我が家には電波時計が3つあります。
 
腕時計
 

Citizen 電波腕時計 ATTESA

 
壁掛電波時計
 
 
洗面所の電波時計
 
 
 

 
 
電波時計のメリットは、時刻合わせの必要がないこと。
 
ただし、前提条件として、外から電波受信ができること。
 
我が家の3つの時計、、、、全滅( ̄▽ ̄;)
 
窓際に置かないと、受信してくれません。
 
どーしたもんか。。。。
 
 
家の中の時計を、WI-FI対応のものに買い替えれば、時間は狂わない。
 
ただ、腕時計だけはそれでは解決しない。
GPS時計は、屋外でないと確実に時刻同期不可能。
 
ブルートゥースで接続するスマートウォッチもアリといえばありなのですが、今使っているCitizenの時計は、アイルランドに初訪問した2010年から使っている、お気に入りのデザイン&光発電機能&世界時計機能付き&壊れずに9年ということもあり、買い替えをためらっています。
Citizenの光発電&ムーブメントは、耐久性高いですよ。他メーカーよりも確実に故障率が低いです。
バッテリーの性能も低下がみられず、壊れなくて困るくらい(笑)
オーバーホールもせず、電波時計がゆえに、時間が狂いません。。。
 
 
で、家の中の電波時計を、なんとか時刻合わせできないものか、と色々調べると、、、、、
 
なんか、家の中で電波時計時刻同期用の電波を飛ばす機械が売ってるらしい。
 
 

Wi-Fi式電波時計用リピータ P18-NTPWR

 
 

 

機能

・家庭内の無線LAN経由で、常に最新の時刻と同期

・同期した正しい時刻情報を、家の中に、電波時計用の信号に変換して、拡散

 

ってな感じです。

 

 

早速設置。(置く場所なかったため、ワインクーラーの上に設置)

 
 
 

説明書を見ながら、設定。

説明書が若干わかりづらいですが、

①SETキーを長押しし、スマホを使って、まずは、この機器に無線LAN直接接続(WI-FI接続先にこの機器名が出てきます)

②スマホのブラウザから、管理画面にログインして、無線LANアクセスポイントに接続すれば作業完了

 

WI-FIランプと、NTPのランプがグリーンになれば、電波が飛びます!

 

 

時刻同期先は、管理画面から自由に設定できます。

 

私は個人的な好みから、「ntp.nict.jp」に変更しました。

なんとなく(笑)

 

リビングに設置し、目の前の壁掛時計は、当然時刻同期完璧!

 

 

 

次に腕時計

 
こちらも、1日1回、深夜に時刻同期される仕様なのですが、ばっちり1秒のずれもなく時刻同期されました。
 

リビングから洗面所へは、トイレの壁2枚がふさいでいるのですが、1日1回は確実に時刻同期されていて、同期OKマークがしっかり表示されるようになりました。
たまーに、時刻同期されてません状態にはなるのですが、タイミングの問題で、時刻同期の機械もたまに黄色ランプが点灯し、時刻同期に失敗することがあることが原因のようです。
 
1日おきくらいには、確実に同期されていることから、部屋にある電波時計は、1秒のずれもない精度を保てるようになりました(^-^)
 

電波時計をお持ちの方は、NTPリピーター、お勧めですよ!

天気の良い土曜日。

翌日仕事のため、軽めの走行にセーブ。

横須賀往復程度にしておきます。


先週久しぶりに三浦半島一周したのですが、その際に大腿四頭筋が痙攣し、その筋肉痛が週末まで長引きました。。。
年だなぁ(笑)

気を取り直して出発!

8時過ぎていたこともあり、結構熱射。

元町から根岸を抜けて産業道路へ。

調子は悪くなく、先週のビルドアップ効果が少しは出ているようです。

んが、ダンシングでフルパワーかけると大腿四頭筋にピキっとした痛みが。。。

あー、、、、今日は控えよう。。。

ほどほどのペースで八景島通過。


この後は裏道を横須賀方面へ。

船越の海自基地を眺めて、今日はここで折り返しとします。



16号線に入って横浜方面へ。

このまま来た道を戻るのも面白くない。

能見台駅から脇道へ入ります。



むかーし、バンド仲間とこの辺にあったスタジオで毎週バンド練習していたことを思い出しました!
スタジオ探してウロウロしたのですが、見当たらず。


かれこれ10年以上前のことなので仕方ないか(^◇^;)


16号線で戻るのも面白くないから、笹下釜利谷道路経由で帰ります。

この道路の名前好きなんですよね、読み方わかりにくいし、長いし(笑)


皆さん1発で読めますか??





