れんこん団子の豆乳ポタージュ | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

れんこん団子の豆乳ポタージュ

vege dining 野菜のごはん

風邪の季節にぴったりの、れんこんを使ったおいしいスープです。丈夫が取り柄のうちのカッパも、喉は弱くて年に何度かは声がガラガラになるのですが……。れんこんは喉にいいそうで、風邪ひきさんの蓮根スープなんかが冬場のうちの定番料理。今日はちょっと目先を変えて、おろした蓮根をお団子にして豆乳で煮込んでポタージュに。蓮根汁でとろみをつけるから、とろりとろとろ幸せな味ですよ。作り方は今日も簡単、お団子ポタージュレシピをどうぞ♪

☆材料:1人分☆
れんこん 80g
片栗粉 小さじ2
豆乳 150cc
醤油 小さじ1


れんこんはおろし金ですり下ろし、水気を軽く切って片栗粉を混ぜてたねにします(切った水気も後で使うから取っておきます)。


鍋に豆乳100cc分と醤油を入れて火にかけ、煮立ったら1の種を一口大ずつ丸めて落とし、蓋をして弱火で2~3分煮込みます。


れんこん団子に火が通り、しっかり固まったら豆乳の残り50ccと1で取っておいた蓮根の絞り汁を加えてひと煮立ち。とろみがついたら火を止めます。

vege dining 野菜のごはん

 出来ました♪ れんこん団子はふるんと柔らか。スープはトロトロこれおいしい! 優しい味です、大好きです。この分量でお醤油小さじ1はちょっと少なめかなとも思いますが、薄味のほうが蓮根の甘みが引き立ちます。片栗粉の量はおろしれんこんがまとまる量で調節しますが、多すぎるとお団子がプリンと固くなります。ちょっとゆるめかなと思っても、蓋をして加熱し、火が通ると固まってくれますよ。そうだそうだ、お団子を落とすのは必ず汁が煮たってから。煮立つ前に入れるとバラバラに崩れてしまうからご注意を!

 すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




人気ブログランキングへ

 続きです♪
 お待たせはそんなにしてないかと……。これはふしぎっくすさんのためのお料理ですよ!お嬢さんが喉や鼻が弱いとか。寝てる時も咳が止まらないなんて小さいのにたいへんですね……。喉や鼻風邪に優しい料理やスープをとのリクエスト、ちょうど風邪の季節だし、ちょっと急いで考えました。前紹介した風邪ひきさんの蓮根スープもおすすめなのですが、今日のみたいにお団子が入ってるとお嬢さんも嬉しいかも。豆乳でクリーミーな味だから食べやすいと思います。ふしぎっくすさんの参考になればいいのですが……。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

12月14日さくらんぼのドタバタ アメリカ日記のSakulanboさんが作ってくださいました。おいしいと言ってもらって嬉しいです。ありがとうございます!

12月16日ふるかわくんのamebloで奮戦記のふるかわくんさんが作ってくださいました。味噌汁入りもおいしそうです。ありがとうございます!

vege dining 野菜のごはん

 風邪の時にはこれもおすすめ。塩味の白菜うどん、たくさんの方が作ってくださってとても嬉しく思っているのですが……。このところ文中リンクでのお礼ができてなくてごめんなさい。この週末を過ぎると少しゆとりが出てくるはずなので、まとめてお礼をさせてくださいね。

クリスマスのお料理もおせち料理も野菜だけで作ってます!
vege dining 野菜のごはんオール新作撮り下ろしの最新刊『大切な日の野菜料理帖』、発売になりました。家族と、友達と、お客様と。みんなで食べたい野菜だけのお料理を紹介しています。おもてなしから普段ごはんにも使える149レシピを紹介。作り方は私のことだからもちろん簡単、お客様料理でも3ステップで作れるよう、工夫しました。
 いくつかの章にわかれていて、土鍋ひとつ、ホットプレート1つで同時に何品もできる工夫をしてみたり、ラテンごはん、トルコごはんなど、世界の味を野菜だけで作る章も。ササッとできえるベジつまみの章や、野菜だけのおせち料理やクリスマスのお料理も紹介しています。手にとって見ていただけたら嬉しいです。楽天ブックスでも扱っていただいています。

vege dining 野菜のごはんブログで人気のレシピはこのシリーズだけで。野菜のごはんシリーズ3巻目、『野菜の美人ごはん』、発売になりました。アマゾン楽天でもお求めになれます。大人気だったトマト丼や、ビックリおいしい春巻きフランク茄子そぼろなど、人気の最新レシピ183点を紹介しています。

『定番野菜 一番好きな野菜だけの料理』、発売中です。定番野菜とタイトルにもついている通り、じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根、長ねぎなど、いつも台所にある8つの野菜に絞り、私や家族が一番好きな料理、これまで何十回となく作り、きっとこれからも作り続けるであろうお気に入りレシピだけを紹介させていただきました。お手にとって見ていただけると嬉しいです。

『きょうもおうちで野菜麺』、発売中です。ブログで人気の39の麺と、新作レシピを61麺紹介しています。富士そばえのきミートなど、人気の麺もたくさん。麺にもおかず作りにも便利なたれや調味油も紹介しています。

カッパ娘のあさごはん。
vege dining 野菜のごはん大根と油揚げの味噌汁、出し殻昆布と人参、れんこんの煮物、水菜と海苔の炒めたの。お赤飯は実家から送ってきたレトルトのです。カッパが赤飯好きなので、実家の母がドンドコ送ってくるんです。どんなめでたいことが立て続けに起ころうが、お赤飯はいつでもスタンバイOKな我が家です。
 大根のお味噌汁にしたのにはわけがあって……。昨日の夜はなんだったかな、そうそう、さつまいものお味噌汁だったのですが……。「ママ! 味噌汁は大根ねって言ったじゃない!」と文句を言われました。大根の味噌汁はカッパの大好物。そういわれて1回か2回は作ったのですが、それでは足りなかったらしい。「切り方も! こないだみたいな薄切りじゃなくて、こう~、トントンと! 細く切って」だそうで……。なので今朝は大根がたくさん入ったお味噌汁。小さな頃、大根の味噌汁ばかりが続き、カッパはニコニコでしたが夫が大根嫌いになりそうなこともあったっけ……。
 今朝は喜ぶかと思ったら「ねぎが多すぎる~」と切なそうな声を出されました。ばれたか……。朝、小口切りの特訓をしてたのよ……。

お礼とお詫び。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。食育アドバイザーさくらさん、海苔さん、ポプラさんかなぶぅさん、ふみちゃん、friedshrimpさん、みんさん、sayuさん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。ごめんなさい!今朝はアメブロさんがメンテナンスで、コメントのお返事しきれませんでした。明日も撮影があるのでお返事できたり、できなかったりかもしれませんがお許しくださいね。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。これまでサイドバーでリンクの紹介をさせていただいていたみなさん(エキサイトの方もそれ以外の方も)は、今は「分類できないけど大好きなお友達」に入れさせていただいてますが、手の空いた時にコツコツカテゴリわけさせていただきますのでお待ち下さいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は曇り空。今日もいい日になりますように♪




人気ブログランキングへ