e函館写真館 -2ページ目

敦賀からフェリーで苫小牧に向かいました

京都から敦賀駅にJRで移動しました
バスでフェリーよ乗り場に向かう予定が時間が有りすぎたので徒歩で向かいました
観光看板を頼りに観光をしました
五木ひろし洋鐘
夕日が山向こうに沈んで行きます
復元洋館、敦賀鉄道資料館は閉館後で中には、入れませんでした、敦賀赤レンガ倉庫にも気が付きましたが遠方から見てました
コンクリート工場や発電所などを通り過ぎました
ずっと夕日が上空に広がってました
散歩の醍醐味です🎵
潮風を感じながら、夕方の涼しさ、寒さを、重いリックを背負いながら感じてました
岸離するまでの待ち時間を合わせると24時間以上に成りました
真夜中の海の景色
何も見えません‼️
船内風景ですが、これから色々な色合いの姿を見せてくれました
朝日が上がった後の風景
船内の窓ガラスから
朝日を浴びているロビー
カラフルな椅子が鮮やかです
通過ポイント地図
今は何処なのか?
水平線を窓越しで
雲が色々な姿を見せてくれました
星空が見たかったが、後方の甲板にしか出れず雲が出ていたので星空は諦めましたが、日中の景色は楽しめました🎵
津軽海峡に入ってから揺れが大きく成りました
函館山が見えてきました
函館山を横切るのは初めてでした
自宅のある函館が近くなのに通り過ぎました
函館山が遠くなっていきました
日の入りが見れました
夕日を全身に浴びました
月が見えました
夜間のレストラン横のソファー
下船後バスで南千歳駅に向かいました
JRで札幌へ向かいました
長時間の航海でしたが、お風呂に二回入りました
揺れが少なかったので湯船を楽しみましたが、水平線を見ながら屋根がない露天風呂に入り、サウナも有ったので入り、水風呂が無いのでシャワーで汗を流し、露天風呂で潮風の外気浴を楽しみました
今まで経験の無いサウナ、露天風呂でした
オマケサウナでは無い経験をしました♥️

呉散歩して潜水艦の中へ

呉駅からてつのくじら館へ
潜水艦が見えてます
これからこの中にも入ります
遠くからも近くでも大きさが‼️
狭い狭いと聞いてましたが、この大きさに驚いてます
スクリューも間近で見れます
館内には多くの展示物があり、潜水艦の歴史や性能、機能、役割など多く知れますが、目的は潜水艦内部?‼️
操舵室も見れます
望遠鏡で湾内が見れました
潜水艦内部も歩けます
寝室などは基本狭いですが、通路は横幅は狭いですが高さは私には充分です

隣には、ヤマトミュージアムがあり、戦艦大和の縮小模型がありました
後方からの姿
上からの姿
大和以外の展示もあります

近くの公園には、深海観察潜水艦のしんかいが展示してます
大和関連の施設もあります

甲板の一部を模したウッドデッキもありました

湾内にはドックに入っている船が見えてます

湾内を巡る観光船もありましたが、乗り遅れてしまい乗れませんでした
島にも行ける船もありましたが、時間の関係で行けません出したが、大和の砲弾なども見れる場所が有るそうです
大和ミュージアムや乗船場を公園の先端から
自然と座って休んで、晴天下の海を見ている自分でした
ゆっくりとした時間を過ごして、呉駅近辺を散歩して広島に戻り野球観戦に向かいました

