izumiです。



我が家のキャンプスタイル

・5歳&1歳兄弟がいるファミリーキャンパー
・キャンプ歴3年
・車はレンタカー
・料理に手間はかけない
・ギアは最低限のミニマムスタイル


キャンプで愛用している

ボロッボロの15年ものの無印コンロを


「まだ使えるしなあ…真顔


と買い替え見送りしてましたが



やっと(とうとう??)壊れて

火がつかなくなりました泣き笑い





心おきなく買い替えできるー!よだれ






キャンパー定番なのはタフまる、タフまるJr.指差し


でも家庭用卓上コンロで困ったことは無いし

タフまるじゃないと火がつかないような強風の日は安全第一のファミリーキャンプは避けるべきだと思ってるし


最悪、メスティン用に持ってる風防が使える!


ということで


やっぱり積載重視の我が家は

「メインコンテナ収まるか」が重要だったので


最薄・信頼のイワタニでこれにしました!



無印と比べるとだいぶコンパクト指差し





クッカー、調理器具、食器、焚き火台など

全部詰まった「我が家的これさえあればキャンプできる」メインコンテナにも


このとおりニコニコ飛び出すハート




わーい!嬉しいニコニコ





あとこちらも購入!

愛用のインフレーターマットの上に敷く

タオル生地の夏用シーツ。

(冬は厚めの電気毛布がシーツがわり)



インフレーターマットは濡らせないので

万が一に備えて防水もできるものがおすすめ!

インフレーターマットはこのダブルを2つなので

シーツも2つ買いました。


以前はダブル×2を1枚で覆うことができる

大きなファミリーサイズのシーツを使ってたけど


ワンポールテントを買ったことで


ポールが立つ真ん中で

シーツを区切る必要がでてきて買い替えました指差し







あと最近見つけてヒットだったのがこれ!



ダイソーで200円だった木皿!

薄くて軽くてしかも割れない!びっくりキラキラ

裏に滑り止め付き!



いつもキャンプで使っているお皿はこっち。

家の中でも愛用中。


それに最近は使い捨て木皿を追加。

木皿はごはんがおいしく見えるのでよだれ



100均のこっちもかなり使えそう!指差し飛び出すハート







以上、キャンプギア購入品でしたニコニコ飛び出すハート






これからの季節のキャンプに必須


サイトの周りに1本丸ごとぐるっと1周で

本当に蚊が来ない!

キャンプの蚊取り線香は森林香一択!





お読みいただきありがとうございましたニコニコ





前回の記事