新規整備ご入庫のお客様の前期500E。
エンジンオイルパンパッキン辺りからのOIL漏れが酷いです。

早速分解していきます。

オイルストレーナー(オイルパンに溜まったOILの吸込み口)が
未対策品のままですので、ここは後期型の仕様変更された対策品に交換しましょう。

写真上 左側が後期対策品。右が初期型に使われていたストレーナー。

取り付け後の状態。吸込み部分の形状が改められています。
前期のモノと比べると、いかにも吸い込みが良さそうな形状になっていますね。

エンジンオイルは皆さんマメに交換されておられるかと思いますが、

見落とされがちなレベライザーオイルの交換。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

高価なタンデム構造のパワステポンプや

リアショックアブソーバーの寿命にも

大きく関わる部分ですので、

早目早目のお取換えがお薦めです。

(最低でも4年4万km以内が良いと思います)


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

フィルターも汚れています。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
かなり・・・汚れていますね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新油はこの通り透き通っています。

ここは安心のMercedes-Benz純正のレベライザーOILが良いですね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
フィルターは念入りに洗浄し、組み込みます。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
交換後。見比べれば違いは歴然ですね。


これでポンプもショックアブソーバーも

長持ちしてくれる事でしょう。

意外に見落とされがちな定期交換部品の一つが

このエアコンドレンパイプ。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
室内足元内張の中に付いています。

オーディオヘッドユニットの交換やETC通行機取付など、

電装品の交換時に破損されているケースも多い様です。

「室内ウィンドウが何故か曇りやすい」というクルマは

まず初めに疑うべきPOINTです。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

左旧。右新。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
交換には、かなり変わった姿勢を強いられます。

ストレッチに最適?


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
プラスチック製のクリップも劣化していますので交換。

これでまた10年は安心ですね。




J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
「走行中ガラガラと異音発生、メーター内警告灯が

全て点灯すると同時にパワーステアリングも効かなくなった。」

と、オーナー様談。早速見てみると、予想通りファンベルトが外れています。

更に外れた原因を見ていくと、ウォ-ターポンププーリーが傾いている?


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

分解してみるとウォ-ターポンプのフィンがモゲてしまっています。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

ウォーターポンプ取付部、フロントカバー側の写真。

ギリギリ再使用可能でした。


幸い、たまたま御遠方への出先から

ちょうどJ-AUTOの近くを通る所での故障で、

オーバーヒートもせず、水漏れも発生する事無くご来店でした!


これならウォーターポンプとクーラント(LLC)のお取替えで済みますね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

ベアリング劣化破損によって故障したウォーターポンプ。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

新品


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

入っていたクーラント新旧比較。色が解り辛いですが

左が旧。右が新。9年間使われた旧クーラントは真っ黒です。

新は綺麗なブルーです。

クーラント劣化がベアリング破損の大きな要因と思われます。


しかし、このワゴンもう9年間点検させてもらってませんので、

他の部分もとても心配です。御納車前の整備には自信が有りますが、

流石に各部、疲れが溜まってきていそうです。


基本的にとても頑丈なW124では有りますが、

溜め込む前に整備!で、快適に安心して長くお使い頂きたいですね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ここの所入庫が増えてきております、W211車検整備。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
定番OILレベルセンサーからのOIL漏れ。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新旧比較。上新・下旧。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
旧。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新。ちゃっかり品番変更されています。メーカーも駄目だったのが

解っているなら、いっそ無償提供して欲しいモンですよね。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
定番のサブバッテリー劣化による色々な不調。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
旧。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
左旧、右新。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新。純正品を使いましょう。W211以降はサブ・メイン共に

耐久性と瞬間的な出力の大きい、AGMバッテリーが必須です。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
取付完了。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
内気循環にしないとエアコンの風の出が弱いので

エアコンフィルターを交換します。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
左新。右旧。

W124世代のフィルターより、目が細かいマイクロダストフィルターなので

詰まりやすいですね。本来1~2年で交換でしょう。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

'92 W124 500E。新車時から未交換の燃料ホース。

ヒビ割れが酷く危険ですので交換です。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ヒビ割れホース拡大図。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
順番が逆ですが、これがフェールタンクフィルター取付部。

