土曜日は、雨が降る予報でしたため、前日の夜に深酒。。。
 
起きてみたらグッタリしていたのですが、天気が良くて驚き!
 
失敗したなぁ。。。。
 
気を取り直して日曜日!
 
前日は酒を一滴も飲まず、早寝して、朝6時に出発!
 
最近ショートコースばかりでしたから、たまにはロングライドしてみましょうかと。
 
三浦半島一周に出かけます。
 
風向きを見ると、朝は北風、昼からは東の風。
 
これは、時計回りがよいですな(^-^)
 
元町から根岸を抜け、産業道路へ。
 
まったりしてると、Wilier乗りの朝練軍団にぶち抜かれて終わるため、ほどほどのペースで走って八景島を抜け、野島公園。
 

 

今日は北風ということもあり、風がちょっぴり冷たくて、若干おなかが緩くなる。。。

わたくし、冷え性で、おなか弱いので冷やしちゃだめです。。。

 

ジャージのジッパーを上げて、少しでもおなかをカバー。

 

横須賀の海軍基地を眺め。

 

 

いつもの横須賀のファミマへ。

 

 

 

朝食抜きでしたが、今日はロングライドということもあり、多めのエネルギーを摂取します!

ホットコーヒーで、おなかも温め、カフェイン効果で少しやる気UP!

 

 

 

このあとは、久里浜を目指します。

 

 

 

無事に久里浜港へ。

ちょうど朝いちばんの金谷港行のフェリーが出るとこでした。

 

あとは東京湾の内側を南下。

 

三浦海岸ではライブ会場の音霊発見。

今年は参戦できなかった。。。

 

 

あとは、城ケ島目指してひたすら南下。

 

アップダウンがあり、ヒルクライムスポットも、きっちりアウター縛りでガシガシ上ります!

 

と言いたいところでしたが、最近ショートレンジの平地ばかり走っていたものですから、ヒルクライムパワーが落ちていました、、、。

 

無駄に脚を使ったな( ̄▽ ̄;)

 

なんとか城ケ島到着!

 

 

 

天気は良いです!時刻は朝9時!

 

51km走破。

 

んが、久しぶりのヒルクライムと、想定よりも気温が上がるタイミングが早く、若干体調悪い。。。

 

 

 

城ケ島大橋料金所付近の日陰で休憩。。。

 

 

たぶん、熱中症っぽい感じですね。

 

少し回復してきましたため、近くのファミマで補給。

 

ついにここにもサイクルラックが設置されました!

 

 

Naと補給し、安定の?チョコラBB。

 

 

 

このあとは、三浦半島西側を、いっきに北上。

 

 

 

うーん、暑いし調子でないなぁ(-ω-;)ウーン

 

葉山エリアまで戻ってきたところで、やはり熱中症っぽい感じがして、再度休憩。

 

ガリガリ君で冷却!

 

葉山の海を眺めて、今日は無理せず、無事に帰ることを目標に。

 

 

葉山の天皇家御用邸を通過。

 

 

内陸に入って、逗子駅前で再度休憩。

 

 

 

 

缶コーヒー。

※ここで冷たいコーヒーチョイスは失敗でした。。。胃腸にダメージが。。。

 

いつもなら鎌倉経由ですが、調子が悪いため、最短ルートとなるよう、内陸を突っ切って六浦を抜けて三浦半島東側へ抜け、国道16号線で帰ることに。

 

金沢八景抜けたところから、また調子が悪くなってくる。。。

 

なんか、脚が攣りそうな気が。。。

 

だましだまし軽いギアでペダルを回していきますが、いやー、これは危ないな。。。。

 

 

日陰見つけて休憩するか。

 

京急 能見台駅付近の高架下で休憩。

 

 

自転車止めた瞬間に、右足の大腿四頭筋が痙攣(爆

 

止まらない方がよかったのかも???

 

まあ、事故しても仕方ないから、安全策で。

 

回復するまで、座ることもできず、たた日陰でぼーっと突っ立ってるだけ。

 

(-ω-;)ウーン

 

左脇は、京急の線路。

 

そういえば、ここは京急撮り鉄のスポットでしたな!

 

暇なので、撮り鉄してみる(笑)

 

何枚か撮影してみましたけど、iphoneで動く電車を撮影するのは結構難しい。。。

 

試行錯誤していたら、脚が回復したため、近所のコンビニでミネラル補給。

 

 

手遅れですが、摂取しないよりはマシかと。。。

 

痙攣するのは、ミネラル不足が原因ですからね。。。

 

なんとか無事に帰還!

 

 

 

9月に入って涼しくなると思ってましたが、今年はまだまだ猛暑のようです( ̄▽ ̄;)