台風直撃を避けた横浜。
熱気で昼間はヤバイと聞いて、前日は12時就寝し、5時起床。

今日も朝10時までに走行を終えよう。

ただし、天気予報を見ると南風 6m/s。

これは、自宅のある元町から横須賀方面は向かい風で地獄。

緩和策としては、風を受けないようなルートを選ぶしかなく。

南風基調であれば、三浦半島を反時計回りに走ると、往路は街中、復路は海沿いで追い風万歳!になるはず。

ってことで鎌倉街道経由で、元町〜鎌倉〜金沢文庫〜八景島〜本牧のルートにしました。

朝6時前の山下公園付近。
ガラガラで朝焼けが気持ちいいです(^^)



鎌倉街道は向い風はあるものの、多少は緩和されて狙い通り。

北鎌倉。
まだ7時ということもあり、観光客は居ませんね。


鎌倉の鶴岡八幡宮到着!
外人さんはもう観光開始してました(^^)

せっかくガラガラなので交通安全祈願参拝。

人がいない鎌倉は気持ちいいです(^^)
普段は大混雑ですからね(笑)


あとは海沿いにでて東京湾沿いに上るだけ。
キリンレモン補給。

逗子、六浦と、内陸を横断して金沢八景。

ここからは3tトラックで、めっちゃ丁寧な運転のドライバーさんとずーっとランデブー。

湾岸の357は思ったより追い風の恩恵は受けられませんでしたが、3tトラック風除け効果で制限時速いっぱいで爆走(笑)


巡航50km/hは自力では出来ませんが、軽くやってのけるwilier乗りを思い出し、走行中に少し背中が涼しくなりました(爆
私も、ずーっとトレインの集団に埋もれて良いならできるはず、です(笑)