いやはや。自分で立ち上げた企画とはいえ、なかなかの痛々しさを感じているのですが(苦笑)、せっかくここまで来たので完遂します!
…ってなことで、本日は第6位から第4位を発表!今回の特徴はギターを弾いていない動画が2作品ランクインしてることでしょうか…。では、さっそく参りましょう!
第6位:龍舞(154回)
2016年3月にアップしたオリジナル曲。大学生の頃に知人(学校の先生)の紹介で某女子高校の体育祭で披露される創作ダンス用に作ったもので、僕にとっては初めて第三者から依頼されて作った楽曲です。もちろん…ノーギャラ(笑)。
「曲の長さは5分くらいで、学生が倒れるくらい激しい曲にしてほしい!」なんて言われて作ったのがこの“龍舞”。曲で完成版を聞いた依頼主は「イメージどおりです!」とたいそう喜んでくれたそうですが、このテンポで5分間も踊らなきゃならない生徒さん方にはたいそう不評だったらしく…(苦笑)。最終的に3分程度まで短縮して演じることになったそうです。
ちなみに、このときはもう1曲、「TA・A・SO・BI・U・TA」という曲も提供しています。
第5位:参進(166回)
2016年9月にアップしたオリジナル曲。20代前半の頃、友人のカメラマンから「ブライダル写真の紹介VTR用のBGMを作ってほしい」という依頼から作った楽曲でテーマは“和装”。
ただ、自分の力不足で同時に依頼された“洋装”をテーマにした曲を完成させることができず最終的にギブアップしまして…。依頼主には申し訳ないことをしてしまい、ものすごく悔しかった思い出があります…。
このままお蔵入りするかと思いきや、完成から半年後には自分達の結婚披露宴で“和装”で入場するときのBGMとして初披露し(笑)、更にウン十年の時を経てYouTubeデビューするという数奇な運命(笑)をたどっている曲でもあります。
第4位:KI・ZA・SHI(179回)
2020年5月にアップしたオリジナル曲で自宅ライブ・レコーディングの第2弾作品。作曲したのは2019年3月で、この年の11月に出演した「さんぽde野外ライブ」ではオープニング曲として使用しています。
これまでも何度か触れていますが、この動画の「音」はスマホのマイクの近くに置いたモニターヘッドホンから出力したもの。かなり乱暴な方法で録音してます(笑)。
“KI・ZA・SHI”自体の制作秘話を披露しますと、イントロのアイデアは酩酊状態で適当に弾いたギターのアルペジオでございまして(苦笑)。酩酊状態ながらも「あ、このアルペジオを展開させたら曲になるかも…」なんて思い、ひとまずこのイントロのアイデアだけシーケンサーに打ち込んでおき、後日そのアイデアを膨らませて完成させた曲です。
エンディングでシンセに合わせてギターを弾いているのは「ギターで弾いたアルペジオが作曲のきっかけなんですよ~!」という、種明かし。自己満足ですけどね(笑)。
さぁ~て次回は!いよいよ、ベスト3…痛々しさの“極み”に突入です(笑)。
☆追記
ここでカウントミス判明!もう1曲、再生回数128回の曲がありました…。
第8位:迷夢(128回)
2021年3月にアップしたCASIPOEAの「迷夢」。曲や録音録画に関する話は振り返りで散々書いているので省略(笑)。更なる後日談としては録画当時あれだけ悩まされたフレーズがすんなり弾けるようになりました。今なら、もう少しマシに弾けるかも…(笑)。