水曜日のエミリア | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:Love and Other Impossible Pursuits/The Other Woman(2009年)

評価:★★☆☆☆

【STORY】
ニューヨークで弁護士として働いていたエミリア(ナタリー・ポートマン)は、既婚者の上司ジャック(スコット・コーエン)と恋に落ち、ジャックの妻で医師のキャロリン(リサ・クドロー)から奪って結婚。しかし、生まれたばかりの娘が突然死してしまった上、一緒に暮らす夫の息子ウィリアム(チャーリー・ターハン)は心を開かず……。(シネマトゥデイ)

【CAST】

ナタリー・ポートマン

スコット・コーエン

チャーリー・ターハン

ローレン・アンブローズ

リサ・クドロー

 

etc,,,

 

ブラック・スワン』でアカデミー賞主演女優賞に輝いたナタリー・ポートマンが、不倫相手と略奪婚するものの、さまざまな困難に見舞われる女性を演じたヒューマンドラマ。

 

監督は、『偶然の恋人』のドン・ルース。『きみがくれた未来』のチャーリー・ターハンが、夫の連れ子で、ナタリー演じるエミリアと微妙な関係を繰り広げる少年ウィリアムを演じる。愛と人生に迷うヒロインを等身大で演じたナタリーの熱演に注目だ。

 

 

アイエットウォルドマンの小説「愛と他の不可能な追求」に基づいている。

 

あらすじを読んだ時点で絶対に共感できないだろうなって思いながらも、ナタリー・ポートマンが出てるから観てみようという気になって観ました。結果やっぱり共感はできなかった。

 

妻子ある人とわかってるのに好きになるのがまずわからない。会ったときに親しみを感じたからなんて言ってましたけど、家庭を壊してしまうことを考えてほしい。ジャックもジャックだけど・・・。

 

 

ウィリアムがダメだって言ってるのにアイス食べさせるあたりも意味不明。過保護なだけとか言ってね、何かあった時のリスクを考えてない。体調不良は結局アイスが原因ではなかったけど、私のせいじゃなかった!って感じがちょっとイラっとする。

 

このイラっとする部分がちらほらあって、娘が死んでしまった理由が自分が寝落ちして気づかず窒息死させたと思ってたけど、医学的に診断して乳幼児突然死症候群(SIDS:Sudden Infant Death Syndrome)だとわかって、意気揚々とジャックに私のせいじゃなかった!って言いに行って元に戻ろうとする場面。いろいろ自分勝手だなぁって。元妻と現妻の最後の「あなたのせいじゃないわ」って言ってるところはよかったけど。

 

自分だけが傷ついてるみたいのがダメだったのかも。自分が誰かを傷つけてることの無自覚さも。最後もみんないなくなってエミリアは1人、どんまいとしかいえない。つまらなくはないけど、共感できないので評価は低め。

 


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