数合わせではなく、保守再編を | 世のため人のため~“メガホン侍” 伊藤央

世のため人のため~“メガホン侍” 伊藤央

代議士秘書10年、山口県防府市議6年。現在は東京都小平市議(2期目)。地方から日本を改新し、世界を救うことを目的に活動中。日々街頭に立ち、思いと政策を訴える“メガホン侍”。




政局がドラスティックになってきました。

維新の会が少し旬を過ぎたと思われる頃に石原都知事の国政復帰。

そして、いよいよ第三極の結集へ一氣に向かうかと思われましたが、そうもいかないようです。

第三極が注目と支持を集めるために欠かせないと考えられている維新の会・橋下代表は、たちあがれ日本とはカラーが合わないと発言したり、減税日本との政策協議は困難との認識を示したり・・・。


自民党安倍総裁は「保守勢力の結集は衆院選の後」と発言されましたが、私はこの考え方が正しいと思います。

政党の理念そのものはしっかりと掲げ、その理念の下に選挙が行われるべきです。

選挙前から連携を模索し、理念そのものを曲げるようなことはすべきではありません。

しかし、選挙後の連携については、政策協議の中で妥協も必要でしょう。

政治の現実として「よりマシな選択」を模索する必要があります。


ただ、本当に「保守勢力の結集」を目指すならば、私は自民党・民主党を分裂させるしかないと思っています。

両党とも、党の理念や基本政策の下に結集した議員ばかりではないからです。

どちらの党にも選挙区事情で所属している議員が相当数いると思われます。

個人の思想・信条だけを見れば、どちらの党も党の中で大きな開きがあります。

石原氏が第三極を単なる数合わせではなく、「保守再編」と考えるのであれば、自民党・民主党から保守思想を持つ議員を相当数引っこ抜くことを考えていただきたい。

安倍総裁にも自民党を割る勇氣を持っていただきたい。

「戦後レジーム」は自民党が作り、自民党そのものであるのですから。

選挙後にそのような動きが起こることを期待してやみません。





伊藤央のfacebookページもご覧ください!
日々の雑感や、ブログの更新情報、街頭演説スケジュールなどをお伝えしています。


世のため人のため~ “メガホン侍” 伊藤央です!

Facebookページも宣伝


↓ ランキングに参加しています。応援バナーのクリックをお願いします! 


にほんブログ村 政治ブログ 世直し・社会変革へ




無料メルマガ“メガホン侍”伊藤央の『現代武士道のススメ!』 

   購読お申込みはこちら → http://melma.com/backnumber_192250/
     次回配信予定:11月5日【第49号】



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が所属する林英臣政経塾のHP及び、メンバーの公式サイト一覧です。

林英臣政経塾



塾長 林英臣

塾頭 新村和弘(静岡県浜松市議)

岡本忠藏(京都府議)

田沼隆志(千葉市議)

石川勝(元吹田市議)

福丸孝之(茨木市議)

渡辺裕(四条畷市議)

出田裕重(南あわじ市議)

坂元大輔(議員志望)

久野晋作(千葉県我孫子市議)

畑中政昭(高石市議)

嶋野浩一朗(摂津市議)

工藤裕一郎(元横浜市議)

小坂英二(東京都荒川区議)

千住啓介(兵庫県明石市議)

倉掛賢裕(大分県大分市議)

井坂信彦(元神戸市議・衆議院兵庫県第1区予定)

清水正康(長野県宮田村議)

辻宏康(和泉市長)

神谷宗幣(吹田市議)

松尾崇(神奈川県鎌倉市長)

三藤雅道(豊中市浪人中)

古賀壮志(東京都日野市議)

占部走馬(茨木選出大阪府議浪人中)

上田光夫(茨木市議)

山口克浩(京都府八幡市議)

吉田康人(高槻市長浪人中)

奥山渉(柏原市議)

畠中光成(衆議院兵庫県7区予定)

古川裕紀(佐賀県神埼市議)

冨安正直(元福岡県苅田町議)

伊藤央(元山口県防府市議)

南出賢一(泉大津市議)