移動と観光散歩を計測してました

6/1函館から津軽海峡フェリーに乗って、青森フェリーターミナルに着いてから、青森駅に向かうが、最短ルートは以前に歩いていたので、交通量の多いルートで、遠回り散歩に成りました
青森駅から深夜バスで上野に向かいました
途中何度か測定アプリが止まっていたので距離や時間は実際とは短くなってます
6/3新宿から広島に深夜バスで向かいました
6/4早朝に広島に着いてから宿泊先に荷物を預けて市内観光散歩
6/5広島駅から呉駅にJRで移動してから、呉を観光散歩
6/6宿泊先近くの電停から宮島口まで路面電車で移動後、駅周辺を散歩してから、連絡フェリーに乗船して宮島観光散歩
6/7朝、広島から京都に高速バスで移動
京都駅に到着後、宿泊先に徒歩移動
宿泊先でチェックイン後、宿泊先周辺を観光散歩
6/8寺田屋から霊山護国神社へ観光散歩
6/9京都御所などを観光散歩
6/10宿泊先から京都駅まで歩き、JRで太秦駅に移動するが計測の一時停止を忘れてました
東映太秦映画村を観光しました
京都駅から敦賀駅までJRで移動(未測定)後、徒歩で敦賀フェリーターミナルまで移動
6/12札幌市内を北海道神宮、北海道大学などを観光散歩
6/13札幌から函館に都市間バスで移動
札幌以外の広島と京都、敦賀を、道がわからず、迷えば携帯に頼る散歩は疲れましたが、ゆっくり観光で町を感じれるし、町に入っている感じがしてました
でも、札幌では、電車に夢中になって撮影していて、方向を間違えて歩いてました❓

京都寺田屋に初めて行けました

寺田屋を参観してきました
坂本龍馬の名場面の一つに上げられる場所です
昔からの行きたかった場所に、初めて来ました
横から入りますが、正面は出口です
館内には多くの展示物があります
坂本龍馬が仁王立ちした掛け軸も有りました
坂本龍馬を斬った?ことの真相です❓
先程の仁王立ちの掛け軸の下に
坂本龍馬が放った弾痕跡らしいです
急な階段で狭い足場です
寺田屋女将のお登勢さんの説明が右下にあります
著名人が来られた写真などもあります
武田鉄矢の訪問時の写真もありました
あのお風呂が有るとは⁉️
後ろからの写真です
入口横にも婢や像、井戸跡などがあります
寺田屋騒動の説明看板
寺田屋女将のお登勢明神
坂本龍馬の婢、読めません?
井戸跡
名文句のひとつでしょう🎵
この建物が騒動後に焼失して再建された建物であると公的機関の発表が有ったようですが、私には関係ありません❗寺田屋ですから🎵雰囲気を充分感じれましたから♥️


札幌の路面電車を撮影しました

バリアフリー車両もあります
昭和33年に札幌で製造された車両も走ってます
鮮やかなラッピング車両もあります
函館同様に地元企業ペイントも走ってます
何か違和感を感じませんか❓
電車車両が道路脇を走ってます
停留場も道路脇にあります
交差点で曲がる景色にも違和感を感じませんか
復活運行された駅前大通だけです
すすきのと西4丁目の交差点で、道路中央から道路脇に曲がっていく車両が交差する景色を見れます
道路脇を走っているので間近に車両を見れて走行音もダイレクトに聞けます
撮影は道路中央にある中央分離帯の歩道部分からしてますので、安全に自動車に迷惑を掛けずに出来ます
ズームを変更忘れで使い倍率が高くて接触間際に見えますが、車両に近付いての撮影ではありません
料金は均一200円なので、観光バス的に街並みを見ることも料金を考えずに乗れますし、路面電車1日乗車券などのお得な乗車券があります

