娘が英検準2級を受験することになり
そのサポートを始めたのは3か月前のこと
中学時代から英語は完全スルー
してきたので…
単語力・熟語力・文法知識などの
ベースが一切無い娘
なぜ無謀にもチャレンジすることに
なったかと言えば…
志望大学の学費が
半額になるから!!
まだあと1年あるし
二人三脚で取り組めば
ワンチャン行けるかも
な~んて夢を描いた3か月前の自分…
ぶん殴ってやりたいわっ
やればやるほど絶望しかない英語力
なのにその現状を全く理解せず…
ママが教えてくれるんでしょー?
アタシ計画立てるのとかムリだから
何やればいいか言ってー
と受け身モード全開
死に物狂いでやらなきゃ
絶対に合格は無いよ?
ってチャレンジを始める前に
何度も確認したんですけどね
さらに…
学校の定期テストが近づくと
丸々3週間ぐらい英検の勉強は
すべてストップ
正直学校の定期テストは
そこまで死に物狂いでやらなくても
もう推薦に十分すぎる評定は
取れているんです
臨機応変とは無縁の娘
3週間もほったらかせば
せっかく覚えたものも抜け落ち
また振り出しからのスタート
この先も定期テストの度に
英検の勉強がストップするんじゃ
絶対に間に合わない…
先が見えすぎるぐらい見えるため
焦ってつい口うるさくなってしまう母
とにかく目の前のひとつのことにしか
集中できずキャパを超えるとキレる娘
うまくいく訳ないよねー
中学生まで塾に行かせることなく
(というか塾では手に負えず…)
ひたすらバトルを繰り返しながら
地獄の勉強サポートをしてきて
高校生になりようやく解放されて
平和が訪れつつあった我が家
二度と我が子の勉強サポートはやるまい
って思ってたのにー
なぜすぐ忘れるの?
なぜ学習しないの?
なぜやるやる詐欺に何度も引っかかるのー?
思春期&ガールズデイも重なって
態度悪いことこの上無い娘…
日曜日のバトルの原因はコレでした
確かに授業料が半額になったら
ものすごく助かるけど…
親子関係を悪化させてまで
やることでは無いよね~
という訳で
私のサポートは終了致しました
でもね!
娘は勉強を続けるそうです
しかも!
こうやって私が突き放すと
ようやく本気モードに入るのが娘
このYouTubeで勉強してみようと
思うんだけどどうかな?
なんて初めて自分から動き出しました
まぁ結果は…
かなり厳しいとは思いますが
英語の勉強をすることは
今後の大学生活でもプラスになるので
お口チャックで
見守りたいと思います
本当はもっと娘に寄り添って
上手にサポートできれば
良かったんですけどね…
思春期の我が子に
勉強を教えるというミッション
私には難易度が
高すぎました…
お読みいただきありがとうございました
▼関連記事
>>英検チャレンジスタート&ヨーグルトケーキでお友達の誕生日をお祝い
良く読まれている人気記事