八景島までは、ほどほどのペースで。
このあとは追浜を経由。
船越の海上自衛隊基地を眺めて、ここからは折り返しです。
帰りは海沿いではなく、16号線で。
途中、休憩としてガリガリ君補給。
夏の定番ですよね!がばうまかー(*´▽`*)
朝9時に地元到着。
朝食を食べていなかったため、、、、この時間帯に開いている店は限られる。
自宅に食材も残っていなかったため、やむをえず すき家で「うな牛」
早起きの弊害は、そうです、おいしい食堂が開店している時間帯に走行できないこと、です。
私の目的は、ロードではなく、食事!(笑)
初日は42km走行で終了。
2日目!
今日は5時半起床。
毎日風向きをチェック。
夏は南風、冬は北風ですよね。
南へ向かうと向かい風となりますため、2日目は小田原へ向かうことに。
6時台に出発すると、鎌倉街道もガラガラですね!
スイスイすすめて、気持ちいいです!
裏道を駆使して、江ノ島へ。
ここからは、海岸沿い134の直線をかっ飛ばしていきます。
大磯までは、なかなかパワーある方に引っ張ってもらって頑張って踏んでいきます!(車間距離は開けてます)
大磯のファミマで休憩。
いやー、こう暑いと、アイスががばうまかー(*´▽`*)ですね!
ここからは、国道一号線を小田原方面へ。
トータル60km未満ということもあり、脚に余裕を残して酒匂川まで到着。
予想以上に早く到着し、小田原9時前到着。
・・・・・・
店開いてないじゃん(-ω-;)ウーン
仕方ない、吉野家へ。
昨日と全く同じ、うな牛(笑)
帰りは、踊り子号で輪行です。
盆休み前半ということもあり、上りはガラガラで快適でした(^-^)