J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

見慣れた500Eの純正リアブレーキ。

こちらは前期モデルのディーラー車ですので

278mmのベンチレーティッドローターに

対抗ピストン2POTキャリパーです。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ブレーキローターとキャリパーを外します。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ブレーキローターのバックプレートを

大きくなる4POTキャリパーに合わせて拡大加工。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ローター取付面の歪みを確認。OKです。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ちなみに278mmと、これから取り付けの

355mmローターはこんなにサイズが違います。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ローターを取り付けます。

バックプレートの耳が最早

ローターに隠れます。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
後はブレーキフルードのエア抜き・試乗をして完成です。


J-AUTOではブレーキフルードは

Mercedes-Benz指定のドイツAte(アーテ)社製のSUPER DOT4を使用します。

こちらは十分な性能を確認しているブレーキフルードですが、

より上をお望みの方には、同じくAteのSUPER BLUE RACINGという

ストリートユースも十分考慮された、RACINGブレーキフルードの御用意もございます。

ブレーキタッチはよりカッチリと決まり、耐久性も通常のフルード同様に使えます。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
完成の図。


鍛造4POTキャリパーに355mmの2ピースローター。

精度も高さも素晴らしく、このリアブレーキキットは

コストパフォーマンス最高ですね。

4MATICは4輪駆動車なので

当然フロント側にもFF車と同じ様に

ドライブシャフトが有ります。

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

が、リア側と違い

フロント側はステアリング機構が有りますので、

ハンドルを切る度にドライブシャフトもこじられますので

ドライブシャフトブーツが破れてしまいやすい。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
アウター(外)側ブーツ破れ

このまま乗っていたら焼き付きロックしてしまいます。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
グリスが飛び散っています。掃除が大変。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ブーツ交換の為にドライブシャフトを取り外します。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
こちらはイン側でブーツの破れは有りませんでしたが
分解すると、グリスが流化してました。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
内部の状態。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
更に分解します。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
清掃後



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
組み付け準備



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

新品のブーツを組んで行きます
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ブーツの中にグリスを詰めて組みます
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ブーツバンドを専用カシメ工具でロック


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
フレッシュなグリスとブーツで復活!


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
完成です!

ここの所、何故か立て続けに行っているリア ハブ ベアリング交換。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
500Eの場合は外からの見た目だけでは

判断が付きにくいですが、実走チェックで

リアからのゴロゴロ音で一発で解ります。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ブレーキローターを外した状態


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
おっとサイドブレーキシューもペラペラに

減ってしまっています。要交換ですね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
まずハブ フランジを抜き取ります。

ベアリングレースが焼きついてハブフランジにくっ付いて来ました!


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ホイールハブフランジにベアリング当たり面が焼き付いついて

ガリガリに痩せてしまっています。こうなったらもう交換しか有りません。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
交換する新品はこういう感じです。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
左新・右旧

左リア側の方がダメージ出るのは早い様です。

今回はベアリングは勿論、左右純正新品、

ホイールハブフランジは左のみ交換です。

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新品ベアリング組込み後・車両側。




ちなみに・・・

下の写真はAMG560SEC-6.0WIDEの

ハブ裏側・ブレーキキャリパーや

ブレーキディスクのバックプレートの裏側面です。


ベアリング形式が500Eとは違い、ベアリングが磨耗進行

しだすと写真の様に、熱の影響で

封入されているベアリング・グリスが外に溶け出してきます。
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
実際にブレーキローターを外してみると、

サイドブレーキシューの入るディスクの中は

グリスまみれです。こちらもベアリング交換です。


しかし、幸運にも発見が早かったので、

ホイール ハブ フランジの交換は必要無かった。


定期的な点検の必要性を感じて頂けたでしょうか?



主にOIL漏れから交換時期を迎える部品。

AT内部の油圧を感知し、エンジン回転数を制御しています。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
下からATミッション側部に付いています。

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

コネクタ取り外し後


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
スイッチ抜き取り後


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
内部部品も抜き取ります


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
スイッチ部


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
内部部品。Oリングが劣化して割れています。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
この状態で組込みです。



定番交換部品。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
劣化してくると加速が悪くなっている場合も有る。

写真はディストリビュータキャップ・ローターを外した図。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
取外した状態。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新旧比較。左が古い方。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
横から。左旧タイプ104品番=E320など直6モデル共通品番。


右が新タイプ。品番も119品番(500Eのエンジン形式=M119)に変更され、

部品サイズが一回り大きくなっています。

マグネット強化でもされているのでしょうか!
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
内部。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新品取付後。

可変バルタイも調子良くなっているかな?