ささした?



かまりや?





正解は、「ささげかまりやどうろ」です!


地元じゃないとどーでもいい話ですが(笑)

朝から何も食べていないためコンビニで補給。




暑いし汗ダラダラですが、ホットコーヒー(笑)

どうせ汗かいてるから、お腹に優しいホットを(笑)

コンビニでは、80過ぎのおじいちゃんが、SDカード持って写真を印刷してました。

凄いなぁ、SDカードを理解して印刷出来るって、なかなかできない。


帰りは笹下釜利谷道路、鎌倉街道をかっ飛ばして無事帰宅!





今日はwilier乗りは富士スピードウェイで、富士チャレンジ100kmに参加してました。

ほぼ3時間で完走とのこと。。。

何kmアベレージで走ってんねん(笑)

一周あたり50mの高低差あるし。。。

一度くらいは走ってみたいですね(^^)

クルマでは何度も走りました(爆


土曜日は、雨が降る予報でしたため、前日の夜に深酒。。。
 
起きてみたらグッタリしていたのですが、天気が良くて驚き!
 
失敗したなぁ。。。。
 
気を取り直して日曜日!
 
前日は酒を一滴も飲まず、早寝して、朝6時に出発!
 
最近ショートコースばかりでしたから、たまにはロングライドしてみましょうかと。
 
三浦半島一周に出かけます。
 
風向きを見ると、朝は北風、昼からは東の風。
 
これは、時計回りがよいですな(^-^)
 
元町から根岸を抜け、産業道路へ。
 
まったりしてると、Wilier乗りの朝練軍団にぶち抜かれて終わるため、ほどほどのペースで走って八景島を抜け、野島公園。
 

 

今日は北風ということもあり、風がちょっぴり冷たくて、若干おなかが緩くなる。。。

わたくし、冷え性で、おなか弱いので冷やしちゃだめです。。。

 

ジャージのジッパーを上げて、少しでもおなかをカバー。

 

横須賀の海軍基地を眺め。

 

 

いつもの横須賀のファミマへ。

 

 

 

朝食抜きでしたが、今日はロングライドということもあり、多めのエネルギーを摂取します!

ホットコーヒーで、おなかも温め、カフェイン効果で少しやる気UP!

 

 

 

このあとは、久里浜を目指します。

 

 

 

無事に久里浜港へ。

ちょうど朝いちばんの金谷港行のフェリーが出るとこでした。

 

あとは東京湾の内側を南下。

 

三浦海岸ではライブ会場の音霊発見。

今年は参戦できなかった。。。

 

 

あとは、城ケ島目指してひたすら南下。

 

アップダウンがあり、ヒルクライムスポットも、きっちりアウター縛りでガシガシ上ります!

 

と言いたいところでしたが、最近ショートレンジの平地ばかり走っていたものですから、ヒルクライムパワーが落ちていました、、、。

 

無駄に脚を使ったな( ̄▽ ̄;)

 

なんとか城ケ島到着!

 

 

 

天気は良いです!時刻は朝9時!

 

51km走破。

 

んが、久しぶりのヒルクライムと、想定よりも気温が上がるタイミングが早く、若干体調悪い。。。

 

 

 

城ケ島大橋料金所付近の日陰で休憩。。。

 

 

たぶん、熱中症っぽい感じですね。

 

少し回復してきましたため、近くのファミマで補給。

 

ついにここにもサイクルラックが設置されました!

 

 

Naと補給し、安定の?チョコラBB。

 

 

 

このあとは、三浦半島西側を、いっきに北上。

 

 

 

うーん、暑いし調子でないなぁ(-ω-;)ウーン

 

葉山エリアまで戻ってきたところで、やはり熱中症っぽい感じがして、再度休憩。

 

ガリガリ君で冷却!

