すーぱーSEへの道 -41ページ目

反則グッズ

自分の職業はSEのはずなのですが、
明日はIllustratorの使い方レクチャーと、我が社の販促グッズ
作成のために、客先を午前休して社に戻ることになりました。


話によると、新しくパッケージソフトを開発したらしく、
それの販促用のマウスパッドを作りたいらしいのです。

そして、マウスパッドのデザインを業者に入稿するのが、
今週中なのですが、まだ何もできてないらしいのです。

『いままで何をやってたのだろう?』と一瞬思ったのですが、
わざわざ声をかけてもらったので、ヘルプに行くことにしました。


客先の仕事もヒマではないので、あまり関係のないことで
時間を割きたくないのですが、だからといって適当なものを
作って周りに配布されても困りものです。。。


どの辺で折り合いをつけるか、今から悩んでます。

若手PGくんの育て方

会社に入ってからだいぶたつので、後輩もたくさんできました。

仕事についての考え方は人それぞれだけど、自分の中では3パターン
位に分けて、仕事の教え方を工夫しています。


若手PGくん3分類

 1.いろんな仕事をやりたくて仕方が無い、好奇心旺盛

 2.やる気はあるみたいなのだけど、表に出てこない。
   手をつけたとしても、どこかピントがずれてる。。。

 3.仕事に興味なし。向上心無し。



1のパターンの子は上手に育ててあげるとすごく戦力になります。

ただ、新人だからといって単調な作業やテスト作業ばっかりを
与えていると、仕事に対するモチベーションが下がってしまうので注意。

なるべくバリバリ開発作業をやらせて、力をつけてもらいましょう。


また、PG開発をやらせるにしても案件全体の概要と流れを説明し、
自分の担当しているPG(歯車)がどの部分で作用するものなのかを
知ってもらうことも大切。


本番稼動を終えた後、自分がやった作業を振り返って
『きちんとプロジェクトの一員として役に立てた』という達成感を
味わってもらうためにも、きちんとその辺を説明しておきましょう。



2のパターンも結構見かけます。

それなりに仕事もこなすし、知識を身に付けようという心構えもある。
ただ、それを上手にアピールできなかったり、勉強したとしても
ちょっぴり間違った方向に進んでしまうタイプ。


こういうタイプはまめに状況を確認しないと大変なことになったり
するのでしっかり面倒を見てあげましょう。

お仕事を頼んで、しばらくして『せんぱいできました~☆』と持ってきた
成果物が望んでいたものとまったく違ったものだったりしたら、
目も当てられませんし、納期が迫っていたとしたら徹夜確定です。


方向音痴な人ってタマにいますけど、こういう子は仕事音痴なのかも
しれません。訓練すればズレは修正できると思いますので、徐々に
仕事の勘をつけてもらいましょう。




3のパターンは仕事をサポートするほうとしても、かなりキツい。

『仕事をやらされている』という感覚があるからなんだろうけど、
自分で技術を吸収しようとかいうことも無く、常に受身の姿勢。

PGの知識を教え込むとか言う以前に、仕事に対する取り組みから
しつけないといけないのでとっても大変。

めったにこういうタイプは出ないけど、じっくり時間をかけて育てる
必要がありますね。最後まできちんと面倒を見てあげましょう。

(育ってくれると、先輩としてはとても嬉しいし達成感があるので、
 ちょっぴりMっ気のあるSEにオススメ)

Java資格(SJC-WC)について


【SJC-WC】Sun Certified Web Component Developer

サーバーサイドJavaシステム開発の土台を作る。
Javaコンピューティングの基礎知識を既に修得している人向けの試験で、システム開発に不可欠なサーブレット、JSPといったプログラミング能力の包括的な知識をテストします。


<取得に要する期間>1~2ヶ月
<難易度>普通(Ver1.3なら楽だがVer1.4は難易度高め)