旅にでました 札幌散歩で締めです

フェリーから降りて真っ直ぐ函館に帰れましたが、札幌観光も楽しみました♥️

札幌 新栄寺
毎朝8時(冬期は8時30分)、土日祝日14時、ご縁日13時に、護摩修行のお参りを参拝出きるので、時間を合わせて参拝することもあります
本殿内には、四国八十八ヵ所霊場お砂踏み巡拝道場があり、全ては無理ですが行ってみたいので、行けない今はこちらでお参りしてます
札幌 中央寺
街中にある修行寺なんです、お参りしていると、時々修行僧とすれ違います
ススキノ十字路を上から見れる場所があり、写真右にニッカウイスキーのあの看板も見れます
映画館も入っていて轟音シアターが凄いんです
札幌定番の景色です
路面電車の曲がる景色も見れます
北海道神宮の鳥居
北海道神宮参道入口
参道
本殿
毎年一度はお参りしてします
札幌駅
デパート、ホテル、無料有料の展望台、お風呂など色々楽しめます
駅の雑踏に疲れたら近くの北海道大学へ
アカデミックの雰囲気や大学構内散歩、森林浴などを楽しめます
クラーク博士像
あの有名な言葉も
復元された旧校舎など、歴史感があります
もちろん最新ビルの校舎もあります
無料で見学できる博物館もあり、修学旅行生も見学してますが、年齢に限らず興味深い展示物がおおいです
ポプラ並木
台風で倒れたこともある木々です
学生生協もありますが、北海道発のコンビニであるセイコーマートがあり、セブンイレブンもあります
2021年に有った東京オリンピックのマラソンコースになったメインストリートです
クラーク会館
学生向けの施設が多く入ってますが食堂もあります
営業時間外でしたが、多くのメニューがあり安くて学生時代を思い出す食堂ですが、構内には他にも食堂があるので、雰囲気の違いも楽しめます
北海道新幹線開業に向けて駅も工事中です
駅周辺の多くの場所でも工事中です
札幌観光の定番の大通公園
2002年ワールドカップでの風景を忘れません
逆側ですが、各社イベント開催時には多くのテント店舗に多くの人が通ります
冬には雪像が建ち、よさこい祭りでは舞台も建ち、自動車道でも踊られます
札幌駅に向かう道にも路面電車が走ってますが、何か違ってませんが❓復活した路線は自動車道の脇にあり中央ではない珍しい景色です
北海道のサウナのメッカともいわれるニコーリフレ
サウナ飯も豊富で旨いんです
私の定宿です
札幌観光する場所は豊富ですが、散歩すると多くの発見を楽しめます
円山動物園が定休日で閉園だったで子象に会えなかったのが残念です
これから函館に帰ります🎵

旅にでました 船中泊です

23:55定刻通り敦賀フェリー乗り場から離岸をし、翌日の20:30に苫小牧に着く直行便です



乗船時間が21時間弱、待ち合わせ時間を含めると24時間の長航海です
後方の甲板のみ外に出れます
両脇の甲板は強風のため出れないと掲示されてました
自動販売機は定価で売られてます
他にビール、アイス、カップ麺が有り、時間営業ですが、グッズや日用品、お菓子などの販売店もあります
朝日が上って来ました
日の出は4時30分で石川県沖で向かえました
朝日を浴びてる館内
館内で映画上映がありますが、北海道に向かう船で、大泉洋の映画です⁉️
偶然か、何時もそうなのか❓
通過時間予定がありました
陸地側も水平線が続いてます
雲のせいなのか?陸地は見える距離だと思ってました
電波が繋がりません
フリーWi-Fiもインターネット接続ができません
青森近くまで続きました
津軽海峡に近付き始めると青森の陸地が見えてきました
津軽海峡中央付近では、青森の両半島が見えてます
写真中央にはフェリーと思われる船が小さく見えてます
函館山が見えてきました
函館山を横切ってます
函館山にお別れです
日本海ではあまり揺れを感じませんでしたが、津軽海峡では揺れを感じました
厚い雲の割れ目から日が射してます
雲が色々な景色を見せてくれました
渡島半島東側先端の恵山方面が見えてます
津軽海峡を抜けて内浦湾の室蘭沖で夕日に成りました
夕焼けが見れました