新品ホースを組み込んだ状態。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ホース組み付け前の図。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
フィルター取外しの図


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
取り外したフィルター。僅かに鉄粉が見えます。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
フィルター清掃後、新品のOリングを組み組み付け。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ホースもリフレッシュし、これで安心ですね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ちなみに、上記のクルマより遥かに新しい

2001年のSLK320から外したタンクフィルター。

ガソリンタンクの素材のせいなのか?錆が酷いです。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
R170オーナー様は定期的にこの部分を

お気を付けて頂いた方が良いかも知れませんね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
エキゾーストマニフォールド取り外した図。

現車は冷間時にエンジンルームから

「パスパス」音が特に大きく発生していた。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
各気筒、排気漏れが激しかった事が伺える。

がエンジンが温まると音は小さくなっていた為、

オーナー様は修理を先延ばしにされていらした。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
排気漏れ跡。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
スタッドボルトを外し、OILストーンでひたすらに面修正。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
歪みの出ない様気を使いながら。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
エキマニ側も面修正。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
付いていたエキマニガスケット。酷い。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
こちらも。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
下新エキゾーストマニフォールドガスケット。

材質変更を受け、オール金属製になっている。

これなら耐久性も問題無いだろう。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
組み付けて完成!

ショウルームへの回送走行でも、明らかにエンジンの

低速トルクの出方やアクセルペダルへの反応

良くなっているのが解る。


この分なら燃費もきっと良くなっている筈です。

整備も立派なECOですね!

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
いきなり外して有りますが、

左側ベルトプーリー取付部からOIL漏れが僅かに発生しています。

オーバーホール可能なVICKERS製のリアレベリング機構付き

タンデムパワーステアリングポンプ。
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

分解していきます。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
トロコイドポンプシャフトを交換。

上新。下旧。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
漏れのあったシール部分や内部の各オイルシールも交換します。

内部洗浄を徹底的に行い、摺動部分を最小限に馴らして組み付け。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
完成!


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ダストシールが付いていない上、鉄製のピストンで錆錆です。

パッドの残量も2mm程しか無く、キャリパーピストンがかなり

飛び出ている状況が長かったのも、この錆の要因でしょうか。


パッドは現車には社外品が付いていましたが、残量警告センサーが

付いていなかった為、オーナーさんも残量が少なくなっている事に

全くお気付きになられて居りませんでした。


幸いBRABUS純正をたまたまJ-AUTOで在庫しておりましたので、即交換。
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
この状態。BRABUS製のalconキャリパーの

ピストン×8個とオーバーホールキットを

お探ししなくてはなりませんね。TRUST製が使えれば良いが・・・?

キャリパーシリンダーのダメージが無い事も祈らなくては。

ガソリンスタンドなどでATフルードチェンジャーを

使ったATF交換作業は、この年代のMercedes-Benzにおいては厳禁です。※注1


何故なら、ATミッション内部に高性能なフィルターが付いており、

それを取り替えずしてATフルードを取り替えるのは、意味が無いに等しいからです。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

これはフィルターの濾紙が汚れが詰まった状態で、

ATフルードの吸い込み口から濾紙が圧に耐えられずに飛び出してしまったフィルターです。


現車での症状としては、低速時の変速タイミングが度々おかしい・不安定などが見受けられました。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
本来は上の様な状態でなければなりません。

新品フィルター。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新旧比較。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

コレでは正確なシフトタイミングは望めませんね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
スラッジ(OILの焼けや酸化で発生するカス)や

クラッチ板のフェーシングのカスでしょうか。残っていますね。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ATFフィルターも純正をお薦め致します。

OEM品とはやはり「出来の良さ」が違います。



※注1

ATフルードチェンジャーの使用そのものは、何も悪くは無いのですが

ATF交換時にはミッション下のオイルパンをはぐり、

この「フィルターの交換を必ずすべき」だという事です。









ちなみに97年以降のメルセデスは

電子制御式のATミッションに切り替えられ、

フィルターはこんな簡単な構造の物に変わりました。
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
交換前


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

取外した状態。上にバルブボディが見えますが、

エレクトリカルプレートと言う呼び名になりました。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
交換後。