 

葉山の海を眺めて、今日は無理せず、無事に帰ることを目標に。

 

 

葉山の天皇家御用邸を通過。

 

 

内陸に入って、逗子駅前で再度休憩。

 

 

 

 

缶コーヒー。

※ここで冷たいコーヒーチョイスは失敗でした。。。胃腸にダメージが。。。

 

いつもなら鎌倉経由ですが、調子が悪いため、最短ルートとなるよう、内陸を突っ切って六浦を抜けて三浦半島東側へ抜け、国道16号線で帰ることに。

 

金沢八景抜けたところから、また調子が悪くなってくる。。。

 

なんか、脚が攣りそうな気が。。。

 

だましだまし軽いギアでペダルを回していきますが、いやー、これは危ないな。。。。

 

 

日陰見つけて休憩するか。

 

京急 能見台駅付近の高架下で休憩。

 

 

自転車止めた瞬間に、右足の大腿四頭筋が痙攣(爆

 

止まらない方がよかったのかも???

 

まあ、事故しても仕方ないから、安全策で。

 

回復するまで、座ることもできず、たた日陰でぼーっと突っ立ってるだけ。

 

(-ω-;)ウーン

 

左脇は、京急の線路。

 

そういえば、ここは京急撮り鉄のスポットでしたな!

 

暇なので、撮り鉄してみる(笑)

 

何枚か撮影してみましたけど、iphoneで動く電車を撮影するのは結構難しい。。。

 

試行錯誤していたら、脚が回復したため、近所のコンビニでミネラル補給。

 

 

手遅れですが、摂取しないよりはマシかと。。。

 

痙攣するのは、ミネラル不足が原因ですからね。。。

 

なんとか無事に帰還!

 

 

 

9月に入って涼しくなると思ってましたが、今年はまだまだ猛暑のようです( ̄▽ ̄;)

 

台風直撃を避けた横浜。
熱気で昼間はヤバイと聞いて、前日は12時就寝し、5時起床。

今日も朝10時までに走行を終えよう。

ただし、天気予報を見ると南風 6m/s。

これは、自宅のある元町から横須賀方面は向かい風で地獄。

緩和策としては、風を受けないようなルートを選ぶしかなく。

南風基調であれば、三浦半島を反時計回りに走ると、往路は街中、復路は海沿いで追い風万歳!になるはず。

ってことで鎌倉街道経由で、元町〜鎌倉〜金沢文庫〜八景島〜本牧のルートにしました。

朝6時前の山下公園付近。
ガラガラで朝焼けが気持ちいいです(^^)



鎌倉街道は向い風はあるものの、多少は緩和されて狙い通り。

北鎌倉。
まだ7時ということもあり、観光客は居ませんね。


鎌倉の鶴岡八幡宮到着!
外人さんはもう観光開始してました(^^)

せっかくガラガラなので交通安全祈願参拝。

人がいない鎌倉は気持ちいいです(^^)
普段は大混雑ですからね(笑)


あとは海沿いにでて東京湾沿いに上るだけ。
キリンレモン補給。

逗子、六浦と、内陸を横断して金沢八景。

ここからは3tトラックで、めっちゃ丁寧な運転のドライバーさんとずーっとランデブー。

湾岸の357は思ったより追い風の恩恵は受けられませんでしたが、3tトラック風除け効果で制限時速いっぱいで爆走(笑)


巡航50km/hは自力では出来ませんが、軽くやってのけるwilier乗りを思い出し、走行中に少し背中が涼しくなりました(爆
私も、ずーっとトレインの集団に埋もれて良いならできるはず、です(笑)

お盆休みシーズンですね!
 
私は業界的に決まった時期に夏休み、とか関係ないことと、今年はかなり忙しいため、暦通りで終わりそうです。
 
仕事のストレスも大きいため、2Days連続でロードバイクに乗るぞ!
 
ストレスもそうですけど、ここ最近、暑すぎて、日中帯を全力で走るには少々体によろしくないことから、早起きして、10時には走行切り上げるため、短距離サイクリングを回数こなすこととします(^-^)
 
初日は、仕事のダメージが残っており、早起きしたものの、なかなか動けず7時スタート。
 
横須賀往復がせいぜい、って時間ですね。
 
元町から、産業道路へ。
 
夏で激熱ですが、この時期に走る人は、結構ガチの人も多い。
 

 

 

八景島までは、ほどほどのペースで。

 

 

 

 

 

このあとは追浜を経由。

 

 

 

 

 

船越の海上自衛隊基地を眺めて、ここからは折り返しです。

 

 

 

 

 

帰りは海沿いではなく、16号線で。

 

 

途中、休憩としてガリガリ君補給。

 

夏の定番ですよね!がばうまかー(*´▽`*)

 

 

 

 

朝9時に地元到着。

朝食を食べていなかったため、、、、この時間帯に開いている店は限られる。

 

自宅に食材も残っていなかったため、やむをえず すき家で「うな牛」

 

 

 

早起きの弊害は、そうです、おいしい食堂が開店している時間帯に走行できないこと、です。

私の目的は、ロードではなく、食事!(笑)

 

初日は42km走行で終了。

image

 

 

2日目!

