愛媛 宇和島の 南柑20号です。



出雲のお多福


名まえは南予柑橘分場からつけられたそうです


系統は 尾張系のようで


普通温州みかんの 早熟系で


普通温州みかんより 成熟が早いのが


特徴のようです。



出雲のお多福


糖度は 14.2度でした。



出雲のお多福


みかんは ビタミンC や クエン酸が


たっぷりです。


食事をすると 体内で ブドウ糖に変換され


燃やされてエネルギーにかわるそうです。


体を動かして 筋肉を使うと 乳酸という


燃えカスがたまって 疲労するそうです



出雲のお多福


そんな時 クエン酸たっぷりの 


みかんを食べれば


クエン酸が働いて 乳酸の生成を抑えたり


疲労回復を早めてくれるそうです。



出雲のお多福


これから年末 大掃除の時期です。


普段から おうちゃく ぐうたらでいると


積もりに積もったホコリ


溜まりに溜まったゴミ


磨いても磨いても落ちない汚れ。。


片付けるのにも 気力と体力が必要です。


大掃除の翌日 


なんか体中の筋肉がこってしまって。。


そんな時は南柑20号を食べて


疲労回復しましょう。


なんか筋肉中こる。。 ときは  南柑20号


ペタしてね



出雲の 種なし柚子 多田錦 です。



出雲のお多福



ゆずは 中国 長江上流あたりが 


原産のようで


奈良~飛鳥時代のころ 


日本に 入ってきたようです。



出雲のお多福


柑橘のなかでも 耐寒性が強く


酸味も強く 爽やかな芳香にすぐれているので


果皮も 利用されています。


夏の頃は青色(緑色) から 


秋が深まるにつれ 黄色くなってくるようです


栄養価は 果肉より 果皮が高く


ビタミンCは たっぷりのようです。



出雲のお多福


今日は 24節気の 冬至


昼がもっとも短くなる日のようです。


冬至には 湯治(とうじ) といわれ


冬至に ゆず湯につかると 融通がきいて


病気が治ります  ということのようです。



ゆずの皮の精油が 体の芯から温めてくれる


ようで 湯冷めしにくいそうです。


冷え性の人には良いようです。


肌荒れにも効果があるようで


すべすべ なめらかな 美肌になるかも。



ゆず湯で あったまるのも良いですが


食べてあったかくなるのも良いものです。


寒いときは やっぱり 鍋ですね。


ゆずがなじんだタレにつけて いただく鍋は


身も心もあったまるので 良いのでは。


種無しゆず。。  で  タレなじむ夕食 を。


ペタしてね






愛媛の 紅まどんな です。



出雲のお多福



南香 と 天草 の交配で生まれた


タンゴール。



出雲のお多福


愛媛の果樹試験場で育成され


品種名は 愛媛果試第28号。



出雲のお多福


紅まどんな の 名まえは


小説 坊ちゃんに登場する女性の


愛称に由来するそうです。


糖度 酸度などの基準に達したものに


つけられています。


基準に満たないものは


愛果28 という名まえだそうです。



出雲のお多福


皮は薄く むきにくくはないけど


果肉がとてもやわらかく


じょうのうも薄く


ゼリーのような食感なので


むいて食べるより


スマイルカットして 食べたほうが


おいしいと 思います。



出雲のお多福


独特の 香りがあります。


おじいさんの クレメンテイン 由来の


香りでしょうか


糖度は12.8度でした




今年も景気が なかなか良くなりませんでした


サンタさん(旦那さん) の おこづかいも


奥様に削られるいっぽうで


今年の サンタさんは


銭毎度困難 で あったのでは


イブにも 


プレゼントやケーキを買うお金がないから


サンタさんは


イブに待てど来んな~ かも


クリスマスにケーキがなかったら


かわりに ゼリー で我慢しましよ。


銭マネーどん底。。 なイブは  紅まどんな


ペタしてね




出雲の 牛蒡です。


根菜といえば ゴボウ



出雲のお多福


中国北部~シベリア~ヨーロッパにかけて


野生しているそうです。



出雲のお多福


薬草として 日本に入ってきたそうです。


平安時代には 宮廷の献立に


使われていたそうです。



出雲のお多福


関東の滝野川ごぼう 京都の堀川ごぼう 


が有名です。


食用にしているのは日本だけのようです。



出雲のお多福


独特の 香りと 歯ざわり