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
かなり漏れてますね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
別角度から。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ほぼ一周漏れてますね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
オイルパンを外します。

と、ストレーナー(エンジンオイル吸い込み口)が、

古いタイプでしたので

後期の対策部品に交換しておきましょう。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
左装着されていた旧タイプ、右対策新品。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
合わせてスクリーン(網)も換えておきます。

J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
対策部品取付後。やや足長になり、

吸い込み口も大きくなっています。

より低い位置からオイルを吸い込む様にする事で

コーナーリングやフル加速時など、Gが強く掛かった状態での

オイルポンプ空打ちを防いでいると思われます。


後はオイルパンを洗浄し、曲がり・歪みを確認。

ゴム製のオイルパンパッキンを交換し、

トルクレンチでオイルパンを組み付けて完成です。


今回は500Eの整備ステアリング回りの部品の交換事例です。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

他社整備の車両では意外に交換履歴の少ない

ステアリングシャフトのユニバーサルジョイント。

左新・右旧。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
交換はリフトアップして下から行います。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
取り外した状態


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ステアリングシャフト側に付くカラーも交換。(左新・右旧)

当たり面が磨耗しています。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
同じく、室内とエンジンルーム内を隔てる

ゴムブーツも交換。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
取付後。

今回の車両は、どちらかでギアボックスの

オーバーホールをされていた様でOIL漏れも無く

それは良い事なのですが、恐らくその脱着の際に

差込スプラインが、30度程ズレて組み込まれていました。


ハンドルの左右切れ角が違ったのはココのせいですね。

勿論、正規位置に合わせて修正取り付け完了。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
左のタイロッドも交換後間もない様ですが、

これでは向きが逆です。そのままだと

ボールジョイントブーツへの干渉や、

耐久性の面で劣化が早くなる事が考えられます。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
正しく修正取付後。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ココも盲点なのでしょうか。

当社では気にする部分ですが取り替えられている

クルマは少ない様です。

ステアリングシャフト ベアリング抜き取り後の図。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新品ベアリング挿入後の図。

ちなみに交換前の状態は、走行中にステアリングから

動かす度に「コキンコキン」音が出ていました。

ベアリングと先のユニバーサルジョイントのガタですね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ステアリングとステアリングシャフトの

スプライン合わせマークを必ず!合わせて取付!


ココが合っていないクルマも多いですが、

直進安定性に影響が出る、凄く重要なポイントです。


ココを合わせて試走し、直進時の

ステアリングセンターがズレていた場合は、

左右のタイロッド長さを調整し、合わせて下さい。





一部では、ATF(オートマチックフルード)が

長らく取換えていない場合は交換をしない方が良い

と言う都市伝説の様な話が有りますが、基本的に

それは間違った認識です。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

OILは使用距離と時間の経過で確実に劣化します。

劣化したOILを使い続ける事は、磨耗した金属粉や

ディスクフェーシング(クラッチ板)が混ざったオイルを

AT内部に循環させ続ける事となり、ヤスリ掛けをして

磨耗を促進する様な物。

劣化したOILが良いという理由は何一つ見つかりません。


但し、ATの調子が悪く、

本格的に、いや末期的な不具合を抱える状態に陥ってしまった

ATに関してはこの限りでは無いのも事実です。


これはどういう事かと言えば、劣化したATFが発生させる

スラッジ(OILの炭化したカス)がATFオイルライン内部に

こびりついてしまっている場合に、新油がその汚れを

洗浄しながら循環する事で、ライン内の詰まり

を引き起こす場合が厄介な訳です。


しかしながら、本来は

ここまで酷くATFが劣化している状況で有れば、

既にオーバーホールの必要性が出ている筈で、

先の都市伝説は調子良く動いている車には

当てはまらない訳です。


W124などで使われる、機械式ATトランスミッションの場合は

2年もしくは走行距離で2.5万km毎でのATF交換が

お勧めです。


定期的なATFとフィルターの交換で

機械式AT本来の性能を良さを発揮させ、

気持ち良く愛車をお使い下さい。



J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ラジエター内ATFクーラーライン。

ATF交換の際には、この内部も洗浄します。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
先程のライン内から出て来た汚れ。

真っ黒ですね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
だんだん綺麗になってきました。

本来ATFは赤いOILですが、走行距離が多い車は黒くなり、

走行距離は少ないが経年劣化が進んだ車の場合は

黄色く(あるいは黄緑がかって)変色します。



今回は初めて弊社工場で点検を受けさせて頂くクルマです。

希少なAMGのCL600-7.0。V12エンジン搭載車。

素晴らしいクルマです。
J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ルーカス製AMGキャリパー。珍しいですね。

一部では有りますが、AMG E60(W124)でも

LUCAS製のキャリパーは採用されていましたね。

(写真の物と型は違いますが)

往年のAMGゆかりのメーカーという所でしょう。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
装着されていた物。ローター厚み29.2mm。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新品の部品。磨耗限度値30.4mmの刻印がありますので交換。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新品厚み31.85mm。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新旧ローター比較(左新、右旧)


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
整備前ローター&キャリパー。

パッドも残量が少ないですが、おや?何かおかしい。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
左が外したパッド。炭化しているのか?

ボロボロです。

右が新品パッド。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
パッド角の面取りをし、キャリパーピストン当たり面に

粘性の高いパッドグリスを塗布し、組み付け。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新品ローター組み付け前。

標準のCL600品より一回り大きく、分厚い作り。

冷却用フィンも迫力があります。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
ベンチレーションフィンだけでなく、放熱性も高そうな作りですね。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
HWA(=AMG)品番。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
新車時から一度も取り替えられていない、

燃料のプレッシャーレギュレーターも交換。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog
燃料配管内の圧力を安定化させます。

また、エンジン停止後の燃料ライン内の残圧を確保する役割も有ります。


J-AUTO CO.,LTD. (株式会社ジェイオート) Service Factory Blog

長らく取り替えられていなそうなACフィルター。

左新、右旧。