何時もの風景ですが、海上からの風景は違います

日が沈むと月が輝いてました
濃い青空、夜空に月が輝いてます
今回は後方の甲板のみ出れて僅かしか上空を見れないので、星空は雲もあり諦めました

長航海中には、映画を見たり、お風呂では水平線を見ながらの露天風呂、サウナで熱くなった体を冷ます外気浴を潮風で吹かれました

乗船し離岸を見てから直ぐと、午前中に長時間、2度もお風呂とサウナを楽しみました


下船後はバスで南千歳駅へ向かいました
JR快速エアポートで新札幌で向かい、地下鉄を乗り継いでススキノに着きました
ススキノ到着後、何時ものサウナに入っていると急に疲れが眠気が⁉️
ホームサウナの安心感からか🎵
明日からは札幌で旅の締めを向かえます🎵

旅にでました 次は、京都です

次に向かったのは、京都
早朝のバスで向かいました
高校の修学旅行から、甲子園での野球観戦後の訪問、出張中の寄り道など、幾度となく来てはいますが、まだ行ったことが無いところや再度訪問したい場所がありました

初日は、バスで到着後、宿泊先にチェックインしてから、近場を散歩
観光地図看板を見てると、円山公園内に坂本龍馬と中岡慎太郎の像が在るとあり、今回の主目的が偶然にも一致して直ぐに向かいました

2日目は、初めて行く場所ですが、街中散歩して向かいました
途中には多くの京都そのものの景色を楽しみながらの散歩でした
寺田屋‼️
何度もテレビで見ていた建物に入って、多くの展示物に見要ってました
あの風呂も‼️
でも、事件後に火事などで焼失して、再建された建物であると、公的な意見もありますが、あの❗寺田屋ですからイインデス⁉️私には‼️

次に、お墓参り

20数年振りの再訪、お墓参りです

後方からの姿です
なかなか離れづらく、長く居ました
幕末維新ミュージアム霊山歴史館にも再訪しました
龍馬を斬った刀?などを展示してました

3日目は、龍馬が亡くなった近江屋跡地へ
坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地
酢屋(すや) 
 龍馬が近江屋で遭難する直前まで身を寄せ海援隊京都本部が置かれていた酢屋嘉兵衛 宅

直接は関係ないかもしれないが、あの!池田屋跡地へ
きっと龍馬さんも来たことは有るでしょう
始めてきた京都御所、京都御苑
とにかく広すぎて❗

御所内は、建物も池なども、余りにも立派過ぎて圧倒されっぱなしでした

鮮やかな朱色
昔の絵が描かれた掛け軸や壁絵が遠くからですが見えました
平安神宮へも行ってきました
大きく広い鮮やかな朱色の神社でした

4日目
南座では何かを搬入中でした
板東玉三郎特別公演が12日から開催されるのでその搬入かも?
初めて京都タワーに登りました
眼下には、東本願寺が丸見えです
まだ、参拝したことが無いけど、高いところから失礼します
無料の望遠鏡から東寺の有名は五重塔が見れました
行ったことはないと思いますが?
清水寺も見れましたが、望遠鏡からでも多くの人が訪れているのが見れました
前日のお墓参りへ向かう道が清水寺へ向かう道でもあるので、変わらぬ混みようでした
修学旅行以来の太秦映画村へ
楽しみにしていて長時間滞在できると思ってましたが、2/3位を改築中でした
川辺の旅籠屋などに使われる場所に、寺田屋が有りましたが、ロケセットなので、外だけの建物で、姿も違っていて、暖簾だけが寺田屋でした
中央の建物です
イベントやロケが無ければ、定期的に龍が出てきます
ちゃんばら劇や忍者との写真撮影会、ロケガイドツアーなど展示物を見ること以外にも楽しみした
忍者との写真撮影会は、係の人が撮ってくれて多くの写真を撮ってくれました
京都に別れを京都駅でしました
今回最初の特急列車です
敦賀駅に着いてフェリーまでの時間が有りすぎ、バスまでも時間が有ったので、海岸線沿いを散歩で向かいました
綺麗な夕日を見ながらの散歩でした
着いてからも時間が有りすぎましたが、このような思い出ブログを書いているとあっという間に過ぎました
約21時間後には北海道に着きますが❓
大きな船です🎵

