厳密にいうと、

今では60数体しか確認が出来ていないようなのですが、

 

 

 

もともとは88体のお地蔵様が

らかん高原に向かっての古道沿いに

配置してあったそうです。





ものすごーく昔、田舎での風習で、
 


「お地蔵さんを新婚さん夫婦の家に連れて行くと長続きする」
 


というものがあったそうで、

その時にお地蔵さんをお連れした為に

数が減ったのではないかと言われているそう。

(中には、らかん高原に戻された方もいらっしゃるとか)
  
 
ということで、

らかん高原の、今は藪となってしまっている古道沿いには、

まだまだ沢山のお地蔵様がいらっしゃるハズなのです!




が、現在暑すぎ&マムシの心配もあり、

藪の草刈りをしながら登山というのは

さすがに難しいということで、
 
 
今回は外からでも拝むことができる

お地蔵様を激写させて頂きました^^
 


 
四国八十八か所ではないですが、

八十八体のお地蔵様にも

何か大事な意味が込められてそうな気がしてなりませんね。
 
 
そういった "らかん不思議" も

発掘していきたいものです♪

先週末は、山代夜市という本郷での夏初めての

お祭り&ローラースキー全国大会が行われました!



私はテキ屋としてお手伝い♪

 

 


ひっきりなしに遊びに来てくれた子供たちの夢中さに
 


私も自分の幼少時代を重ね合わせて
小さい頃、おばあちゃんや叔母に連れて行ってもらった
田舎のお祭りを思い出していました。

 


小さい頃のこういうお祭り、

最っ高ーに楽しいですよね!!

 

 

大人たちもとっても楽しそうに時間を過ごされてて
お祭りの雰囲気やっぱりいいな~と


私もお手伝いながらもしっかりと楽しみました♪


山代本谷神楽↑

 

 

ローラースキー全国大会では皆さん早朝から頑張られてました!

 

 


次回は、
 


8/10(木)夏祭りが本郷であります!
 


★保育園児がおみこし担いだり、出し物したり、
★御神幸みこし、子ども会みこしがあり
★山代本谷神楽舞
 


そして!
 


★大きな打ち上げ花火もあがりますーヽ(^o^)丿
  


是非ぜひ花火を楽しみに、ドライブがてら
遊びにお越しください♪

江戸中期から創業250年を迎えられた 堀江酒場さんの社長様、
杜氏である息子さんのお話を伺ってきました。



 

IWC2017 SAKE部門 純米大吟醸の部 最優秀賞受賞、

おめでとうございます!!!!

 

 


世界一位を受賞されるだけのこだわりをお持ちの堀江酒場さんの
想い&ストーリーを伺いながら、私の気持ちも躍動しっぱなし!

 



 


原料米である山田錦、
昭和30年代まではここ錦町でも作ってたそうですが、
いつの間にか途絶えてしまったのだそう。
 
 
それを、どうしても復活させて、

 
「錦町産の山田錦でお酒を作りたい」と、
 
 
杜氏ご本人が、
山田錦を原種から作り続けていらっしゃる達人に学び、
休耕田を開拓し山田錦を作ることから始め、
 
 
その実績を持って農家の方々へ山田錦を作って頂けないか、
お願いに周られたそうです。
 
 
その甲斐あり、
今では山田錦を生産してくださる農家さんも増え、
安定して錦町産の山田錦を使用して、
錦町広瀬でお酒造りに専念出来ているそうです。
 
 
創業以来250年という長い歳月の中で、
淘汰されずに残り続けているというのは「本物」である、
というなによりの証ではないでしょうか。
 
 
これらはやはり、お酒、酒造りに対する情熱、想い
いつまでも学び続けるプロ志向の賜物なんだろうな、と

 
お話をご一緒させて頂きながら、
私も心躍る気持ちになりました!




こういう熱い想いをお持ちの方のお話って、
本当に聞いていて楽しいし、ワクワクするし、
やっぱり大好きな私です!!
 
