50年近くに及ぶアトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎患者=Kさんの症例…
その後のメンテナンス治療経過について、、、
アトピー体質の改善効果とは?!
「朝、顔を洗っていても、肌がツルツルなんです。ここまで良くなるなんて、、、」
「全然良いです!! 今シーズン(令和7年)は一度もクシャミや鼻水が出なかったです!!」
の好結果!!
患者Kさん=54才-女性-会社員の症例
● アトピー性皮膚炎、手湿疹、くま、にきび、手足の皮膚炎、搔痒症、しもやけ…皮膚疾患【総合案内】はこちら
① Kさんの病歴・・・
本稿は、令和4年3月18日に投稿しましたアトピー患者Kさんの、その後の経過についての解説です。
令和4年3月18日投稿分の概略…
患者Kさんは、幼少期から重度のアトピー性皮膚炎になり、様々な治療をされてきましたが全く改善せず、むしろ悪化し続けてきた方でした。当院初診時の状況は、顔面から首筋にかけての皮膚炎が特に酷く、その全面が赤黒く変色し、かつ所々から出血している様な悲惨な状態した。
またアレルギー性鼻炎(花粉症)も酷く、色々な治療をされてきたにもかかわらず、毎春には決まって重度の鼻水と鼻づまりに悩まされていたそうです。そんなKさんでしたが、当院でアレルギー体質の改善と皮膚の酸性皮脂膜を改善する整体治療を受けた結果、やっとのことでアトピーや花粉症ともども大幅に改善され、その5年間に及ぶ集中治療を終える事になりました。
その詳細は下記をご参照ください。
◆ 50年近くに及ぶアトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎(花粉症)の整体治療
患者Kさん=51才(当時)-女性-会社員の症例
集中治療終了後も、Kさんはメンテナンス治療で来院していました、、、
上記のように、患者Kさんのアトピー性皮膚炎と花粉症の集中治療は、その改善をもって令和4年に一旦は終了しました。しかしKさんはその後もメンテナンス的に通院されていました。その結果、さらにアトピー状態と花粉症は改善していきました。
そこでここからは、その後のKさんのメンテナンス治療経過について記していきます。
② Kさんの診察
・Kさんの診察所見は割愛します。
詳細は、令和4年3月18日投稿分を参照ください。
➂ 治療目標と整体治療
⑴ バイエル板や小腸リンパ節の免疫応答を緩和する
⑵ 頸部交感神経幹の緊張を緩和し、頭顔面部の血管内壁に付着している肥満細胞の遊離を減少させる
⑶ ネザールサイクルを正常化する
⑷ 頭顔面から頸部の酸性皮脂膜と表皮を修復する
・消化管平滑筋テクニック
・胃蠕動運動促進テクニック
・頸部交感神経幹解放テクニック
・翼口蓋神経節解放テクニック
・静脈還流促進テクニック
・浅側頭動脈、顔面動脈、顎動脈、鎖骨下動脈、眼動脈解放テクニック
【今回のメンテナンス治療内容は前回の集中治療時と同じ内容です】
④ 経過と結果・・・
「朝、顔を洗っていても、肌がツルツルなんです。ここまで良くなるなんて、想像もしてなかったです」
「全然良いです!! 今シーズン(令和7年)は一度もクシャミや鼻水が出なかったです!!」
令和4年の段階では100%の改善では無かった ?!
・Kさんの症状は前出の令和4年3月18日投稿分に記す通り、令和4年には大幅に改善し、一旦はその集中治療を終了する事が出来ていました。とは言え、それが100%改善かというと、必ずしも”100%改善”とまではいえなかったのでは、と思います。
・例えばアトピー性皮膚炎についていえば、顔の炎症所見はほぼ100%解消していましたが、しかし顔色についてはやはり若干茶色がかった肌色でした。花粉症については、やはり年が明けて春になる頃にはクシャミをしたり、鼻水が若干出たりなどして、昔に比べると大幅な改善とはいえ、少しは花粉症症状が出ていました。
体調不良・ストレスで一時的に悪化する事もあったアトピーと花粉症、、、
・また令和4年の集中治療終了時から去年の令和6年春までは、これらの症状が体調不良や仕事上のストレス過多などに左右され、アトピー性皮膚炎が一時的に悪化したりしていました。
令和7年からは著しい改善が見られるようになった・・・
肌の色が戻り、春になっても花粉症症状は皆無になった !!
・ところが令和6年の後半から7年に入る頃には、これらの症状はめきめきと改善傾向を示してきました。顔色はすっかり肌色に戻って”ほんの少しくすんでいるかな”、という程度にまで改善していました。また昨年や一昨年にあった一時的なアトピー症状の悪化も令和6年後半からは一度も無く、多少のストレスや体調不良に左右されないまでアトピー症状は安定化していました。Kさん自身も「朝、顔を洗っていても、肌がツルツルなんです。ここまで良くなるなんて、想像もしてなかったです」と仰っていました。
・花粉症についてもKさんは「全然良いです!! 今シーズン(令和7年)は一度もクシャミや鼻水が出なかったです!!」と仰るまで安定化していました。
令和4年の段階では中途半端な改善だった・・・
・このメンテナンス治療結果をみると、令和4年3月18日投稿分の段階では、まだまだ中途半端な改善段階だったのかな、、、まだまだ治療の余地はあったのかな、、、
と思います。
現在もメンテナンスに来院されるKさん、、、
来春、再来春は今以上に良くなる・・・
・Kさんは、令和4年の集中治療の終了後も頑張って月に一~二度のメンテナンス治療に来られていました。だからこそ、Kさんのアトピー体質がさらに改善していったのだと思います。
そしてKさんは今でもメンテナンスのために通院されています。つまり来春は、そしてさらには再来春、再々来春は今以上にもっともっと良くなっているかもしれません。
・その事を期待しつつ、そしてその時にも今回の様に良い結果が紹介できるよう、Kさんともども頑張っていきたいと思います。
(了)
⑤ 今回の症例の概説、、、
・整体によるアトピー性皮膚炎や花粉症治療の医学的エビデンスについては割愛します。
医学的エビデンスの詳細は、下記の令和4年3月18日投稿分を参照ください。
◆ 50年近くに及ぶアトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎(花粉症)の整体治療
患者Kさん=51才-女性-会社員の症例
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
上記解説文で不明な点やご質問は当院お問い合わせHPか、お電話 (06-6180-6880) にてご相談ください。
それではお大事にしてください。
● アトピー性皮膚炎、手湿疹、くま、にきび、手足の皮膚炎、搔痒症、しもやけ…皮膚疾患【総合案内】はこちら
● 治療のお問い合わせは下記まで
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
付属治療室
●診療時間 【予約制】
・午前診…10時~13時
・午後診…15時~18時
●診療日
・月曜日~金曜日
(水曜日=午前診のみ)
・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ
●休診日
・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日
●治療費
・初 診 7,500円
・2回目以降 5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880
● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2年制整体学校
次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。
1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880
●メールでのご相談、資料請求、体験入学…受付中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、亀岡市,向日市、長岡京市、松山市、岐阜市、広島市、横浜市、東京都、和歌山市、名古屋市、北海道-札幌市、鹿児島市、島根県、大分市、福島市、津市、さいたま市、藤沢市、加古川市、豊田市、各務原市