磯玉バーグ | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

磯玉バーグ

vege dining 野菜のごはん

伝説のレシピ(?)、磯玉が冷蔵庫にあればすぐにできる玉ねぎバーグ。玉ねぎバーグと言えば、心が震える料理ナンバー1の玉ねぎだけのハンバーグが有名(??)ですが……。あの玉ねぎバーグに負けないくらいのおいしさです。なにせ一回蒸してある玉ねぎを使うから、お麩と小麦粉でまとめてサッと焼くだけで甘みがギュッ! びっくりするくらいおいしいからぜひお試しを。あ、そうそう……。文中リンクで飛べない方のために、基本の磯玉の作り方をザッと説明しておくと、玉ねぎ1/4個(50g)を薄切りにし、鍋に入れて塩ひとつまみ、焼き海苔1枚をちぎって混ぜ込み、ごま油少々をたらり。蓋をして3分くらい蒸し煮をし、玉ねぎに火が通ったらお醤油をひとたらしして仕上げます。お醤油の焦げた香りがなんともよくて、磯玉どれだけたくさん作っても、私とカッパが食べ尽くしてしまう、地味ながらも我が家の人気ナンバー1料理です。と、書いていたら長くなってしまいました、失礼しました……。それはともかく、甘くておいしい、磯玉バーグのレシピをどうぞ♪

☆材料:1人分☆
磯蒸し玉ねぎ 50g
小町麩 5個
小麦粉 小さじ1
油 適量


磯蒸し玉ねぎをボウルに入れ、小町麩を適当に手で砕いて加えます(粒が残っても大丈夫)。ここに小麦粉も加えて混ぜ、たねにします。


1をハンバーグ型にまとめ、油をしいたフライパンで焼きます。両面カリッと焼けたら完成です。

vege dining 野菜のごはん

 出来ました♪ 磯玉さえあれば3分でできる簡単バーグ。なのにどうしてこんなにおいしいの!? 玉ねぎ好きにはこれたまりません。甘みがギューッと詰まっています。分量通りに作ると小さめサイズ。お弁当にもいいですね。磯蒸し玉ねぎは最初に書いた分量よりたっぷりめに作って常備菜にしてもいいですよ。冷蔵庫にあれば、磯玉スープなんかにも変身するからとても便利です。

 すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




人気ブログランキングへ

 続きです♪
 ご迷惑じゃないといいのですが……。これはfriedshrimp の海老ふらい日記friedshrimpさんに贈らせてください!friedshrimpさーん、結婚記念日、おめでとうございます! といってもうっかりしてて、一日過ぎてしまったのですが……。friedshrimpさんにはいつも作っていただいたり楽しいコメント、とっても嬉しく思っています。結婚記念日に何かレシピをと思ったのですが、海老がお嫌いなことは知っていても、friedshrimpさんのお好きなものって思いつかなくて……。なので、新玉のおいしい季節に磯玉バーグをプレゼントさせていただきました。もちろん無理に作ったりなさらないでくださいね。おめでとうを言いたかっただけなので、笑って受け流していただければ十分です。いつまでも仲良くすてきなお二人で。お子さんももうすぐ小学生、素敵な春になりますね^^。
 あっ、そうそう。この磯玉バーグ、発売中の雑誌『saita』でも紹介させていただいています。よかったらご覧になってくださいね。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

2月19日friedshrimp の海老ふらい日記のfriedshrimpさんが作ってくださいました。美味しいと言ってもらって嬉しいです。ありがとうございます!

4月25日ポン・デ・リングのSimple Lifeのポン・デ・リングさんが作ってくださいました。色々作っていただいて嬉しいです。ありがとうございます!

vege dining 野菜のごはん

 先日の赤味噌焼きうどん、評判がよくて嬉しいです。文中リンクでのお礼ができてなくてごめんなさい。

新刊本が発売になりました!
vege dining 野菜のごはん

 麺と並んでいつでも人気の丼レシピが一冊の本になりました。大好評のきょうもおうちで野菜麺の双子本、『きょうもおいしい野菜丼』、発売になりました! たくさんの方が作ったよと言ってくださったピーマンだけのチンジャオ丼や伝説の(?)開き丼など、ブログで人気だった23の丼と、新作丼77を紹介しています。作っていただいた方からのコメントも私にとっては宝物です。カメラマンさん撮り下ろし、きょうもおうちで野菜麺と同じ大好きなスタッフのみなさん、燃える闘魂チームで作った一冊です。熱いチームが作った本はやっぱり熱い。『きょうもおいしい野菜丼』、アマゾンさんでも扱っていただいています。

vege dining 野菜のごはん『野菜だけの簡単ごはん』、発売中です。料理の本をめくるのが大好きな私ですが、材料を見て挫折することもしばしば。青椒牛肉絲を作ろうと思ったらオイスターソースがなきゃダメか、とか、カレーを作りたいけどルーもカレー粉もない! なんてこともよくあります。
 だからこの本では、いつでも必ずうちにある"塩、醤油、味噌だけ”で。和風おかずはもちろんのこと、麻婆豆腐や青椒牛肉絲などの中華おかずも、クリームシチューやハッシュドビーフなどの洋風おかずも。特別な調味料、いりません。スパイスもいりません。野菜と塩、しょうゆ、味噌があれば作れる簡単レシピを紹介しています。ちなみに表紙はカレー粉を使わない大根のカレー。
 かわいいカメラマンさん撮り下ろし、オール新作レシピです。撮影中の様子はこちらでどうぞ。かわいいみなさんが作った本はやっぱりかわいい。アマゾン楽天でも扱っていただいています。

カッパ娘のあさごはん。
vege dining 野菜のごはんもやしのスープ、大根と高野豆腐のサッと煮、水菜のおひたし、トマト。

 最近自分の記憶力にまったく自信が持てません。昨日午前中打ち合わせが1本入っているのは覚えていたのですが……。午後3時、ピンポンが鳴ってビックリ。午後にも1本打ち合わせを入れているのをうっかり忘れていました。ふうっ……。外での待ち合わせでなくてよかった……。なんだか慌てちゃってろくな打ち合わせにならずA社のOさん、すみませんでした……。しかしどうして忘れていたんだろう、手帳にもバッチリ書いてあったのに……。ビールの飲み過ぎで脳細胞が溶けているのかもしれません……。

お礼とお詫び。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。lucyさん、ポプラさんunaさんTammiさん、てっせんさん、なっちさんfriedshrimpさんポン・デ・リングさん、nakkoさん、xyaxyaさん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
 今朝ペタしか残せなかった方、ごめんなさい! またコメントに伺いますのでお許しくださいね。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。これまでサイドバーでリンクの紹介をさせていただいていたみなさん(エキサイトの方もそれ以外の方も)は、今は「分類できないけど大好きなお友達」に入れさせていただいてますが、手の空いた時にコツコツカテゴリわけさせていただきますのでお待ち下さいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は晴天です。今日もいい日になりますように♪




人気ブログランキングへ

アルファブロガーアワード2009