本日まめプラスカフェ、オープンです! | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

本日まめプラスカフェ、オープンです!


 本日夕刻より外苑前のロイヤルガーデンカフェにて、期間限定、まめプラスカフェがオープンいたします!
 大豆ミートやとびきりおいしい濃厚な豆乳、サラリと飲みやすい低脂肪の豆乳、大豆由来のマヨネーズ風調味料など、大豆から生まれたメニューがズラリ! 私もたくさんメニューを監修させていただきました。
 トップの写真は試作したときの豆スープ。お店では一部ピュレにし、ここまでゴロゴロではありませんが……。豆乳で煮込んだ豆のおいしさは衝撃でした。
 メニューは日替わりですが、私の監修したトマトクリームスパゲッティ2種のいずれか、3種のサンドのいずれか一品、豆スープ、ディップサラダなど、何か一品は見つけられるはずですよ! 青山店のほか、渋谷店、たまプラーザ店でも一部メニューが展開されるようです。
 詳しくはお店でお尋ねになってくださいね。
 さしあたり初日の今日のディナー営業では、私監修はツナ風サンドイッチ、おまめゴロゴロ豆乳クリームスープ、ごろごろ春野菜のトマト豆乳クリームスパゲッティ、アボカドとクルミのトマト豆乳クリームスパゲッティ、スティック野菜豆乳クリームディップが登場します。
 今日のディナーにお出かけの方はぜひぜひ! ご賞味くださいね。

こちらあのアッキーナが「え、これツナじゃないの? マヨでもないの!?」とビックリしたツナマヨ風サンド。
 中身は全部植物性なのですが……。ホントにツナサンドそっくり。作った私もビックリです。
 ただ、フォカッチャには乳製品、卵が入っているそうです。成形にバターを使用していますがこちらは頼めば抜いていただけるので、ヴィーガンの方、アレルギーの方などはご相談くださいね。私監修メニューで動物性が含まれるのは、フォカッチャとバター、それから付け合わせのポテトを揚げるのに動物性油脂を使用しているそうなので、これもお店でお尋ねください。
 パスタ、スープ、スティック野菜のディップは動物性不使用、ヴィーガン仕様です。

こちらはトマトクリームスパゲッティ2種。今までも豆乳で似たようなものは作っていたのですが……。今回使用した濃厚な豆乳だとまったく別ものの味にしあがりました。
 そうそう! このスパゲッティには挽肉のようなものが入っているのですが……。そちらも肉ではなくて大豆ミートです!
 先ほどのご試食会のとき、うっかり言い忘れ……、マイクを取り戻してお知らせしたら、記者の皆さん、本気で驚いておられました。みなさんもぜひ! カフェに足を運んでビックリなさってくださいね^^。

最新刊のサラダ本、発売中です。

 最新刊が発売になりました。
 野菜大好き、野菜とともに生きる私ですから、サラダは食事の基本です。生野菜のシャッキリサラダも好きですし、甘みたっぷりの温野菜のサラダもいいですね。
 毎日たくさん食べたいものだから、作り方はカンタンなのが一番。いろんな野菜を盛り合わせ、手をかけたご馳走サラダもいいですが、それだと作るのが億劫になりそうです。
 野菜はたまに食べればいいというものじゃなく、毎日しっかり食べたいものだから、今度の本ではカジュアルに楽しめるレシピばかりを紹介しました。
 この本のサラダはどれも使う野菜はふたつだけ! だから下ごしらえもラックラク。
 旬の野菜の旬サラダ、5分や10分もあればパパッとできるスピードサラダ、どんっと作って3~4日楽しめる常備菜感覚のなじませサラダ。さらにサラダを麺にのっけて主役にしちゃおうというサラダのっけ麺や、おつかみサラダの提案も。
 野菜が好きな方にも、「とらなきゃな~」と思っている方にも。ぜひぜひおすすめの一冊です!

毎日のんでスリムになれる、しょうがのスープの本が出ました!

 スープの本が発売になりました。
 タイトルは「脂肪燃焼! ジンジャースープ」。しょうがは女性の味方です。
 血行促進作用があるから、朝とると体温があがって元気に一日のスタートを切れるし、昼とると疲れた心身にカツが入り、夜とると体がぽかぽかになって安眠を誘います。
 しかも、体温があがったぶん代謝がグンとあがるから……。そう! しょうがの料理は痩せるのです!
 そのしょうがを一番簡単にとるために、この本ではしょうがのスープを提案しています。
 基本のジンジャースープをたくさん仕込んで毎日飲めば代謝があがり痩せやすい体になるし、血行促進作用で肌も明るく。さらにしょうがにはポリフェノールも多いからアンチエイジングにもいいのです。
 基本の簡単ジンジャースープのほかに、表紙のジンジャーミネストローネやこの日に紹介したお団子汁、焼きシチュー風やブラウンシチュー風、トムカーガイ、ビーンズスープなど、一年で一番冷える体を即効で温めるスープレシピがギッシリたっぷり載っています。
 書店で手に取ってみていただけますと嬉しいです。

心にも効くベジレシピ集、発売中です!
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 野菜のチカラ2が発売中です。体だけでなく、疲れたココロにも効くカンタンレシピを紹介した好評既刊、野菜のチカラ 疲れをとるの第二弾!
 今度のテーマは「やる気スイッチを押す」。忙しくてやることたくさん、なのにやる気がイマイチでついダラダラ過ごしてしまう……、こんなことはないですか?
 私はよわい人間なので(^^)、とってもありがちな場面なのですが……。そんな時には野菜です!
 一気に目の覚めるクエン酸やカプサイシンで、朝のだるい気分を吹き飛ばしたり、ドーパミンの材料豊富なベジランチでやる気をグーッと高めるなど、野菜のチカラでやる気スイッチを入れるレシピをたくさん紹介しました。脳の血流をあげるベジレシピなども紹介しているので、やる気があがるだけでなく、頭がよくなっちゃうかもしれません^^。
 どんなにやる気のないときもチャチャッとできるカンタンレシピばかりです。野菜のチカラ やる気スイッチを押す、ぜひチェックなさってくださいね。

100kcalベジレシピ、好評発売中です。
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 庄司いずみのキレイになれる! 100kcalデトックス野菜レシピ発売中です。この本ではすべて100kcal以下のベジレシピを紹介しています。副菜やスープ、スムージーなどなら100kcalはラクラクだろうと思うのですが……。なんとコチラの本ではメインディッシュも、主食もおやつも! 全部100kcal以内です。
 だから、何をどう組み合わせても5品までなら500kcal以内。普通の白いごはんを食べたい場合、子ども茶碗一膳分100gが168kcalだから、それに加えて100kcalおかずを3品チョイスすれば500kcal以内におさまるという仕組みです。さらにシミ、シワ、たるみ、便秘、むくみ、生理のトラブルなど、女性に起こりやすい悩み別にレシピをひけるようになっています。
 キレイになりたい女性のためのベジレシピ本、ぜひチェックなさってくださいね。

うちのあさごはん。
 今日は記者発表で朝バタバタで……。とりわすれてしまいました。なんだっけなんだっけ……。夕方になると思い出せないものですね。えーっと……? 思い出しました、ひややっこ、ん……、あとは思い出せません~。たぶん何か野菜の炒めたのかなにかかと……。


 今日の渋谷は雨模様。いい週末をお迎えくださいね。




これまでの出版物はこちらからごらんください
2008年3月~2009年10月

2009年10月~2012年1月

2012年2月~