12期生の石丸 達也です! | Know no Limit ~回復に限界はない~
May 05, 2019

12期生の石丸 達也です!

テーマ:ブログ

はじめまして❗️

 

今回はじめてブログを担当させていただく、

 

新入社員の石丸 達也です😊

 

マルちゃんなど“”に掛けた呼ばれ方をよくされます笑

 

 

まずは私の自己紹介をさせていただきます!

 

ニコニコ生年月日:1995年4月6日 24歳

いつも新学期などで新しい友達に誕生日を聞かれるとだいたい過ぎています笑

JWの皆さんにお祝いをして頂いてビックリしたのと同時にとても嬉しかったです😊

 

ニヤリ出身地下矢印

東京都 青梅市(おうめです)

後ほど紹介させていただきます❗️

 

ウインクスポーツ下矢印

🏀バスケットボール🏐バレーボール⚾️野球

🏀は中高と部活で、🏐は大学のサークルで、⚾️は小学生の頃の主な遊びでした❗️

 

照れ好きなこと下矢印

野球野球観戦、車ドライブ、スニーカーアウトドア(主にBBQやキャンプ)

野球はプロ野球観戦が主です(東京ではレア中日ファンです)。

👆今年のハマスタでの開幕戦です👆

 

運転が好きなので大学時代は友人と日帰り旅や弾丸旅行をよくしていました🚙

お正月には白川郷へ車

 

自然の中でのBBQキャンプが大好きです😁実家のすぐ裏に多摩川が流れているので、毎年BBQをしています🍖🔥

 

 

入社したきっかけ下矢印

大学4年を控え一般就職かトレーナーとして働くか迷っていたとき、たまたまJWの求人を見たのがきっかけです。

見学の際に感じたスタッフやクライアントの方々の真剣かつ前向きで明るい雰囲気と、昨年のKNLイベントでのクライアントの皆さんのパワーがすごくて入社を決めました❗️

 

 

 

!!それでは!!

 

 

クライアントやスタッフの皆さんとの話題で出てくることの多い、私の地元""について紹介させていただきます🙋‍♂️

 

その名の通り梅の花がシンボルとなっており、東京都にありながら山間部への入口となっているとても自然豊かな街です🏘⛰

 

青梅市の画像を拝借しました

 

ばかりですね(笑)場所は皆さんGoogleマップで確認してみてください😎

ちなみにJWのある木場までは電車電車1時間半弱かかります(遠い笑)

 

 

 

私の育った地域は吉野梅郷と呼ばれており、関東屈指の梅の名所です!

 

街路樹が梅であったり近所に梅の公園といった名所があったりとまさに梅の里ですね✨

 

👆梅が伐採される直前の時期👆

 

小学生の頃は学校行事でこの公園の梅の実を取りに行き、梅干しやジュース、ジャムなどを作りました👀

 

!しかし!

 

平成21年に市内の梅の木が感染病により全て伐採されてしまいます😨

 

なので現在たくさんの梅を見ることはできないのですが、梅の里再生計画なるものが進められています👀

 

梅が復活した際にはぜひスタッフやクライアントの皆さんと花見に行けたらと密かに思っていたりします(笑)

青梅市梅の公園 | おうめ観光ガイド

 

ここだけ小話:

 新元号の令和は万葉集から引用されたことはご存知の方も多いかと思いますが、その中の「梅花の歌」から引用されたことをご存知でしょうか?これは梅の開花とともに春の訪れを喜んだ歌です。

 

街の名前に梅という字がつくのは青梅市だけだそうなので、勝手に少しだけを感じています(笑)

 

 

長くなりましたが以上で自己紹介の挨拶とさせていただきます🙇

 

令和という新しい時代に青梅に再び梅の花が咲くように、自分自身も新しい大きな花を咲かせられるように頑張りますので、皆さんよろしくお願い致します!!