目いっぱい楽しむ!子連れ江の島①たこせん、江島神社 | 人の気持ちがわかりすぎる人は、愛も豊かさも幸せも思いのまま!さえこのカウンセリング

人の気持ちがわかりすぎる人は、愛も豊かさも幸せも思いのまま!さえこのカウンセリング

共感力が高くて感受性が豊か。
「繊細さん」とも呼ばれるHSP/エンパスさんが

優しさ心の美しさはそのままに、ハッピーな人生を手に入れるコツをお伝えしています。
          
   www.spiritualsaeko.com

GWは、子供が前々から行きたがっていた
江の島へ行ってきました!
 
何で、江の島なのか?
というと
 
好きな漫画に出てきたのだそうです^^; 
 
ぼっち・ざ・ろっく!という

女子高校生のバンド青春ものだそうです。

 

ちなみに、先日銀座の松屋で行われた

展覧会?にも

ワタクシ連れていかれたばかりです。

 

 大混雑の中、母は頑張ってカメラマンと順番待ちに励みました

 

 
ま、子供の目的はおいておいて
 
私と夫は、生しらすが久しぶりに食べたいし
 
岩屋(洞窟)にもシーキャンドル(展望台)にも
行ったことがないので
 
江の島が1年で最も混むという
(あとはお正月が混むよね)
GWに、覚悟を決めて行ってきました!
 
 
江の島がGWに混む理由は
生しらすが食べられる時期だということ
(1月~3月は禁漁期間)
 
あとは、天候の穏やかさでしょうね。
 
とにかく、階段階段で登りまくり
外を歩きまくるので
 
暑い時期に行ったら日差しで
死亡確定ですし ^^;
周囲は海だから、寒すぎても辛いでしょう。
 
てことで、今が江の島観光に一番良いシーズン。
 
駐車場は相変わらず争奪戦&
出庫渋滞が容易に予想されたので
 
今回我が家は
電車で行くことにしました!
 
 
ただの小田急線なんですけど^^;
駅も漫画の中に出てくるそうで
写真を撮れ撮れ、うるさい我が子。
 
カメラマンのワタクシここでも頑張ります
 
 
ついたー!
 
 
片瀬江ノ島駅ははじめて降り立ったのですが
竜宮城みたいな外観なんですね。おもしろーい。
 
この時点で朝の9時です。
 
江の島攻略のコツは
とにかく、早朝です!
 
お店がオープンする前であれば
スイスイ観光ができます。
 
逆にお昼近くなると
人、人、人でまっすぐ歩けませんから!
 
 
ちなみに
レストランも数時間待ちとかザラなので
1週間前に予め
ネットで予約しておきました。
 
いつも「とびっちょ」で
生しらす丼を食べています。
 
 
昔から、一番人気のお店ですよね。
 
こちらのお店
事前予約ができなくても
当日朝の9時から
店頭の発券機で予約ができます。
 
 
9時頃に発券すると、11時のオープン
時間にお店に入ることができます。
その間に観光しておくと効率良しです。
 
 
さて、江の島にかかる橋を
テクテクと歩いて島に上陸!
 
 
すぐに、子供リクエストの
「たこせんべい」を食します!
これも漫画に出てくるんだって。
 
 
朝だと大して並ばないから
楽チンに買えます!
タコを1トンでプレスするんですって。
 
予想以上に美味しかったらしく
私と夫はちょっとしか分けて貰えず
ほぼ子供が食べてしまいました。。。うぅ
 
さてタコを食したところで
観光スタート!
 
 
「漫画に出てきたからエスカーに乗るんだ!」
と子供が言うので
有料のエスカレーターで登ります。
 
 
エスカー乗り場で
エスカーとシーキャンドル(展望台)と岩屋入場の
1日券を買いました。大人1100円だっけな?
 
バラで買うより、少しお得だそうです。
 
 
 
後で気付いたのですが
エスカー使わない人が多いんですね!
 
え?これ徒歩で登って行くなんてすごい!
 
私は見ただけでひるんだよ。
 
 
さて、江島神社到着ー
 
江島神社には
琵琶を持っている七福神の1人
弁財天がおられます。
 
ですから、芸能関係や唄や楽器をやっている
方が沢山訪れます。
 
夫の母も詩吟をやっていたので、毎年
琵琶の祈願?で来ていたらしい。
 
 
弁財天は有料で拝観できます
 
水みくじがあり
子供がやっていました。
 
 
末吉ー
 
乾くと再び文字が消えるんですよ
 
 

さて、体力があるうちに

島の最奥にある、岩屋(海食洞窟)を目指します。

 

岩屋とは、、、

 

>>古くは弘法大師や日蓮上人も修行したといわれ、江の島信仰発祥の地として崇められてきました。

養和2年(1182)には源頼朝が奥州藤原秀衡征伐を祈願したとも伝えられています。

引用>>藤沢市観光公式HP

 

 

ですって!神秘的~

でもね、岩屋までの道のりが問題ですよ。
 
とにかく歩く、そして階段、階段、階段、、、、
途中絶景は見られるんですけどね
 
 
かなり遠いし、急階段続きで
 
これを戻るのかと思うと
ちょっと帰りを考えて怖くなってしまいました 笑
 
 
②につづきます
 
さえこ
 
 
【最近の旅♡】

①名古屋編(山本屋の味噌煮込みうどん、名古屋城、名古屋ドーム、ひつまぶし&うなぎ1本焼き!)

 

②伊勢神宮外宮

 

③伊勢神宮内宮

 

【お知らせ】

現在さえこのカウンセリングは

継続契約の方で

満席となっております。

 

新規募集は年内に一度だけ

人数限定(少人数)です。

 

ご希望の方は

ブログをお見逃しなく!