ブログを訪れてくださり
ありがとうございます飛び出すハート

発達凸凹思春期娘ウタを育てる
アラフィフ主婦jasmineですニコニコ

初めての方はこちら♪

 

嵐の子育て奮闘記

 

先天性疾患を持って生まれ

度重なる入院と大手術を乗り越えた娘

 

発達面でもいろいろと凸凹を抱えながらも

現在は高校生になり勉強に部活に推し活に…

青春を謳歌しています飛び出すハート

 

 

娘がここまで成長できたのは

温かくサポートして下さった

多くの方々との出会いと

 

たくさんの貴重な経験の

積み重ねがあったからこそキラキラ

 

そこで何度かに分けて…

 

娘の成長の為にやって良かったことを

お伝えしたいと思いますウインク

 

 

まずは親子共々大変お世話になって

もう感謝してもしきれない

 

放課後等デイサービスのお話です

 

放課後等デイサービスとは?

 

支援を必要とする就学児童で

障がいのある子どもや

発達に特性のある子どもが

 

放課後や長期休暇に利用できる

福祉サービスのことです

 

 

条件や審査をクリアして

『受給者証』を取得できれば

自治体が利用料金の9割

負担してくれます

 

今でこそ当たり前のように

メジャーな存在ですが…

 

娘が低学年の頃はちょうど

サービスが立ち上がったばかりの頃

 

 

大荒れする娘に悩みに悩み…

ネットを検索しまくっていた時

 

障害のあるお子さんを育てる

あるお母さんのブログで

その存在を知りました

 

 

とは言え…

周りで放課後等デイサービスを

使っているお子さんはゼロ真顔

 

かなり未知の世界でしたが…

まずは私一人で近所にある

放課後等デイサービスを

数か所見学してみました

 

 

でも当時は…

ただただ子どもを預かって

ゲームやタブレットを見せっ放し

という施設も少なくありませんでした

 

これのどこが支援なの?!と

愕然としたのを覚えていますガーン

 

結局近隣では良い施設を見つけられず

お隣の市まで見学に行きましたダッシュ

 

運動療育との出会い

 

お隣の市の施設がまさに

オープンするところだったので

体験会に参加することにしました

 

それまで見学したところとは全く違い

 

楽しみながら体を動かすことで

脳や心身の発達を促す

 

というしっかりしたプログラムに基づいて

運動療育を行う施設でした

 

 

体験会で実際に

運動遊びに参加した娘は大喜びルンルン

 

ここに通いたい!!

 

とすぐに飛びつきました爆  笑

 

 

通常は放課後になると校門前に

お迎えに来てもらえて

 

療育後は自宅まで

送り届けてくれるのですが…

 

我が家は市外だったため対象外ガーン

 

そうなると…

週3回往復1時間の道のりを

私が送迎することにアセアセ

 

送り届けた後そのまま待機するには長過ぎるし

一回帰ると小一時間でまたお迎え…という

何ともバタバタした日々が始まりましたダッシュ

 

通って良かったと思うこと

 

それでも実際通い始めたら

そんなことは全く苦にならなくなりました爆  笑

 

学校では先生に叱られたり

友達から責められたり

辛い状況が多かった娘ガーン

 

本人はそこまで感じ取る力も

無かったんですけどね…泣き笑い

 

 

学校でも家でもない

第三の居場所ができた娘は

とても活き活きしていました飛び出すハート

 

平日の放課後はみんなでおやつを食べて

宿題、運動療育、自由遊びなどをして帰宅

 

 

何よりありがたかったのが

土曜日も通えたこと

 

土曜日はお弁当を持って

朝から夕方までガッツリ遊べます

 

親もガッツリ休めます…笑い泣き

これ、ものすご~く大事なポイントOK

 

 

教室では夏祭り、ハロウィン、クリスマスなど

季節ごとのイベントに参加したり

料理やお菓子作り体験をしたりカップケーキ

 

月に1~2回のお出かけでは

公園でアスレチックをしたり

ボーリングに行ったり

 

ショッピングモールのフードコードで

ランチを買って食べる練習をしたり

 

工場や防災センター見学に行ったり音符

 

この利用料金でこんなに盛りだくさん!

 

いいんですか?!と申し訳なくなるほど

充実した時間を過ごすことができましたルンルン

 

 

そして毎朝…

今日は何もやらかしませんようにお願い

祈るような思いで娘を送り出していた私に

 

心から安心して送り出せる場所ができたことも

とても大きな救いとなりました流れ星


娘は初めてのことが上手くできずに

パニックになったり

癇癪を起すことが多かったので

 

とにかくひとつでも多くのことを

幼いうちに体験させたいと

常々思っていた私

 

小学校卒業まで通い続けた

放課後等デイサービスでのたくさんの経験は

 

間違いなく今の娘の成長につながっています

本当に感謝してもしきれませんおねがい

 

転居して遠く離れてしまいましたが…

いつか成長した娘を連れて

ご挨拶に行きたいなぁと思っていますラブラブ

 

 

お読みいただきありがとうございましたキラキラ

 

 

▼関連記事

>>【子育て奮闘記】出産時記事まとめ

>>【子育て奮闘記】0~3歳記事まとめ

>>【子育て奮闘記】幼稚園記事まとめ

>>【子育て奮闘記】小学校記事まとめ

 

 

二重丸アイテムから紹介記事に飛べます下矢印