ブログを訪れてくださり
ありがとうございます飛び出すハート

発達凸凹思春期娘ウタを育てる
アラフィフ主婦jasmineですニコニコ

初めての方はこちら♪

 

 

歳とともに…

そういえばやらなくなったなぁキョロキョロ

ってこと、結構ありませんか?

 

 

40代に入った頃から

体力、気力の衰えを感じガーン

 

省エネのため…

やらなくなったことが

たくさんあります笑い泣き

 

やめて良かったことシリーズ

 

今後不定期でちょくちょく

登場させたいと思います♪

 

やめて良かったこと

 

今回は洗濯についてのお話

 

30代の頃までは

洗濯物は夕方取り込んで

全てハンガーから外し

 

洗濯物の山を作って

それをせっせとたたんでいましたアセアセ

 

でも…毎日繰り返すうちに

この作業、地味に面倒臭いなぁ凝視

と思い始めた私

 

 

そこで電球

 

 

洗濯物たたむの

やめてみました爆  笑

 

 

ハンガーを統一する

 

まずはプラスチックのものやら

クリーニングから返ってきたものやら

 

色も形もバラバラで

統一感の無かったハンガーを一新キラキラ

 

そもそも…

 

洗濯物を干すハンガーと

クローゼットに収納するハンガーって

分ける必要ある?!

 

ということで

 

 

 

 

楽天で50本まとめて

ステンレスハンガーをGET!!

 

 

 

外干ししても劣化せず

クローゼットに並べても嵩張らない

 

このスッキリとしたデザインで丈夫な

ステンレスハンガー

 

控えめに言って最高ですグッ

 

 

 

 

セリアで購入したハンガーホルダー

これ、とっても便利OK

 

これを2つ使って12本のハンガーに

家族3人分のシャツ類を干します

 

 

 

 

乾いたらそのままクローゼットへGOダッシュ

 

2着で回す

 

そしてもうひとつ大事なポイント上差し

 

基本毎日使うものは2着で回す!

 

我が家は洗濯をしない日は無いので

パジャマ・下着・バスタオルなども

全て2枚を交互に使っています

 

洗濯をする

下矢印

乾く

下矢印

そのままハンガーからはずして使う

 

というサイクルなので

たたむ暇が無~い泣き笑い

 

そもそもクローゼットや引き出しに

戻すものを無くしてしまうという作戦!

 

 

洗濯物は各自自分で

ハンガーから勝手に持って行ってもらう

システムの構築?に成功したのでニヤリ

 

 

我が家から

洗濯物をたたむという家事が

無くなりましたー爆  笑

 

 

ちなみに角ハンガーも耐久性の良い

ニトリのステンレス素材を愛用中飛び出すハート

 

 

 

これを2つ使って家族3人分の

タオルやパジャマのズボンや靴下

などを干しています

 

 

ちなみに父は洋服も下着も

たんすにギッシリ無いと

不安になるタイプだったので

 

2枚で回すなんてあり得ん!!

といつも言ってました笑

 

 

家族構成やライフスタイルによって

やりやすい方法は変わってくるとは

思いますが…

 

我が家は試行錯誤の末

こんな方法に落ち着きましたOK

 

 

お読みいただきありがとうございましたキラキラ

 

 

スッキリお洒落なステンレスハンガー

 

 

>>ステンレスハンガーを詳しく見てみる

 

もう5年近く使っていますが

錆びや劣化は全くありません二重丸