【見るだけになってない? SNSの情報を知識にするコツ】平山枝美の販売ブログ | 疑問解消で売り上げも3倍!?平山枝美の販売ブログ

疑問解消で売り上げも3倍!?平山枝美の販売ブログ

お声がけすらできなかった問題児が、なんと担当店の売り上げをみるみる改善するマネージャーに大変身!現在では販売コンサルタントとして活躍する筆者がこっそり(?)お伝えするブログ。皆さんが楽しく接客・販売の仕事ができるヒントをぎゅっと詰め込みました。

【毎日、なんとなく見ているSNS。せっかく良い情報が流れていても、数日後には内容を忘れがち。どうすれば知識として活用できるでしょうか】

 

引いてダメなら押して参る

 

こんばんは、6月の新刊にむけて頑張っている、平山枝美です

 

ワインを飲もうと思ったら、コルクが抜けなかったんです。

なので、最終的に中に押し込みました。

 

だからどうしたって感じですが

私もそう思っています。

 

はてさて。

 

だからどうした、と言えば

今日のテーマはこちら。

 

 

皆さんはSNSをどのように使っていますか?

 

私は情報を仕入れる(もしくは、自分が発信する)ために使っています。

そして、主にツイッター(現X)を見ることが多いです。

 

一つのSNSを覗いているだけでも膨大な量のつぶやきが流れてきます。

 

おなかすいたなー

と、単純な一言もあれば

 

素材知識など、読んでよかった

と思うものもあります。

 

で、読んでよかったと思って、終わりになってしまうんですよね。

 

SNSのつぶやきについては

信憑性が薄い、と話す人もいますし

私も書籍などに比べたらそう、と感じます。

(私も含め、思いつきになりがちだから)

 

けれど、手軽に知識を得られる点では優れているので

終わりにしてしまうのはもったいない。

 

どうしたらいいでしょうか。

 

個人的にはこのようにしています。

  • リツイートして、感じたことをツイートしてみる
  • ツイートされたものについて、人に話してみる
  • ツイートに対し「なぜ、これをツイートしようと思ったのか」を考えてみる
それぞれ、お伝えしていきます。
 
まず、前提として情報を忘れないようにするための、行動です。
 
役に立ちそう、と思ったツイートをリツイートして
それについて考えを書こうとすると
自分なりに何を考えたか、それに対してどのように使ってみようか
など、情報に対して触れている時間が増えますよね。
 
なので、記憶しやすくなります。
 
ちなみに、ブックマークはしたことに満足して忘れてしまいがちです。
ブックマークしたものを見直す時間をアラームなどで設定しておくのがおすすめです。
 
自分の意見をツイートするなんて
と、ちょっと自信がない方は、スマホのメモ機能に、考えたことをメモしておくといいですよ
 
 
人に話してみる、もよくやります。
主に身内に対してですが
「そういえば、今日ツイッターで見たんだけど、カフェオレとカフェラテだと、どっちのほうがカフェインが少ないと思う?」
 
という、なにげないことも含めて、よく話します。
 
話題にもなるし
相手の反応を見ながらの話になるので、よく覚えられます。
 
(ちなみに、オレも、ラテ、も、気になるほどの差ではないそうです)
 
そして、なぜこれをツイートしようと思ったのか考える、も
記憶に一役買ってくれます
 
たとえば、私は、販売員に関連することをツイートしていますが
たまに飲食業界について唐突につぶやくことがあります。
 
関係ないじゃん!
 
と思われがちなのですが
 
なぜ、飲食業界のことをこの人はツイートしようと思ったんだろう
 
と、考えてみると
自分の仕事との関連性が見えてきて、印象深くなります。
 
人って、自分で気づいたり考えたりしたことに対しては、よく覚えているんですよね。
 
これは余談ですが
「接客のテクニックはこうで、こうするといいです」
みたいなツイート、反応はいいのですが
 
私としては
「お客様は衣替えをするか、しないか」みたいなツイートに
いいね、と反応をもらっていると
 
この方は、つぶやきを思考につなげるのが上手な方なんだな
と、ちょっと嬉しくなります。
 
ちょっと話がそれましたので戻しましょう。
 
私は、リツイートとか自分の意見をツイートできるので
もっぱらツイッター派なのですが(インスタは、企業の動きをチェックするぐらいしか活用していません)
つまりは、記憶とか話題にして、覚えていられるようにすれば何でもいいでしょう。
 
知識は使いようだけど
その前に知識がないと、いろいろうまく行かないこともある。
 
いつも何気なく見ているSNSを自分の味方にしたいものですね。
 
 

というわけで、今日もお疲れ様でした。

それでは、また今度!

 

 

X(旧ツイッター)更新しています

 

 

https://x.com/emihirayama/status/1745699120394936525?s=20

 

 

 

【新刊】

文字が苦手な販売員でも、楽しんで「喜ばれる接客」ができるようになる本。

 

 

インスタ↓

 

 

法人のお問い合わせ
接客やスタッフマネジメントについてのコラム・マニュアルの作成

執筆

セミナー(接客・スタッフマネジメント)

ご依頼について

 

 

【他の書籍】
13刷御礼!!ロングセラー!!
台湾やベトナムでも翻訳されて読まれています。
キンドル版もあります。

 

 

 漫画版もあります。