 

 

今日は5時半起床。

 

毎日風向きをチェック。

 

夏は南風、冬は北風ですよね。

 

南へ向かうと向かい風となりますため、2日目は小田原へ向かうことに。

 

6時台に出発すると、鎌倉街道もガラガラですね!

 

 

 

 

 

スイスイすすめて、気持ちいいです!

 

 

 

 

裏道を駆使して、江ノ島へ。

 

 

 

 

 

 

ここからは、海岸沿い134の直線をかっ飛ばしていきます。

 

 

大磯までは、なかなかパワーある方に引っ張ってもらって頑張って踏んでいきます!(車間距離は開けてます)

 

大磯のファミマで休憩。

 

 

 

 

 

いやー、こう暑いと、アイスががばうまかー(*´▽`*)ですね!

 

 

 

 

ここからは、国道一号線を小田原方面へ。

 

 

 

 

トータル60km未満ということもあり、脚に余裕を残して酒匂川まで到着。

 

 

 

 

 

 

予想以上に早く到着し、小田原9時前到着。

 

 

・・・・・・

 

店開いてないじゃん(-ω-;)ウーン

 

 

仕方ない、吉野家へ。

 

昨日と全く同じ、うな牛(笑)

 

 

 

 

帰りは、踊り子号で輪行です。

盆休み前半ということもあり、上りはガラガラで快適でした(^-^)

 
image
 
梅雨時期は全く走行できませんでしたが、この2daysで少しは筋力取り戻せたかな(^-^)
 

 

6月29日(土)
 
あいにくの雨続きの週末です。
近所のジムでエアロバイク1時間というメニューが続いていますが、、、
 
何回行っても楽しくない・・・
 
やはり外を走らないと楽しくないですよね( ̄▽ ̄;)
 
シャワー浴びたら、ANA修行!
 
山下公園前も、びしょびしょです。

 

 

今日もANAラウンジで、呑み会です(←違うと思う

 

 

 

 

 

 

 

このおつまみも美味しいのですが、食べすぎると運動不足の自分にダメージになりそうな気がします(笑)

 

 

 

あと、ビールのお代わりしすぎも注意ですね( ̄▽ ̄;)

 

 

最近はあまり早く空港に到着しすぎないように気を付けてます(笑)

 

 

さて、乗り込みますか。

 

 

 

 

 

 

機内では、映画を見ると目が疲れますから、仕事の疲れをいやすべく、音楽聞いてブラックアウトするのが最近の修行スタイルです(笑)

 

 

 

 

 

無事に那覇到着!

 

 

 

 

 

 

今日は定刻到着でしたから、ゆいレールで移動。

 

 

 

 

 

 

県庁前で下車!

 

 

 

 

 

 

いい天気ですね(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

今週も、こちらへお邪魔させていただいて、お料理をおいしくいただきました!

 

 

 

 

 

 

 

泡盛を一杯だけいただき、那覇空港へ。

 

 

 

 

 

ものすごーく後から酔いが回ってくるので、機内では快眠(爆

 

 

 

 

 

あっという間に羽田空港到着!

 

 

 

 
プレミアムポイント43,000オーバー!
もう少しですね!

チケットが安い6月は終わり。
夏休みシーズンは価格が上がるため、しばらく修行はお休みです!

1ヶ月弱、飛行機に乗らないと禁断症状出てます(笑)
 

-----------------

本日獲得プレミアムポイント 2,952

 

累計 プレミアムポイント 43,150

 

50,000プレミアムポイントまで、残り6,850

 

 

6月22日(土)
 
今日も雨です。。。
 
ジムへ行くのも飽きましたため、今日は家で電子ドラム2時間。
 
2バス全開で、両手両足をハードに使って、汗ダラダラ。。。
 
パンク/メタルは、いい運動になります(笑)
 
シャワー浴びたら、ANAラウンジで打ち上げだ(←違う
 
山下公園からリムジンバス。

 

 

がばうまかー(*´▽`*)

 

ドラムで大汗かいた後のビールは、たまりませんなぁ!