皮の近くに香り成分が多いそうです。


ゴボウの香りは 肉や魚の臭いを消す


効果があるようです。



出雲のお多福


ゴボウには イヌリンという成分が含まれ


腎臓の機能を高める働きがあるそうです。


ポリフェノールの一種 クロロゲン酸が含まれ


ガンの予防に効果があるようです。



ゴボウといえば 食物繊維。


4割は水溶性食物繊維で 


腸内でブドウ糖の吸収を遅らせたり


コレステロールを吸着して排泄するそうで


糖尿病や動脈硬化の予防に役立つようです。


不溶性食物繊維のリグニンは


体内の毒素を排泄して 血液を浄化したり


腸内環境を整えて 便秘の改善に役立つようです



お通じが よろしくなくて


お肌が ボロボロなとき


ゴボウが お肌のトラブルを解消して


希望どおりの 美肌にしてくれるかも。


ごぼうで。。  の。。  ぼうを。


ペタしてね


イスラエルの スウィーティー です。



出雲のお多福


イスラエルのジャファ(Jaffa)港から


輸入された Sweetie のようです



出雲のお多福


アメリカ カリフォルニアにおいて


ポメロ と グレープフルーツホワイト種の


交配により 生まれたそうです。



出雲のお多福


皮は厚いです。


同種の カリフォルニアのオロブロンコよりは


薄かったような。



出雲のお多福


薄いレモン色をした果肉



出雲のお多福


グレープフルーツと比べると


酸味は 少なく感じます。


苦味も 少なく  種もほとんどなく



出雲のお多福


ぱらぱらと ほぐれます。


プチプチした 食感が楽しめます。


糖度は 11度でした。



寒い日は 朝 なかなか起きれないもの


でも おもいっきり 起きて


体操すると 気分が良いものです。


すう~ はいて~ 深呼吸した後で


いただく朝食は とても美味しいものです。


それに


朝食で フルーツをとると とても良いそうです。


朝のフルーツは金 と言われ


フルーツは 朝 食べるのが


健康のため 一番良いということのようです。


体操でスッキリした後は 爽やかな柑橘系の


スウィーティー で リフレッシュした一日を。


吸う~はいて~。。 の後は  スウィーティー


ペタしてね







新潟 白根(しろね) の 西洋梨


ル レクチエ です。


最近はル・レクチェと呼ばれているようです



出雲のお多福



生まれは 北フランス ジャンヌダルク


ゆかりの地として知られる オルレアン地方


1,882年に バートレット と ベルガモット・


フォルチュネ を交配し育成されたそうです。



出雲のお多福


17世紀の偉大な園芸家にちなんだ名まえ


だそうです。


1,903年頃 新潟 白根で


栽培が始まったそうです。



出雲のお多福


黒班病 輪紋病 尻くされ などの


病気に弱く 栽培が難しい品種で


追熟管理のための技術や設備が必要で


栽培も少なく 希少であったため


幻の西洋梨と いわれていたそうです。



出雲のお多福


きれいな果皮


きめ細かな とろけるような食感


気品ある香り。。


西洋梨の貴婦人と呼ばれているそうです



出雲のお多福


収穫時は 緑色の果皮も


食べ頃になると 黄色に変わり


香りがしてくるようです。


茶色のじくが 黒っぽくシワになるようです



糖度は 19.6度 と 甘かったです。


やや 渋みが残っていました。



寒くなると 便秘になる人が多いといわれます


寒くなると 腸も運動不足になるのでしょうか


西洋梨には 大腸内で 消化吸収されない


食物繊維である リグニンが含まれていて


腸に刺激を与えてくれて


自然な便通を促してくれるそうです。


ル・レクチェ 食べると


便秘の改善になるかも。


ル・レクチェ。。  で  出るクソ知恵 



う○○の 出る レクチュア でした。


ペタしてね








メキシコの アボカド です。



出雲のお多福



熱帯の 中央アメリカあたりの原産のようです


5000年以上前から 栽培されていたそうです


古代 アステカ時代から 生命の源 と


呼ばれていたとか



出雲のお多福



大正の頃 日本に入ってきたようです


ビタミン ミネラルの種類が多く含まれ


栄養価の高さは すばらしく


なかでも 良質の脂肪分が多く含まれ


森のバター と呼ばれています。



出雲のお多福

男性の ○○に 似ています


