令和初正月のお節とお酒と | 長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

煩悩まみれのROCKな尼僧の徒然を
思いつくまま書いとります

世の中にある色んな長いもの
巻かれちゃうと苦しいからね
自分に丁度いいように、自分で巻いてこーぜ(•∀•)

ようこそー(•∀•)

だめんず依存縁切り寺 庵主
煩悩にまみれながらROCKに現世を生きる尼僧
ぢぇにぃですよ

*だめんずとは
   ダメ男に限らず
   あなた自身をダメにする存在全般
   それらの複数形で「だめんず」ね



自分の姿は
自分では見ることができないけど
あなたを取りまく世界は
違う形で、それを見せてくれる

濁った泥の中に生きても
その中ですっくと立ち、凛と咲く
あなたは一輪の蓮の花


それを認めて受けいれた時
あなたの世界は
泥水の中から
光あふれる水面に変わるよ




今年も恒例の
「元旦から日本酒をかっくらう会」
開催されました(•∀•)

いつもの友人たちと
たれぞーと彼の仲良しさん

今年は賑やかな年始だよ(●´ω`●)



昨年から
所謂お節料理は作らずに
酒の肴をお重に詰める方式




いやー
お酒、進んだねぇ




宴のあと
なぜか空き瓶がこれだけ…
右の2本は2本で3合分くらいだとしてもだ

そうか
元旦から2升ぺろぺろっといったか
さすが、日本酒をかっくらう会だな(•∀•)





読んでくれてありがとう
まったねー (☆・ω・)**SeeYou**(・ω・★)ノ




ブログへのいいね、コメント大好物(*´Д`*)
もらうと大変喜びます



LINE@ やってます
ヒーリングやったりしてます
登録よろしくね (人´ω`*)


友だち追加

または @qpy9983l で検索
         (@を忘れずにつけてくだされ)


ブログタイトルには こんな想い がこもってます


自己紹介的なものは こちらをご覧くだされ


主な登場人物登場人物や専門用語(?)などは
 コチラ を参考にして下され