 

 

 

 

お酒はほどほどにして、乗り込みます!

さすがに毎週ラウンジ来ていると、多少はお酒控えよう、という気持ちも湧くものですね(笑)

 

 

 

 

 

無事に着席し、本日も定刻通りTAKE-OFF!

 

 

 

 

しかし、本日も梅雨前線のせいか、向かい風で到着時刻がかなり伸びそう。。。

 

 

 

 

 

 

残念ながら19時過ぎとなってしまったため、外へ出ることはあきらめて、空港内にある「琉球そば」へIN。

 

結局オリオン呑むやろ(笑)

 

 
ちなみに、店員さんがめちゃくちゃ可愛かった!
来てよかった!ニコニコ←、もはや目的が変わっている(爆 
 

-----------------

本日獲得プレミアムポイント 2,952

 

累計 プレミアムポイント 40,198

 

50,000プレミアムポイントまで、残り9,802

6月21日(金)
本日も、仕事を午後半休して、ANA修行です。
 
羽田空港着。
 

 

 

今日もお世話になりまーす!

 

 

 

image

 

がばうまかー(*´▽`*)

合間に、フライトログブックをカキカキ。

image

 

 

うし、乗り込むぞー!

 

 

 

 

着席。

 

 

軽くブラックアウト。

 

 

 

 

しかし、全然飛び立つ気配がなく。。。

 

CAさん「ざわざわタイム。」

 

こりゃ、なんかあったなーと。

 

なんだろ???

 

どうも、着席している人数と、搭乗チケットの処理の人数が合わないようで。

 

ちなみに、乗った便は、ユナイテッド航空とのコードシェア便です。

 

機内を見渡すと、大陸系の外人さんがたくさん。

 

こりゃ、どっかで、チケットの入場処理し忘れとか、座席移動勝手にしたとか、いろいろありそうだ。。。。

 

しかし、飛行機のドアはClosed状態。

 

外にも出られず、ずーっと機内でシートベルト占めて缶詰め状態。

 

トイレ行きたくなったのですが、いったんトイレは開放ということになりました。

 

うーむ、那覇滞在時間1時間45分しかないのに、羽田で1時間食ったら、今日は那覇空港からは一歩も出られないかもな。。。

 

結局、定刻より1時間押しでなんとかTake-OFF!

 

無事に那覇空港に到着したものの、、、、

 

 

 

 

 

すでに時刻は19時20分。

 

 

 

こりゃ、今更空港の外に出てもなにもできないなΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

諦めて、那覇空港にある、ANA修行僧御用達?の空港食堂へ。

 

 

リーズナブルで美味しいのだそうですよ(^▽^)/

 

 

 

怒りのオリオンビール!

がばうまかー(*´▽`*)

 

 

 

今日はソーキそば。

うんうん、これ食べると、沖縄きたなーって実感わいて、多少は怒りが収まりますね(^▽^)/

 

 

 

空港食堂に20時まで滞在して、あとは空港内をうろうろ。

 

 

 

 

 

 

そうそう、那覇空港の免税店に、ホノルルクッキー売ってるの、知ってました?

 

http://honolulucookie.co.jp/

 

昨年、私もハワイ旅行に行ったときに、職場の女子にせがまれてお土産として買っていき、食べたら本当に美味しかったクッキーです。

 

日本国内では販売していないため、なかなかレアで美味しいクッキーです(^▽^)/

 

那覇到着時は購入できませんので、那覇から外に出るタイミングで購入してくださいね!

お勧めです!!

 

 

帰りは、結局売店で購入した缶ビールを飲みつつ、夜景を堪能して本日の修行終了!

 

 

 

 

毎週乗ってれば、そりゃ遅延もたまにはありますわ、という良い経験になりました!!

