宇部ときわ動物園 おさるさんが中心の動物園




この春にオープンした宇部ときわ動物園


おさるさんが中心で、あまり柵を使わないために非常に撮影しやすくて見やすい!!


自然に近い感じのセッティングで、木を渡り歩いていたり吊り下がって遊んでみたり


テナガザルは子供を抱えていたりで子どもから大人まで楽しめるんじゃないかな?






北海道といえばサラブレッドを含めて馬のいる風景でしょう


人馬一体になった飛越競技は千歳空港近くのノーザンファームで実施されていました





今回の北海道ツアー?の目的は隔年で行われている丘珠航空ページェントでした。

時間でもあれば前日の練習を撮影に丘珠空港に行くところですが、なんせ時間は限られている訳で、千歳在住の時みたいにいかないのが歯がゆい・・・

せっかく広島から行くわけだから、いろんな写真を撮影してブログなりホームページを作りたいと思っています。







サラブレッドの風景ということですが、くろすけ自身はあまり競馬には興味はなくて、ただ動物としての馬はいいですねぇ~~

小さな小さな当歳馬と言われる1歳になるまでの仔馬は、お母さんと一緒にいながらつかず離れずで走り回ったりで、とても可愛くて それを見守るお母さんの目が優しかったりするわけです。

もっと写真を撮っておけば良かったと思うけれど、当時はフィルムを買って現像してプリントしてとなると、かなりお金を使ってしまうわけで・・・

そういう意味ではデジタル時代というのは貧乏人にとっても有り難いですわ~(^◇^)



飛越競技が動ならば、馬車鉄道は静と言えるかな?





千歳空港から一時間くらいで、札幌近郊にある野幌森林公園の中にあります北海道開拓の村

明治時代の北海道の建物や生活を再現している観光スポットです。

近くにそびえたつ「北海道百年記念塔」は小学校の修学旅行で、一般公開された(1971年)に訪れた場所で、なんとも懐かしい!!

鉄道馬車は、北海道では冬はそりを使っていたようです。

馬や牛というのは、北海道では家族同然という考えだったので、牛肉を食べるということも子供のころはなかったなぁ~~






ネコの甘えん坊はどうにかなりませんか?? なりません!!





犬の甘えん坊は、これは小型犬ならまだいいんだけれど、大型犬だとシャレにならない危険な場合があります。

が・・・ ネコだと人間が死ぬほどの危害は加えないわけで、甘えん坊でもいいんだと思う。

だいたい人間が作った「しつけ」って言葉が好きになれない

「しつけ」より「掟:おきて」という言葉が動物たちと生活する言葉なんじゃないべか??


人間の子供に対しては「しつけ」の足りない場面が多いが・・・






大型の野生猫からおなじみペットのネコちゃんたちまで取り揃えて




このホームページには残念ながらねこ娘は除外されているが (笑)

ホームページを作るのは5年ぶりくらいでしょうか??

「くろすけの大空と絆」という飛行機マニアたち向けのサイトと、「くろすけの野生猫の世界」というライオンやトラといった大型のネコ科動物からワイルドなヤマネコと、普通に飼われているイエネコの写真と解説というコンセプトで作成中です。

ホームページを作るのって大変なんでは??というイメージですが、たしかに数年前に使っていたホームページビルダーというのは大変でしたねぇ・・・

いまはJIMDO(ジンドゥー)とWix(ウィックス」という無料でホームページを作れるサイトがあります。

エクセルなんかを使えるレベルだと、無理なく作れますよ!!

ブログと違って自分の得意分野など、なにかを本格的に伝えたいときには、やはりホームページでしょうねぇ!!


http://jh8jfr.wix.com/cats
  野生猫の世界はまだ未完成ですが、とりあえず見れますので、こちらからどうぞ~~



チーターはティアーズマークって野球のボールみたいな?あるしょ?


チーターはアフリカのネコ この子はアムールヒョウといって北国のネコ




半年ぶりくらいに訪れた広島県の東部にある福山市動物園

数年前に完成した、ここの猛獣館が大好きというのもネコ科動物がたくさんいるから (^◇^)

ただし、チーターは広島県の西部にある広島市安佐動物公園にいます。

チーターにあるティアーズマークってのは、目の内側から口の周りにある線のこと






ネコ科動物で、いちばん遊び好きなのはアムールトラだと思う!!

たぶん猫好きが同じようにトラと遊ぶと迫力あることが出来る。

ん~~ トラとの間にガラスがないと相手は遊びだと思っているだろうが、人間は砕けてしまうだろう。

持ち込みオーケーなら、大きな ”にゃんじゃら”=ねこじゃらし でアムールトラと遊んでみたいと思う (#^.^#)








こちら札幌市円山動物園で飼育員さんと遊ぶアムールトラ

福山市動物園でもトラさん すごい勢いで飛んできたけれど、さすがにシャッター間に合わなかった・・・

さすがネコさん 動きが早いわ!!






ワラビー赤ちゃん お母さんの袋から出たり入ったり




2016.6.18 福山市動物園撮影のワラビー赤ちゃん

福山市までは、我が家から一般道で2時間くらいなので、ちょっとしたドライブ時間になります。

昨年末まで車通勤で1時間半かけて尾道市まで行っていたので、そんなに負担ではないけれども・・

なかなか目的がないと走れない距離かな?とは思います。




遊んでほしいのかな?? お母さんに甘えるワラビー赤ちゃん(^◇^)





さて、ワラビーの赤ちゃんですが、比較対象がないとなかなか大きさが分かりにくいですよね。

これでどうだっっ!! と言いたいところだが、ワラビーは大人でも大きなネコくらいの大きさ

ワラビー赤ちゃんは、ふたつの手のひらに乗るくらいの大きさといえばイメージできるかなぁ??