 
人間、学びを止めたらそこで終わり。
 
 
まさに、酒造りってこういうことなんだなぁ~っと
お話を聞きながら改めて感じました。



 
そんな熱い思いをお持ちの堀江酒場さんのお酒ですが、
ご家族でされており生産数は多くないそうです。



  
せっかく訪ねて来てくださっても
お酒を置いてないこともあり、
申し訳ないんです・・


とおっしゃられていました。


 
これから更に手に入りにくくなるかもしれませんが、
もしかしたらお目当てのお酒が置いてないかもしれませんが、

 

 
それでも、この堀江酒場さんの想いのこもった町、錦町に
想いに触れに訪れてみてください^^
 
 
お酒が手に入ったらラッキーかもです♪

 

普段、お酒の販売はこちの店舗でされています↓

でも、日・祝日はお休みなので、その際は錦町駅にも置いてあるそうですよ^^

 

ハーモニー美和で放映された「ふたりの桃源郷」を観て以来、
ずっとずっと訪れたかった場所、桃源郷。



岩国市美和町の中山という場所にあります。
  
「これからは、食べ物を奪い取らんと生きていけんような時代がくる」
  
と、寅夫おじいちゃんが生前言っていたと、

映画放映の後、娘さんである矢田さんが

お話されていたことがとても印象に残っていて、
 
私達夫婦も、それは激しく同感する点であり、
だから田舎暮らしを望んでいました。


田舎で自然に生かされながら共存させて頂く、
自給自足の生活が成り立つならば、


それが究極的には幸せの1つに当てはまるのかもしれません。
 
それを体現されていたのが、
まさしく田中寅夫・フサコさんご夫妻だったんだろうなと思います。
  
偶然にも矢田さんがいらっしゃり、

色んなお話を伺うことが出来ました^^

 



映画を観て感動して、
県外遠くからこの桃源郷を訪れられる方が多いそうです。
 


中には、「やっとこれた、やっと出会えた!!」って、
矢田さんご夫妻を見て、涙されるかたもいらっしゃるそうです。
 


この場所に来て、美和町に住みたいなぁって
おっしゃる方もいらっしゃるそうです。

 

 

うん、こうやって、本当の地域の魅力って

伝わっていくものなんだよなぁと
桃源郷で感じながら見学させて頂きました。



昔、寅夫おじいちゃんとフサコおばあちゃんが

寝られていたバス。


とても気さくな矢田さんご夫妻は、

突然お越しになられたお客様にも
色んなお話をされるそうです(^^)


桃源郷に行ってみたい!という方、
美和総合支所に地図が置いてあるので

立ち寄られてみてくださいね!
土日も開いている窓口があり、

地図の受け取りは大丈夫だそうです^^
 
(注!)悲しいことに、ゴミを捨てて帰られる方もいらっしゃるそうなので、

その点だけどうかどうかご留意頂けたらと思います!

らかん高原には登山道がいくつかあるのですが、
そのうちの鉱山跡登山道がキレイになりました!!

 





昔の鉱山跡地を通るルートで、

採掘する際に出てきた石が今も残っており、

その近辺は草が生えていないんです。


 


 

そこからの眺めがこれまた素晴らしかったです!!




写真では伝わりにくいかなっ(*_*;
ということで、ぜひハイキングにお越しくださいませ~!
 
あ、そしてまたお地蔵様が1体ほどいらっしゃいました^^

 

岩国市美和町と周防大島の大自然のなかで

はちみつを育てられている笠原養蜂場さんに

見学に活かせて頂きました!

 

 

ハチミツに、”生”ハチミツっていうのが存在するのを

ご存知ですか??

 

 

笠原養蜂さんのハチミツは全て”生”なんです!

 

 

そしてもちろん、全て国産純粋ハチミツ。

 

最近は加糖ハチミツや精製ハチミツなんかもあり、

ホンモノを見分けるのが難しい世の中ですが、

 

笠原さんのハチミツは安心出来ます。

 

 

この、”生"というのがミソで、

加熱処理されたら生きた酵素やビタミン、ミネラルが死んでしまいます。

 

 

免疫力を高める作用をお手伝いする

こういった生きた栄養素をしっかり摂りたい方は、

”生”のハチミツってとっても貴重です♪

 

 

気になる方は是非インターネットで

『ハチミツ 生』で調べてみてくださいニコニコ

 

 

養蜂で50年以上の経験をお持ちのご主人は、

はやりハチの生態系を心配されてました。

 

 

ハチがいなくなれば、作物も育たなくなります。


つまり、私たちの食べ物である作物も育たなくなるということ。

 

 

私もこういう事にはとても敏感なので、

ご夫妻との会話も盛り上がりました笑!

 

 

こだわりを持たれた本物のハチミツ、

是非お試しされてみてください♪

 

味の違いがよく分かります。

 

 

笠原養蜂さん、

岩国市内の軽トラ市やイベントにも行かれてます!