 

-----------------

本日獲得プレミアムポイント 2,952

 

累計 プレミアムポイント 37,246

 

50,000プレミアムポイントまで、残り12,754

 

 

6月15日(土)
あいにくの雨ですね。
今日もロードバイクには乗れず。
 
仕方がないので近所のジムでエアロバイク1時間。
 
いやー、風景が変わらないのは本当につまらないです(笑)
 
おまけに、iphoneにため込んだ映画やドラマを見ながらエアロバイクを漕ぐわけですが、あいにくANA修行でも同じくiphoneにため込んだ動画を見ていることから、余計につまらなく(笑)
 
さっさとシャワー浴びて、ANA修行行くぞ(笑)
 
「いらっしゃいま (以下略
image
 
ふー、生き返る!(←何が(笑)
image
 
あいにくの天気ですが、無事に飛びそうです。

 

 

無事に着席。

 

 

 

 

定刻通り、TAKE-OFF!

 

機中は、いつもどーりブラックアウト(笑)

 

はっと起きると、晴れ模様の沖縄本島が!

こっちは晴れてますな(^▽^)/

 

 

 

 

 

無事に那覇到着!

梅雨シーズンなのですが、相変わらずの晴れ男っぷりで、天気がばよかです(^▽^)/

 

 

 

九州で梅雨前線が発達しており、機内が揺れたのと、向かい風強風により、到着時刻が遅れ。

 

 

急いで昨日いった 日だまりさんへ。

 

女将さん「あらー!ボブちゃん!また来たのね!どうぞどうぞ!」

 

と、おもてなしを受け、時間がないのを察している女将さんが、

 

女将さん「時間ないんでしょ?どんどん食べてね!」

といって、料理を出してくれました!

 

たまたまカウンターで隣に居た方が、実は昨日も居たらしく、修行の話を覚えていてくれたようで。

 

結局、その方とずーっと楽しくしゃべって終了!

 

那覇に常連になるようなお店ができるって、いいですね(笑)

 

この日も泡盛頼んで、那覇空港へ。

 

無事に羽田行きには乗れたのですが、機中は完全ブラックアウトで、あっという間に羽田到着でした(笑)

 

 

 

 

そして!!

 

 

 

 

めでたくANA ブロンズ達成の画面が!

 

 

 

 
ちなみに、ブロンズ達成したらやることがあります。
小さなことですけど、、、
 
ブロンズを達成する前に予約/支払い済みチケットというのは、平会員ステータスでの予約となります。
 
そのままですと、マイル付与率が平会員のままであることと、座席指定エリアも平会員のまま、となってしまいます。
 
ANAプレミアムメンバーデスクへTELして、ブロンズ達成前の予約に対して、ブロンズステータスの反映をお願いしましょう(^▽^)/
 
 
ブロンズステータスの反映が終わると、あらびっくり!
空席があれば、かなり機内前方の座席指定ができるようになりますよ(^▽^)/
 
さ、引き続き飛びます!
 

-----------------

本日獲得プレミアムポイント 2,952

 

累計 プレミアムポイント 34,294

 

50,000プレミアムポイントまで、残り15,706

 

 

 

6月14日(金)
 
ん?と思ったそこのあなた!鋭い!
 
そうです、平日です。
 
私のANA修行条件は
・出費を抑える!
・エコノミー縛り
がモットーです。
 
安いチケット(片道約1万円)をゲットするには、沖縄那覇路線のオフシーズン、または安いシーズンに集中的に乗るしかありません。
 
6月は、沖縄は梅雨なのです。
だから安い。
だがしかし!
 
6月の土曜日は5回しかない。
なるべく安い時期に回数稼ぎたい。
 
ならば、土曜日に4回飛べば?という話も出てくるでしょうけど、実際に来年に価格を調べてもらうとわかるのですが、午前朝一の便は値段が高いのです。
 
午前中はチケット価格が15,000円を超えます。
なんでかって?
そりゃ、旅行行くなら朝から行きますよね!
そして、夕方からは行きませんよね、滞在時間減りますし!
なので夕方が安いのです(笑)
 
私の場合、フライトする日が1日増えても、1日あたりリムジンバス往復1500円の出費ですから、チケット代プラス5000円余計にかかる方が無駄な出費、となります。
 
おまけに、ちびちび飛んだ方が、身体の普段も少なく、楽しめるのではないか、と。
1日中飛行機に缶詰め、とか、確実に体に支障がでます( ̄▽ ̄;)
 
となると、プレミアムポイントが5万ポイントになるようにやりくりしていくと、どうしても土曜日縛りでは達成は厳しかったのです。
 
なので、平日もちょいちょい入れました。
 
午前中は会社行って、午後半休でスーツのまま羽田空港へ。
 
スーツのまま、
「いらっしゃいませー!」←だから居酒屋ではない(爆
image
 
がばうまかー(*´▽`*)
image
 
真昼間っから、スーツでビール呑むと、レベルが違いますな(笑)
 
さて、乗り込みますぞ!