SJC-Pの資格を取得したら、ほとんどの人が次に目指すことになるのがこの試験。
J2EEを用いて、Webアプリケーションを開発するためのスキルを問う試験です。

SJC-Pのように文法の細かいところをつついてくる試験ではありません。純粋にWeb開発に必要になる知識があれば合格することが可能だと思います。
自分の場合は下記の参考書を元に、自分のマシンにTomcatをインストールして勉強を進めていきました。


2004年の10月頃から、バージョンが[1.3]→[1.4]にアップしました。現在発行されているSJC-WC系の参考書はほとんどが1.3対応ですので、1.4で受験をするのにはちょっぴり度胸がいるかもしれません。
また、出題範囲が結構広くなっているので、1.3の知識に比べて以下の内容についても学んでおく必要があります。


・JSTLのcoreパッケージ
・EL式
・タグファイル
・フィルター
・追加デザインパターン
(Intercepting Filter,Front Controller,Service Locater,Data Transfer Object)


あと、注意すべきなのが問題文。
もともと英語の問題を、機械翻訳を使って日本語化したようで、翻訳がおかしいところが多々あります。日本語の問題を読んでも意味がわからないこともあるので、そういう時はEnglishボタンを押して原文の問題を読んだほうがいいです。英語が苦手な人もいると思いますけど、もともと専門用語は英語ですし、なんとなく意味は通じます。


今回お世話になった参考書
SUN教科書 Web Component Developer


今回参考になった資料
IBMのdeveloperWorks
JSTL入門: 式言語

JSTL入門: 核心(core)に触れる

stackasterisk:EL式とタグファイル

試して学ぶJ2EE

あと、SJC-Pの時と同様に役に立つのが2chのSJC-WC対策スレッド
こちらも、受験前にはお世話になりました。。。

IT系企業と資格手当

みなさんの勤めてる会社は資格手当ってありますか?

うちは、JITECの情報処理技術者資格には手当てがつくのですが、
それ以外のベンダー資格には何もありません。

入社当時からこの制度だったのですが、最近の周りの環境を見てると、
なんだかなーって思います。


『2進数を16進数に変換する』とか、
『バブルソートのオーダはn^2』だとかって、
いままで仕事やってきた上で、まったく使ったことない気が。。。


オラクルマスターのDBの知識とか、JavaのWeb開発における知識とか、
そっちのほうがよっぽど日常の業務で活用してますよ。


何度か『仕事で活用する資格には手当を付けてくれたまへ』と
言ってみたのだけど、会社は取り合ってはくれないようで、
まったく進展ナシ。


月に500円でも1000円でもいいから、給料に上積みしてくれれば
やる気もでるし、レベルアップにつながると思うんだけどなぁ。


自分がもし会社の経営者だったら、こういうとこで社員に還元して、
全体のレベルの底上げと人材育成を進めていくのになーとか
思っちゃいます。


とはいえ、会社にその気がないのならどうしようもないってことで、
仕方なく高度情報処理の勉強をぼちぼち始めたところです。

テクニカルのデータベースでも受けようかなと思ってます。
そんでもって、勉強の合間にグチを書いてます。

他の会社の状況ってどんな感じなのかな?
現状知りたいので、親切なお方、情報プリーズ。

IT関連情報と2ちゃんねる

何かと世間で悪者扱いされることの多い2ちゃんねる。


マスコミなどから『便所の落書き』などと揶揄されることも多いけど、
実際調べ物をしたいときや特定の話題について情報を仕入れたい
ときに、これほど便利なトコはないと思います。


自分の仕事柄ということもあるけど、IT情報関連の話題を扱っている
プログラマー板』は結構有用な情報が手に入ったりします。

去年Javaの資格を取得しようと思って、使えそうな参考書を
いろいろ探してたときにも、実際に使ってみた人の意見を参考に
させてもらって、ベストだと思われる書籍を手に入れることができました。


それ以外にも、匿名掲示板ということで『劣悪な職場環境の話題』とか、
『デスマーチに突入したプロジェクトマネージャの嘆き』とか、
みんながイロイロな書き込みをしてるので、自分の仕事を進めていく
上で参考になることが多々あります。


2chで情報を仕入れてる人って他にも結構いるんですかね?