
”まぜこぜボッチャ” 参戦してきました!!@大阪
“まぜこぜ大阪”ボッチャ大会は、
大阪ええまちプロジェクトの1つです。
国連が定めた4月2日「世界自閉症啓発デー」前の日曜日に、自閉スペクトラム症や聴覚障がいなど社会的に障がいを感じる人々の事を啓発するために、地域や企業と連携し、普段、障がい者福祉等と関わりのない方でも誰もが気軽に参加できる啓発イベント「MAZEKOZE OSAKA(まぜこぜ大阪)」を開催されています。
JWスタッフブログ全文は、
オンラインコミュニティ「再!発見」内で公開しております
トレーナーの独断と偏見でおすすめのトレーニンググッズ紹介~堀江&小田編~
みなさん、こんにちは🎏
最近JWスタッフブログでブームになっている(?)
スタジオで使っている“トレーニンググッズ”紹介ブログ
今回はその2つをちらっとご紹介いたします
~Oda編~
小田トレーナーからは、
本当に瓜三つの(笑)新入りのトレーニンググッズ、ビーバルーンを紹介
~Horie編~
堀江トレーナーからは、
本人もこよなく愛する、長年JWで使い続けているDMS(Deep Muscle Stimulator)の紹介
クライアントの皆様、ご興味の湧いた方、
使ってみたいいつも使っているけどまた使いたい
という方も!
スタジオでお待ちしてます一緒にトレーニングしましょう
JWスタッフブログ全文はオンラインコミュニティ「再!発見」内で公開中です
脊髄損傷の方のトレーニングキャラバン 続報!!! in 福岡市?!
皆さんこんにちは
連続で投稿中の
「九州キャラバン トレーニング体験会」について、
最終地が決まりましたのでご報告させていただきます!
➀宮崎県の延岡(5月22日) 月曜日
➁福岡県の久留米(5月23日) 火曜日
に続く3つ目の開催地は・・・
③福岡県の福岡市東区
で開催いたします
開催日
2023年5月26日(金)
開催場所
照葉積水アリーナ(福岡市総合体育館) 研究・会議室A
(〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉6-1-1)
ご参加対象者
脊髄損傷者”優先”
※説明会は、脊髄損傷者、ご家族、ご友人、医療従事者、リクルート希望者などどなたでもご参加いただけます。
説明会だけのご参加ももちろん大歓迎です
参加費
無料
体験会&説明会の時間
①午前の部 先着1名様
体験会 9:20-10:35
説明会 10:45-12:15
.
②午後の部 先着1名様
説明会 14:35-16:05
体験会 16:15-17:30
.
お申込みは、こちらのWebサイトから、
または、J-Workout(ジェイ.ワークアウト)へお電話にて受け付けております
03-5809-9390
この度、J-Workoutは第三者機関によるアンケート調査にて、
九州に在住の脊髄損傷者109名の方より
全部門にて高評価をいただきました。(2023年4月調べ)
ありがとうございます。
これからも皆様に期待と信頼を、成果を応援していただける企業としてスタッフ一同努力してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします!!
脊髄損傷の方のトレーニングキャラバン 参加者募集始めました!!
皆さんこんにちは!
東京スタジオの浅見です
先日、ジェイダブのSNSで
「JWにトレーニング来てほしい場所教えてください」
を募集したところ
たくさんのお声をいただき、
厳選な話し合いのもと、
福岡スタジオスタッフの♡熱望♡にて
再びキャラバンを行うことがきまりました
今回のキャラバン地は・・・・・・
その➀
2023年5月22日(月)@宮崎県延岡市
その➁
2023年5月23日(火)@福岡県久留米市
今回のキャラバンのポイントは
J-Workoutの再歩行を目指したトレーニングの中から、その方専用にカスタマイズしたトレーニングをその場で体験!!
どんなトレーニングやストレッチがオススメか?!ご自宅でもどんな運動ができるのかトレーナーに直接ご相談できます!!
日頃の生活の悩みやご相談を500名以上の脊髄損傷のクライアント様とトレーニングを行ってきたトレーナーがアドバイスさせていただきます!!
・ジェイワークアウトのトレーニングってどんな感じだろう?
・トレーニング、私にもできるのかなぁ??
ご興味のある当事者の方の体験はもちろん、
ご家族やご友人の方だけのご相談としてのご来場も〇
お申込みは、
お電話(03-5809-9390)でも受け付けております☎
例)
「延岡のキャラバンの無料トレーニング体験に参加したいのですが」
「久留米で行われるトレーニング無料体験会に参加希望でお電話しました」
「当事者の家族ですが、延岡のキャラバンの相談会に参加希望です」
「トレーニングに興味があるのですが、久留米市のキャラバンでトレーニング体験したいです」
と、ジェイワークアウトまでお電話ください💖
たくさんの方々のご参加、ご来場お待ちしております
イージースタンド
皆様こんにちはm(_ _)m
東京スタジオ近くの木場公園の桜も散ってしまい少し寂しい葉桜になってしまいました
皆様はお花見はしましたか〜
今回のブログはSS事業部石井が担当させていただきます
今回はJ-Workoutで使用してますトレーニング器具とクッションをご紹介させていただきたいと思います
東京、大阪、福岡スタジオの各スタジオに設置してありますイーシースタンド(スタンディングフレーム)
スタジオでのトレーニング、自主練習で使用したことがある方も多いと思います
膝を固定し一人でも安全に立位姿勢がとれる器具となっております
イージースタンドに関してとても分かり易く解説している動画がJ-WorkoutのYouTubeチャンネルにありますので是非ご覧ください
スタジオだけではなくご自宅でも安全に立位姿勢が取りたいと思っている方はJ-Workoutでご購入も可能ですので気軽ご相談ください
続きまして車いすユーザーには無くてはならないクッションのご紹介です
J-Workoutで取扱っているクッションをまとめてみました( ^ω^ )
ロホクッション
バリライト
JAY
スティムライト
購入やデモの取り寄せなども気軽にご相談下さい
東京スタジオでしたら石井まで、大阪スタジオは文田、福岡スタジオは今仲が担当になっておりますので各スタジオ担当までお願い致します