 

 

今日の機体は787.

 

 

 

 

 

 

調光式の窓ですね。

 

 

 

 

 

 

まぶしくなってきたら、透過率を下げられます。これは便利(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

当然ブラックアウトして、、那覇到着!

 

 

 

 

 

 

今日はどこへいくか!?

 

 

 

 

 

 

めぼしいお店は結構荒らしてきたものの、いかんせん、滞在時間1時間45分では時間が足りない。

 

 

 

そして、どうせ行くなら誰かのご紹介してくれるお店に行ってみたいなーと。

 

 

ちょうど、行きつけのBARで、ANA修行の話をしたら、オーナーママさんが面白がって聞いてくれて、

「那覇で知り合いがやってるお店があるから行ってきなさいな、話しておくから」

 

ということで、ご紹介いただいたお店巡りをすることに決定!

 

「ひだまり」さん

 

 

 

 

小料理屋さんな感じです。

 

 

 

店内はかなり小ぎれいで、おしゃれな感じです。

 

 

 

 

 

カウンターに座ると、明るい女将さんや、女性オンリーのスタッフさんがお話相手になってくださる、居心地のよいお店です(^▽^)/

 

 

 

 

 

色々な料理があって、大変おいしかったのですが、写真撮る間もなく、ずっとしゃべって食べていたので時間がなかったです(;^_^A

 

 

 

帰りがけに泡盛を注文。

 

 

 

 

 

 

ソーメンチャンプルって初めて頼みましたが、がばうまかー(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

ここでも、ANA修行で日帰りの話したら、爆笑されて

 

「なんで泊まっていかんのさぁー、一泊くらいお店に泊めてあげるから、泊まっていけばいいさぁー」

と、暖かいおもてなしのお言葉を!

ほんと、沖縄の人って優しいですよね(^▽^)/

 

 

ボブ「最終便に乗り遅れたら戻ってきます!というか、また明日来ます(爆)」

 

 

という約束をして空港へ。

 

 

相変わらずガラガラ~な夜8:50 那覇空港 金曜日。

 

 

 

 

 

 

帰りは当日アップグレードでプレミアムクラス(+14,000円)

 

 

 

 

 

 

アルコール無料!軽食付き!

 

 

 

だったのですが、、、

 

 

さっきの小料理屋さんでしこたま食べて飲んで、トークして、だったので、食事をさくっと切り上げて、

 

 

お酒も飲まずに、ひたすらコーヒーでした(笑)

 

 

 

 

 

 

もったいない(;^_^A

 

 

 

それでも、リクライニング効くし、広々座席ですし、おかげでゆっくりできました(^▽^)/

 

 

ここで、フライトログブックをCAさんにお渡しして、コメント書いてもらいました!

 

先々週に、ロードバイク100㎞走行のこともログブックに記載していたら、CAさんと少し立ち話。

CAさん「凄いですね!100㎞なんてドキドキ

ボブ「いえいえ、誰でも3か月もすれば走れるようになりますよ爆  笑

CAさん「そうなんですねドキドキ修行頑張ってくださいねラブラブ

ボブ「ありがとうございます(^▽^)/」

 

ということで、ログブックにコメントもらって大満足でした(笑)

 

さすがに酔いつぶれるわけにもいかず(アイルランドの帰りに、お酒飲みながら爆睡したことがあったんで)、ノンアルコールで羽田へ無事着陸!

 

 

 

 

 

 

いやー、いろいろな人とたくさんお話できて、楽しかったなー!!

 

 

 

 
知らない人と話すの、とっても大好きなので(^▽^)/
※ネガティブな人とか、人の悪口ばっかいう人は相手したくないですが(爆
 
本日のフライトで、プレミアムポイント 30,000ポイント達成!
ANA ブロンズ会員です!アップお祝い

-----------------

本日獲得プレミアムポイント 3,936

 

累計 プレミアムポイント 31,342

 

50,000プレミアムポイントまで、残り18,658