春野菜のマフェ(セネガル風シチュー) | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

春野菜のマフェ(セネガル風シチュー)


 以前この記事にも書いたことのある大好きなお店、渋谷にあるアフリカンバーロス・バルバドス
 ファラフェルやクスクスなどおなじみのお料理もある中、最初に「これってなんですか」と思わず聞いてしまったのが、マフェというお料理です。
 エル・バルバドスは肉や魚を使ったメニューとベジタリアンメニューが両方あるから、鶏肉のマフェとベジタリアン・マフェの2種類があったのですが……。
 私は迷わずベジタリアン・マフェを選びましたが、マフェとは? との問いに、いつも元気で素敵なお店の女性が「セネガル風のシチューなんですよ~」と教えてくださいました。
 作り方は聞かなかったのですが、「こんな感じかな?」と再現したのがコチラのメニュー。
 旬の新玉ねぎやたけのこを使いましたが、野菜はアレンジOK。料理教室では以前、こちらを豆のバーグのソースとして紹介しましたが、これも大好評でしたよ。
 作り方はいたって簡単、セネガルシチューのレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
新玉ねぎ 1/5個(40g・みじん切り)
水煮たけのこ 25g(1㎝角に切る)
セロリ 1/5本(20g・1㎝角に切る)
おくら 2~3本(30g・食べやすく切る)
にんにく 少々(みじん切り)
ホールトマト 1/3缶(130g)
オリーブオイル 適量
a ピーナツペースト 小さじ2
a 塩、クミンパウダー、コリアンダーパウダー 小さじ1/8強


鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、香りが立ったら新玉ねぎを入れて透明になるまで炒めます。


残りの野菜を加えて2分炒め、ホールトマトをつぶしながら加えます


煮立ったら弱火で20分ほど煮込み、途中水分がなくなってきたら水を加えて調節します。野菜が柔らかく、トロリと煮えたらaで味をつけて火を止めます。


 出来ました。
 シチューとして食べるなら、小盛りで1人分。豆のバーグや豆腐バーグなどのソースとして使うなら2~3人から4人分くらいあると思います。
 パンにつけてもおいしいですし、ディップとしても。

 ところで……。ロス・バルバドスさんとはすごいご縁で! 以前からお邪魔させていただいていたのですが……。
 2月に入居したスタジオのごく近くに、店主さんご夫妻がお住まいだったのです。つまり今はご近所さん^^。
 世の中狭すぎ、驚くばかりです。
 ロスバルバドス、ホントにいいお店です。ベジな人もそうでない人も、一緒においしく楽しい時間を過ごせること間違いなしですよ。

今週末のレッスンは閉め切らせていただきました。
 ベジ餃子レッスン、たくさんのお申し込みをありがとうございます。人気クラスで嬉しいです^^。この先のお申し込みはキャンセル待ちとなりますことをご了承くださいませ。
 来月のレッスンはまだお申し込みいただけます。この機会にぜひどうぞ^^。


 スタジオでのレッスン情報やメディアでの掲載、出演情報、プロデュース商品のお知らせなどは随時こちらでご紹介しています。
 昨日次回以降のレッスンのスケジュールをお知らせしたところ、たくさんのお申し込みをいただき、とても嬉しく思っています! ミシュランで星を獲得したラーメンの名店、ソラノイロ宮崎さんのレッスン、滅多にない機会です。大人気クラスなのでお申し込みはお早めにどうぞ。詳細はこちらです。

最新刊の発売です!

 今度の本は”作り置きできるサラダ”がテーマ。タイトルは野菜のマリネとおかずサラダ
 マリネやピクルス、数日たって味が馴染んだほうがおいしいおかずサラダ、なます、サラダ感覚のあっさり浅漬けなど。たっぷり作って数日間、ものによっては1、2週間くらいも楽しめるレシピばかりを集めました。
 毎日食べても飽きが来ず、おかずによし、お弁当によし、お酒のつまみにももちろんよし。さらにちょっとアレンジするだけで主菜や主食、スープなどがパッと整う魔法のアレンジ術も紹介しています。
 時間のあるとき、この本のレシピで仕込んでおけば、ラクしておいしく、毎日楽しく、野菜をたくさんとることができますよ。
 アマゾンで予約も始まっています。ぜひこちらでチェックなさってくださいね。

