【なんか変?「ちょっとしたパーティ」の言い換え方】平山枝美のアパレルブログ | 疑問解消で売り上げも3倍!?平山枝美の販売ブログ

疑問解消で売り上げも3倍!?平山枝美の販売ブログ

お声がけすらできなかった問題児が、なんと担当店の売り上げをみるみる改善するマネージャーに大変身!現在では販売コンサルタントとして活躍する筆者がこっそり(?)お伝えするブログ。皆さんが楽しく接客・販売の仕事ができるヒントをぎゅっと詰め込みました。

【なんだか変だ、と思いつつ、つい言ってしまう「ちょっとしたパーティ」という単語。どのように言い換えたらいいでしょうか】

だから、買っておけと・・・

こんばんは、接客アドバイザーの平山枝美です。

先日試着したワンピース、

その時は似合わないなと思っていたのですが


家に帰ってから

「やっぱりかわいかったなー」

と思いはじめ


「私には似合わないけど、やっぱりほしい」

とウジウジしはじめました。

明日、お店に向かうでしょう(買い物予報)

さてはて。

今日のテーマはこれ。

 



ワンピースシーズンとも言える、12月。


ワンピースを手に取っているお客様を見ていると
高い確率で口から出てしまうのが

「ちょっとしたパーティにもいいですよね」

という言葉です。

先日このことについてツイートすると

変だとわかってはいるけど、つい使ってしまうんです」

とリプ(返信)をいただいていましたし、

販売員の皆さんも困っているご様子。

たしかに、使い慣れた言葉を言い換えるというのは
どう言えばいいのか考えないことも含め、大変な作業かもしれません。

というわけで、

どう言えばいいのか考えてみました。

まず

「ちょっとしたパーティとはどんなパーティなのか」

を考えてみます。

「ちょっとした」とついているので

ゴージャスなパーティではないですね。


なので、結婚式とか、

リサイタルショーで舞台に立つ

なんていうのは違う気がします。

じゃあ、

もうちょっと庶民的なパーティとなると・・・

いわゆるホームパーティは

おしゃれする必要ってそんなにないですよね。


みんながニットとジーンズの中、

一人シフォンのひらひらキラキラした

ワンピースを着ていたら

「気合いが空回りした人」

になりかねません。

というわけで、私なりに思ったのは

「ねえ、今度の○○、何着ていく?」

と友達同士で確認しちゃうような場に行く時です。
 

  • ホテルでの食事
  • 料亭やレストランなどの個室でいただく食事
  • ホテルのホールや、イタリアン、フレンチの部屋を使った出版記念パーティや、会社の忘年会
  • 結婚式の二次会
  • 親戚で揃う新年会(会食)



などでしょうか。
特に、ドレスコードがあるレストランで

ディナーをする、となると

「えー、何を着ていけばいいんだろ、ねえ、何着る?」
と、相談し合うようになるでしょう。

皆さんも、

そういう場ってどんなところがあるのか

想像してみてはいかがでしょうか。

さて

これを

「ちょっとしたパーティにもいいですよね」

という言葉に置き換えるとこうなります。

「こちらのワンピースは、ご友人とホテルでお食事、なんていうときにもいいですよね」

こうすると
「ああなるほど、そういう時に使えばいいのか

と、しっくりきます。
せっかくこういう場で使えますよ、と伝えているのに

「ちょっとしたパーティ」ってなに?
そもそも、パーティなんて行かないし

なんて思われてしまうから

変だな、と苦笑されてしまうのです。

しかし、

お客様が行きそうな場所に置き換えると、

とたんに使える場所が明確になり、
欲しい!という気持ちをふくらませることができるのです。

 

まとめ


 

「ちょっとしたパーティ」ではなく

お客様が行く場所を具体的にしながら

年末に増える食事会にもおすすめです」
「コロナ禍が落ち着いたら、
ご友人とホテルで食事、ってことも増えそうですよね。そんな時におすすめです」

というように伝えると欲しくなります。

 

もし自分がそういう場所に行ったら、

こういう人がこんな服をきて食事をしているのか

と観察してみてもいいですね。

というわけで、今日もお疲れ様でした。
それでは、また明日!



ツイッターやってます↓

 

 

 

 

 

インスタ↓

 

 

新刊出してます。

全国の販売員さんたちの疑問に答えました。

 

 

 

法人のお問い合わせ
接客やスタッフマネジメントについてのコラム・マニュアルの作成

執筆

セミナー(接客・スタッフマネジメント)

ご依頼について

 

 

 

 


12刷御礼!!ロングセラー!!
台湾やベトナムでも翻訳されて読まれています。
キンドル版もあります。

 

 

 漫画版もあります。