カンガルーの赤ちゃんが生まれたてで1~2センチくらいだそうで、ワラビーはそれより小さい5ミリ程度・・・

それでも分からなければ、ご飯つぶくらいの大きさですよねぇ~

ご飯つぶが、手のひらに乗るくらいの大きさまで育ったということを考えると奇跡だ!!





赤ちゃんワラビーは、まだまだ冒険が少しだけで、お母さんの袋から出たり入ったりしながらなんだね。

写真を見ると。足とシッポが見えるかな?

あまり知られて欲しくないのか、展示施設では赤ちゃんのことは書いてなかった・・・

たまたま今回の撮影ターゲットがワラビーだったので、こんなチャンスをもらったが、もっと知ってもらってもいいのではないかな?

たしかにワラビーは神経質な動物なので、静かな環境で子育てというのもありだが (;^_^





タラの芽のから揚げで食べさせてただきました・・・ 




うちの奥さんいわく「天ぷら粉がなかったから」らしい ( ̄□ ̄;)

おまけに、はかまも取り除かないで揚げてあったから、さすがにクレームした 


ほぼ人生の半ばを過ぎて、そんな理由で苦労して(けっこう危ない斜面に生えている)収穫したのにね σ(^_^;)

おまけにタラの木ってトゲトゲだから、手に刺さらないように気をつけて・・・(しつこい??)







このタラの芽は、北海道在住していたときも、けっこう収穫場所は限定されていて期間も1週間くらいでしょうか??

広島でも収穫は同じような難易度なんだけれど、それだけに貴重な山菜

来年は自分で収穫したんだから自分で調理しないと ( ̄▽+ ̄*)

それにしても、硬い部分のはかまくらい取ってから・・・

いや・・・ 来年は自分で ( ̄▽+ ̄*)


警戒心の強いブラックバックの赤ちゃんがこんな近くに




香川県の「しろとり動物園」から

写真じゃ大きさが分りにくいけれど、足を折りたたんでいたのでパソコンのキーボードくらい?

この春に生まれたブラックバックの赤ちゃんが4頭ほどつながれていました。

で、ブラックバックなんだけれど、ツノが生え変わらないのでウシ科で御座います。



こちらが大人のメスで、オスと違ってツノがない




で、長らく楽しんでいただきましたこのブログ「くろすけのいきものの森へ」

このあたりでお開きにして、庶民でもお金が入りやすいブログで作っていくことにしました。

「くろすけの動物パラダイスⅡ」というローカルなブログサイトを利用させていただきます。

お気に入りに登録されていた場合は、こちらに登録していただけたらと思います。

ハードディスクを500ギガから1テラバイトに交換しました



ミーアキャットに代わっておしおきよ~~~っっっ


ウィンドウズ10にしてから、なんだか調子が悪くて、いよいよ動かなくなったのをきっかけに、ウィンドウズ7に戻しました。

が・・・ハードディスクも傷んでるようで、エラーも出るし読み込みの速度も遅くなったから、ついにハードディスクを買ってきました。

当時の500ギガも、いまでは同じ値段で倍の要領の1テラが買えるんだけれど、これだけの容量ってホントにいるのか??と思いつつ  ( ̄_ ̄ i)


というのも、普通の人より画像データはたくさんあるとおもうけれど、まだまだ空き容量があったしね。


3連休のうち土曜と日曜は仕事だったので、このハードディスクの復旧作業で休みを使ってしまったのでブログの更新は後日だなぁ~~・・・

故障していたスマホのマイクロSDから画像を取り入れるパソコンのカードリーダーも取り付け直したので、パワーアップしてるかも (=⌒▽⌒=)






ためしのスマホ画像












八本松の事故は我が家から1キロほどの場所だべさ!!




朝の7時半に出勤したとき、北にある山陽自動車道でサイレンが聞こえてたんだけれど、そのときは普通にいつもの事故でもあったんだと聞き流していた。

それから20分後の最寄り駅の山陽本線での駅で電車を待っていたときにレスキュー車が走っていったので、なんだか変だな?と感じた直後の中国放送(RCC)ラジオでの交通情報で山陽自動車道の通行止めという情報!!

すでに最寄り駅(国道2号線ちかく)では渋滞していたので、いつもと違うと思ってたが・・・


通勤電車では、府中町の中学生自殺事件の中学校がすぐ近くの丘に見えるってので、ここのところ重い気分で仕事をしていたのに、さらに全国的なニュースになる事故とは   ( ̄□ ̄;)

もちろんこちらの職場にも影響が出て、社員さんやら協力会社の業者さんやらが出勤できないから出戻ったり、仕事に来れないということも発生しました。



なんだかバスやトラックの事故は人手が足りないことが大きな事故になるっていうのは、やっぱり規制緩和で しわ寄せがドライバーに行ってるってことだよね。

これは小泉さんの改革だったはず・・・

そのときに俺は学生時代に取ったり苦労して取った資格免許があったからトラックドライバー辞めて良かったと思ったが、いまその小泉改革のしわ寄せが若いドライバーを含めて悪い方向に行ってる気がする。

いま問題になっている子供を預ける場所も大事だけれど、根本的な原因は男が稼げないからだろ??

「日本死ね」と子供を預けられないのも問題だが、消費税増税後に給料は増えないし ( ̄へ  ̄ 凸

アベノミクスの増税は完璧に失敗だったと言わざるを得ないな!!


今回の八本松トンネルの事故は、間接的にそんな弱い立場の無理な運行があったんじゃないだろうか???


恐ろしく近い距離でこんな大変な事故があって、それでもアベノミクスやら民主党・・・

あれ?なに党だったっけ??


いいかげんにしろ