 

 

そして周防大島でもハチを守られてるご夫妻ですが、

お手伝いされてる息子さんが

大島でハチミツを扱った素敵なカフェもされてます♡

 


詳細はこちらから〜↓
http://kasahara83.jp/

 

息子さんのカフェ↓
http://kasahara-honey.net

刈っても刈っても伸びる草ですが、

山のプロさんが、

 

 

『山をよく歩く人にとってはなんて事ないけど、

普段あまり歩かない人からしたら、

この位草が伸びると入りにくく感じるよ』

 

 

と、草刈りを買って出て下さいました!

 

 

じゃじゃーん、こんなにキレイに!!

入口付近の登山道と雑木林(結構落差があるので、歩くときは足元に十分ご注意下さい)の区別がわかるようにと、

 

 

草の刈り方も教えて下さいました。

 

 

本当に感謝です。

ありがとうございます!

 

 

そしてやっと、

入口看板と手書きで分かりにくいかもしれないですが、地図を設置!

 

 

梅雨が明ける頃から、

木で作った案内矢印等の設置も始めたいと思います!

 

 

梅雨明けの滝、ぜひ楽しみに見にお越し下さい〜♪

本郷ご出身の山のプロ!の方に
らかん高原の山頂まで一緒に歩いて頂きました!

 


 
普段は北、南アルプスの山や、恐羅漢など
色んな山に登ってらっしゃって、
山のルールとか山登りについて色んなことをご存知な方でした。

 


 
道中の会話も色んな勉強させてもらい
楽しかったです!!

ただ、天気が・・・・
せっかく登頂したのに景色が何も見えず
めっちゃ残念チーン(ー_ー)!!




マムシにも遭遇!

 

 

じっくりマムシを見たことがなかったので、
皆さんもこちらの写真を見て、

マムシってどんな模様しているか
知った上で登山の際はお気を付け下さいね。
 
いつも遠くから見える羅漢の頂上にある

雨量計測レーダー!

 

 

らかん山の目印のような感じですね!

実は、広島県~岩国市美和町、本郷町にまたがる
らかん山麓付近になんと88体のお地蔵様が

いらっしゃる場所があるんだそうです!

 

 

そのうちの1体が

この雨量計測レーダーのすぐそばにいらっしゃいました。

 


 
このお地蔵様の噂も

前に聞いたことがあったので、


これも天気が良くなってきた時に
この山のプロの方に連れて行って頂こうと思っています^^
 
隠れた場所をハイキングできるようになったら
なんか特別な気分ですね♪



せっかくの手つかずの大自然を、一人でも多くの方々に
楽しんでいただける日が来ることを思い描きながら!

先日、中国新聞さんが取り上げて下さった、

本郷町にある隠れた資源、滝!
 
昔の古道整備を少しずつ進めておりますが、
目印を作りましたよ~!



山のお仕事を生涯されていた地元のプロの方に、
 
「案内板のような物を木で作れたらなぁ~って思ってるんです」
 
って、会いに行ってお話してたら、
 
地元の方:「よしっ!じゃぁ今から作るか??」
私:「本当ですかっ!!わーいヽ(^o^)丿」
 
ってなわけで、とんとん拍子でコトが進み、
あっという間に出来上がりました!!

 


私もこれらの工具を使わせて頂いて

実際に作らせて頂きました!!

 

たのしーーー!!!


矢印で道しるべ!
雨が落ち着いてから設置に向かおうと思ってます!
 
雨上がりの快晴で見る滝は絶景間違いなし!!!なので
ぜひぜひ訪れてみてください^^

ちなみに、こちらの写真が入口付近の写真になります!

 


目印は木で出来た飛行機と風車♪

 

マムシがいるかもしれないので、軽装でのご入山はご遠慮ください。

そして熊もわからないので、熊除けの鈴とうご持参くださいね!

私も最近知ったのですが、

美和町にどなたでも気軽に入って頂ける

無料のプールがあるんです!

 


 

場所は美和苑という老人ホームのお隣です。


先日、息子と主人と三人で行ってきました~!


 


大人用のプールと、幼児用のプールの二つがあって、
大人用のプールは小学生1年生以上が入れます!

 


 
町内、町外、どなたでも利用料が無料!

 

というなんともありがたいプールが

こんなに近くにあると知り、

 

 

大変喜んでいる私達ですニコニコ
 
ぜひこちらまで遊びに来てみてくださいね~!
 
詳細はこちらをご覧ください↓

http://www.bgf.or.jp/about_us/

 

※撮影の許可頂いております^^