新刊本が発売になりました。

 新刊本が発売になりました。タイトルは『作る人のための ベジタリアン・パーフェクト・ブック』
 タイトルに『作る人のための』とありますが、作る人とは飲食店や給食事業、中食など、食を提供する側の方のことを差しています。
 そう。今度の本は食を提供する側の方、つまりプロに向けての本なのです。
 ベジタリアン・パーフェクト・ブックとあるように、これ一冊あればベジタリアンの食事のことがすべてわかり、お店にベジタリアンのお客様がきたときにもスムーズに対応でき、また、ベジタリアンメニューを導入しようとしたときもメニュー開発の助けになる──。いわばベジタリアンレシピの教科書とも言うべき一冊です。
 具体的な内容は、モノクロページではベジタリアンの食事についての説明やベジタリアンの種類の説明、ケーススタディとしてベジタリアンメニューを導入している店舗の方へのインタビューなどを掲載。
 カラーページでは実際に提供するときの役に立つよう、大豆ミートやテンペ、豆乳など、ベジタリアンメニューを作るのに助かる素材の扱い方や、それらを使ったレシピをしっかりと紹介しています。もちろん豆腐、豆製品、そして野菜、身近で手に入りやすい素材で構成するベジタリアンメニューも取り上げています。
 そのほか、現在お店などで展開しているメニューをちょっとアレンジすることで、簡単にベジタリアン対応できるアイディアやテクニック集、ベジタリアン食材の購入先や情報の収集先のイエローページなど、食を提供する方に役立つ情報がギッシリと詰まっています。
 オリンピックに向けて、たくさんの国の様々な食習慣を持った方が日本を訪れます。
 ベジタリアン対応を考えておられるプロの方、ぜひぜひこの本を参考になさってくださいね。こちらで確認なさってくださいね。

このブログの7年半の集大成が一冊にまとまりました!

 ブログを始めてからこれまでのベストレシピを集めた本が発売になりました。題して野菜のごはん ベストレシピ197
 ブログ初期の頃のつたないレシピが恥ずかしく、レシピは徹底的に見直し、作り直して味も確かめました。
 ベスト197と銘打ってますが、判断基準は作ってくださった方の数。人気レシピはたくさんの“作ったよ”報告をいただいていますが、その多かった順にランキングを決めさせていただきました。
 白菜の生姜焼きやとうふアイス、茄子バーグなどの懐かしレシピから、最近の私のお気に入りレシピまで。もうすぐ発売。みなさんからいただいたコメントも掲載させていただきました。書店で見かけたらぜひ手に取ってご覧くださいね。アマゾンはこちらです。

和食の本、おかげさまで好調です!

 野菜を和で食べるレシピ発売中です。今回レシピもかなりがんばりました。よく売れていると聞き、ほっとしています。手にとってくださった皆さん、ありがとうございます!

 わが家は大の和食党。家族全員ごはんと和風のおかずが大好きです。
 すし、刺身、焼き魚など、魚料理が有名な和食ですが、考えてみると和食の基本は野菜料理。特に家庭でのおそうざいは煮っころがしやおひたし、野菜たっぷりの汁もの、精進揚げや野菜の炊き合わせなど、家庭料理は野菜なしには成り立ちません。
 そこで今回のテーマは野菜の和食。紹介するレシピはだしを含めて植物性100%。かつおだしさえ使っていないので、精進料理とも言えるのかもしれませんが……。
 私のレシピですから毎日チャチャッと作れる簡単なものばかり。
 毎日のおかずに大活躍する定番レシピから、アボカドの和えものや豆乳だれの焼きなすなど居酒屋風、いま風の和食も。ちょっとしたひと手間で仕上がりがグーッとおいしくなる、野菜料理のコツもたくさん盛り込みました。ぜひぜひチェックなさってくださいね。


うちのあさごはん。
 今日も撮ってないのですよ~。というのが……。今朝朝ごはんを作っているときにコンタクトを落とすという大失態。
 午前中は眼科でつぶれ、午後は眼鏡を買いに走るという……。たいへんな一日となりました。
 というわけで、よく見えないまま作り、よく見えないまま出したのは、えーっと……。たいへんすぎて記憶も曖昧ですが、揚げ出し豆腐的なものだったように思います。

 今日の渋谷は晴天です。今日もいい日になりますように。




これまでの出版物はこちらからごらんください
2008年3月~2009年10月

2009年10月~2012年1月

2012年2月~