名まえの由来でもあるそうで


まさに 生命の源。。



皮のあたりは緑色 中心あたりは薄い黄色


ゆでたタマゴの黄身を ねっとりさせた食感



出雲のお多福



脂肪分のうち 8割は オレイン酸などの


不飽和脂肪酸のようで


善玉コレステロールを増やすそうです。


ビタミンEが多く含まれ 老化防止に


カリウムも多く含まれ


余分なナトリウムを 体外に排泄して


血圧を安定させる働きがあるそうです



これからクリスマス~年末~年始。。と


ケーキやら肉やらと 暴食期間が始まります


特に 動物脂肪のとりすぎで


あごのラインが 2重3重に。


しまいには 首と顔のさかいが


なくなってしまうかも。


そうなってしまったら


動物性脂肪を減らして


良質な植物性脂肪のアボカドに


切り替えれば


少しは あごの肉が カットできるかも。


あごカット。。  には  アボカド


ペタしてね














,

北海道 常呂町の 玉葱 です。



出雲のお多福


中央アジアあたりが 原産地のようで


紀元前3000年前頃には


エジプトで 栽培が始まっていたそうです。



出雲のお多福



日本には江戸時代の頃入ってきたようで


明治の頃 栽培が始まったそうです。



出雲のお多福



揮発性の硫化アリルが 目を刺激して


涙が出てしまうようです。


硫化アリルは ビタミンB1の吸収を高めて


疲労回復を 早める効果があるそうです。



出雲のお多福


忘年会などで 遅くまで飲む機会が多くなって


疲れがたまりやすい季節です。


疲れがたまると 朝、ついつい寝過ごすことも。


眠気をがまんできず 寝すぎたときは


玉ねぎが良いかも。


たまらず。。  には  玉ねぎ


ペタしてね



東出雲の フルーツパプリカ です。


緑 黄 橙 赤 と カラフルです。



出雲のお多福


若い色ずく前の トマトのようです。



出雲のお多福


色が変わる前の状態でしょうか



出雲のお多福



糖度は 5.6度 でした。



出雲のお多福


柿のような色。



出雲のお多福


形も柿に 似ています。



出雲のお多福


糖度は 8.6度でした。


この甘さだと 生で食べたほうがおいしいかも



出雲のお多福


まるで とまと 。



出雲のお多福


糖度は 9.4度でした。



出雲のお多福


甘さは一番でした。 肉厚です。



今年は 領土問題やら 戦争不安やら


争い事の多い年でした。



昔も今も もっとこわい争いといえば。。


嫁 と 姑 の争いでしょうか。



料理が下手だとか


ふつつかな嫁だとか


アホだの パーだのと ののしられ。。



でも、フルーツパプリカがあれば 名誉挽回


嫌なことを 言われなくなるかも。



カラフルで甘い フルーツパプリカが


素材の力と 見かけの良さで


下手な料理を 


うまく ごまかしてくれるかも。


フルーツパプリカ。。  で


ふつつかパープリン の汚名返上 !。


ペタしてね


出雲の ブロッコリー


かあちゃんブロッコリー です。



出雲のお多福



出雲の お姉さん?の方々が


旦那さんへの愛情以上の愛情を


注いで 丹精こめて育てられたのか


濃くて かたくて もっこり しています。



出雲のお多福


原産地は 地中海沿岸といわれ


紀元前には 利用されていたようです。


日本には明治の頃に伝わってきたそうです。


花蕾(花のつぼみ) いっぱいのブロッコリーは


緑花椰菜(みどりはなやさい) とよばれて


いたようです。



出雲のお多福


緑黄色野菜の 代表的存在です。


ビタミンA ビタミンC ビタミンE がたっぷりで


ビタミンエース(ACE) の力をもっています。



出雲のお多福


ビタミンAは 皮膚の保護に役立つそうで


ビタミンCは シミ ソバカスなどの色素沈着を


予防してくれるそうです。


ビタミンEは 老化をくいとめる


若返りのビタミンといわれています。



出雲のお多福


アブラナ科のブロッコリーには


ガン予防効果があるといわれる


イソチオシアネートなどの


ファイトケミカル がいっぱいあるようです。



かあちゃんブロッコリーを食べ続ければ


皮膚は きちんとして


ハリのある 美肌に ころっと かわるかも。


かあちゃんブロッコリー。。 で


皮はちゃんところっとハリ~


ペタしてね