呼吸困難感(窒息感)・閉そく感の整体治療
(パニック障害?)
患者Rさん=27才-女性-主婦の症例
● 呼吸困難、不整脈、高血圧、胸痛の整体治療=総合案内はこちら
① Rさんの病歴・・・
患者Rさんは、窒息感の様な息苦しさを感じる事から呼吸器内科、耳鼻咽喉科、心療内科、精神科、鍼灸接骨院、漢方などの治療をされていましたがいずれも原因不明で、検査結果も良好な事から、各医療機関で「精神的原因でしょう」と言われ、結果的に状況は芳しくなかったそうです。Rさんは8年前から続く機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)の治療で当院に来院されたので、本件も併せて整体治療する事になりました。
② Rさんの診察
【呼吸困難の所見】
・息苦しさを感じる部位は咽喉から胸部上方にかけてだそうです。
・呼吸の困難感は常時あるそうですが、特に食事後が強いそうです。食事時以外でも咽喉の閉塞感、違和感、締め付けられ感があるそうです。
・特に頸切痕は強く感じ(ゴルフボール大)、「水が湧き出る感覚」だそうです。
・何度か血液検査をされていますが酸素飽和度は毎回99%でその他の異常も無く、画像検査でも全く異常が無いそうです。また血圧は正常で、心臓肥大や弁膜症も無いそうです。
・両方の手先の冷え症がかなり以前からあるそうですが、足などその他の部位の冷え症は無いそうです。
・軸索反射(指で皮膚を描いた時に生じる発赤)の過敏な部位があります。
咽喉部、上腕、前腕
・軸索反射(指で皮膚を描いた時に生じる発赤)の過敏でない部位
下腿
大腿部は両者の中間
・吐き気様の違和感の部位は頸部前面の喉頭隆起(のどぼとけ)から頸切痕にかけてで、性状は閉塞感・締め付けられるような感覚だそうです。それが常時あるそうです。ゲップや胸やけ・呑酸は無いそうです。
・気管は正中にあり、甲状腺の腫脹や嗄声・咳・痰は無く、嚥下障害も無いそうです。扁桃腺はやや肥大し、臭い玉(膿栓)が左右に二つずつあるそうです。
・耳鳴り・難聴は無く、構語も正常で、カーテンサインは陰性でした。
・聴診上、胸部と頸部の血管雑音は無く、心音も正常でした。呼吸音に雑音はありませんでしたが、左右の肺胞音が「ス-ス-ス」と途切れて聴取されました(特に左肺で著明)。摩擦音は聴取されませんでした。
・触診上、胸骨の左右縁(R1~R4)に著明な緊張と圧痛がありました。左胸部-R4,5肋骨肋軟骨連結部にも著明な緊張と圧痛がありました。
・1年前と半年前に二度、発熱に咳と大量の黄色い痰が10日ほど続いていたそうですが、特段の治療をすることなく二週間後には自然治癒していたそうです。
【機能性胃腸症の所見】
・直近の胃カメラ・血液検査でも異常は無かったそうです。血圧は正常範囲だそうです。
・中学時代より強度の生理痛と過多月経だったので、18才頃から現在に至るまでピルを服用されているそうです。
・2年前、右下腹部の激痛に襲われ、その際に異所性内膜症の診断を受けて手術されたそうです。
・吐き気の部位は心窩部(みぞおち)ですが、痛みは感じないそうです。
・食欲は普通で、便通は正常だそうです。しかし胃もたれ感・腹部膨満感が強く、少量の食事で満腹感が出るので、体重が5kgほど減って現在46kgだそうです(身長166cm/ベスト時の体重51kg)。
・立ちくらみがしばしばあるそうです。めまい、眼痛、中耳や鼻腔・口腔の特段の所見は無いそうです。
・左右の手足の冷えがあるそうです。パニック障害(?)になりかけると、手先(1~5指-掌面)はしびれ感がでるそうです。
・腹部聴診上、血管雑音はありませんでしたが、グル音は全領域で5秒に一度は聴取出来ました。
・腹部触診上、腹部全般に著明な膨隆があり、腹部全域で強くて高調な鼓音が聴取されました。心窩部にテニスボール大の著明な緊張と圧痛がありました。他に左季肋部にも著明な圧痛・緊張がありました。腫瘤感や抵抗感はありませんでした。
➂ 治療目標と整体治療
⑴ 胸膜の癒着を解放する
⑵ 頸部交感神経幹の絞扼刺激を解放する
・胸郭解放テクニック
・交感神経幹解放テクニック
④ 経過と結果・・・
・初診治療中、鎖骨周辺部への放散痛がありました。
・5診目来院、「首から鎖骨にかけて(長方形)の息苦しさ・違和感・閉塞感は無くなりましたが、咽喉の付け根あたり(胸骨柄上部-500円玉大)に強い違和感があり、それは水が湧き出る様な感覚です。1日中続くことがありました」と仰っていました。
・9診目来院時、「咽喉の付け根の(500円玉大)違和感は半分くらいに減っています」と仰っていました。また8年来続いていた吐き気は(3診目以来)全く感じなくなっているそうです。
・主訴である機能性胃腸症の治療が終了する18診目来院時まで、呼吸困難感-閉塞感は生じませんでしたので、本症も終了することにしました。
