので、どれも処分出来ず保管するしかないのですが、なんせ紙ものと服が多くて…
職場の服はハンガーに掛けて終わりですが、書類系は床に山積みにしたまま過ごしていました笑
今回この山積みをどうにかしたくて棚を購入しましたが、無事綺麗に収まって本当に良かったです
書類系が結構高さあるものばかりなので、棚板の位置を変えれるのもまた良きです
因みにこの袋ですが…
我が家のマイホーム計画で使用したものや、土屋ホームさんからいただいたものなどを全てまとめてここに置いています笑
夫婦2人で色々考えながら、ずっと使用してきたもの達なので、これは思い出の品として取っとこうと思います
以上住んでから2年経ってやっと整理整頓できたWICでした!笑
それではー!
jmtysymt