広島観光もしました

広島城
天守閣からの風景
二の丸復元建物の内部
大きな梁がいくつも使われてます
エディオンピースウイング
今年開業されたサッカースタジアム

試合やイベントがなければ観客席の一部を開放してました

原爆ドーム

修学旅行生徒が歌を捧げてました
立ち止まり聞き入るほどでした

資料館には多くの展示がありましたが、人影の石
座っていた人が居たために被爆が弱って影のように残った有名な階段です
宮島口行きの電車内の風景
函館の電車とは丸っきり違い、最新鋭です
瀬戸内海の風景
良い天気で風景を更に綺麗に見せてくれました
てつのくじら館
潜水艦の中にも入れます
全体の大きさに比べて狭い空間です
現役からかなり経っているとは思いますが、オイル臭は残ってます
大和ミュージアム
大きな大和の復元模型に圧倒されました
大和関連以外にも多くの展示があります
公園からの風景
ドックの製造中船や観光船
野球観戦後の帰路での夜景
宮島に渡るフェリー
時間は短いですが気持ち良い風に吹かれました
海上にある真っ赤な鳥居
厳島神社からの鳥居風景
幾人も並んで写真撮影待ちをしてました
朱色が鮮やかです
三十数年前に参拝したときには、台風後の修繕作業中であったと思います
島の中には、厳島神社以外の神社、お寺、資料館、水族館など売店や飲食店以外も多くあります
帰り道では、潮が引いたので砂浜を歩いて鳥居に近づけました
何処にも修学旅行生が多くいましたが、原爆ドームや資料館などで何を感じて何を持ち帰って行くのでしょうか

3日連続での野球観戦を堪能しましたが、単なる観光とは違う時間を過ごさせて貰いました

広島3連戦を観戦しました

広島駅からスタジアムに向かうカープロードにCarpマンホールが有りました
多くの選手紹介の看板が有りました
各年毎の勝率、順位、登録選手などのプレートが並んでました
通路脇には多くの選手プレートも有りました
新井監督が多くの表情豊かな看板が長く有りました
球場内には、球団の歴史博物館
ユニフォーム、バット、グローブ、セ・リーグと日本一の優勝トロフィー、鈴木選手のメジャーユニフォームなども有りました
外野最前列からもグランドが近いです
初日なので、夕日よりも球場が気になってました
初日は日ハムが勝ち、帰り道で広島ファンから、日ハムの打撃練習を見せられた、などの声が聞こえました

2日目
通路脇に、衣笠さんのプレートが無いと思っていたら、年毎のプレートがある外側に、山本浩二、黒田などと有りました
入場は15時からで、座席に入れるのは16時からなので、広島の練習を見れました
ミストを試合前と試合中に定期的にしていて、季節によっては観客席まで流れるようです
2日目は日ハム応援団側に座ったので、自然と覚えた応援歌などを堪能しました
2日目は、伊藤投手で負けました
初回のホームランが効きました
打撃の援護がありませんでした、昨日打ちすぎた?
カーブロードには赤いLAWSONが‼️

3日目の観戦です
広島応戦席から観戦しました
応援席の熱気を感じました
ビールもおいしくいただきました
試合中に売り子さんが階段に座りボンベを下ろし、どうしたの?と思っていると、応援歌に参加してました
周りの広島ファンが、広島にはチアガールがいないから売り子さんが参加していると言ってました🎵
夕日の美しさに昨日まで気が付きませんでした
3日目に成ると回りを観察する時間が出来ました
広島の2連勝に成りました
勝利歌に聞き惚れてました
帰り道はどこも混みますが、電車には乗って帰れました
楽しい3連戦でした
三十数年振りのリベンジを果たせました
今度は、日本一決定戦を見たいです‼️