⑤ 今回の症例の概説、、、
◆「肺疾患」??? それとも「精神的原因」??? しかし途切れた肺胞音を聴取…
・Rさん自身は「肺に何らかの障害があるのでは」と強く感じている様子でしたが、検査結果(酸素飽和度99%、画像検査異常無し・他)や、当院に徒歩で来院可能な事などから、心肺系の障害の可能性はほぼ無いと思われました。また他院の多くで「精神的原因」を示唆されていましたが、その傾向はゼロでは無いが、しかしトップでも無い、と考えられました。それは、聴診上胸膜摩擦音は聴取されないものの、左右の肺胞音が「ス-ス-ス」と途切れて聴取されたからです。
◆ ところが、肺疾患の既往歴はなし、、、
・そこでRさんに過去の呼吸器系および頭顔面の炎症疾患(副鼻腔炎など)の既往を何度か問診していたのですが、その度に「(既往歴は)ありません」と仰っていましたので、この「ス-ス-ス」といった途切れ途切れの肺胞音は私の「聞き間違え」と思わざるをえませんでした。
◆ しつこく問診するとやっぱりあった!! 過去の上気道炎歴…流注膿瘍が関係か ?!
・しかし、何度聴取しても「ス-ス-ス」といった途切れ途切れの肺胞音が聴取できますので、しつこく問診するとやっと「そう言えば、1年前と半年前に二度、発熱に咳と大量の黄色い痰が10日ほど続いました。」と思い出されました。
そこで「ス-ス-ス」という肺胞音は胸膜の摩擦が亢進している状態(例えば、過去の上気道炎時に流注膿瘍が胸膜周辺に広がり、その癒着による摩擦増)が推測されました。
上気道炎により産生された"膿"は気管外壁を伝って胸膜/心膜間を下行する(流注膿瘍)
◆ 胸膜の癒着を解放する胸膜解放テクニック !!
・これで呼吸困難感の原因に確信が持て、積極的に「胸膜の癒着を解放する=胸郭解放テクニック(癒着の解放によって同部に残存していた癒着産物を免疫系細胞に貪食させやすくする)」施術することが出来、8診目には全治状態に至ったものと思われます。
・Rさんは上半身、特に頸部から鎖骨下方にかけての軸索反射(下記注1参照)が極めて亢進しているので、感覚神経が過敏になっている可能性もあり、それが呼吸感覚に過敏になっている可能性もあるので、「頸部交感神経幹の絞扼刺激を解放する=交感神経幹解放テクニック」も施術し、Rさんの敏感性の緩和も図るようにしました。
注1) 軸索反射とは…
皮膚への刺激が、皮下の自由神経終末と呼ばれる神経を刺激し、そのインパルス(電気信号)が刺激部位に近接する血管を拡張させ、同部位への血流を増加させる反応(下図参照)。
参考整体コラム 「痒みって、何のためにある感覚なの??」
未だに解明されていない「痒み」の医学的意義についての一考察・・・
痒みの意義は血流増加にある !? はこちら
-------------------------------------------------------------------------------------
上記解説文で不明な点やご質問は当院お問い合わせHPか、お電話 (06-6180-6880) にてご相談ください。
それではお大事にしてください。
● 呼吸困難、不整脈、高血圧、胸痛の整体治療=総合案内はこちら
● 治療のお問い合わせは下記まで
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
付属治療室
●診療時間 【予約制】
・午前診…10時~13時
・午後診…15時~18時
●診療日
・月曜日~金曜日
(水曜日=午前診のみ)
・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ
●休診日
・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日
●治療費
・初 診 7,500円
・2回目以降 5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880
● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2年制整体学校
次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。
1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
- ●電話 06-6180-6880
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、亀岡市,向日市、長岡京市、松山市、岐阜市、広島市、横浜市、東京都、和歌山市、和歌県、紀の川市、名古屋市、北海道-札幌市、鹿児島市、島根県