ブログをやめるとき | A Day In The Boy's Life

A Day In The Boy's Life

とあるエンジニアのとある1日のつぶやき。

ブログを滅ぼす3つの災厄と、その対処法。 @ builder by ZDNet Japan


自らが決心してそうするにしろ、何らかの致し方ない理由ができてそうせざるを得ない状況になるにしろ、いつかブログをやめる日というのは来ることは確実ですけど、そういえばそんなこと考えたことがなかったなぁ。


自分は、ブログ自体を自分を成長させるツールとして考えている部分があるので、自ら決心してやめるということは、その成長をそこで止めるということを意味するのだと思ったりしています。

まぁ、将来ブログ以外でそういうものが出てきた場合は、そっちに移る可能性もありますけど、今のところはそんな考えでブログを使ってます。

なので、ブログを書くこと(もちろん他の人のブログを読むことも)が課題というか、半ば義務のような感じでやってます。


そんな感じでブログやってて楽しいの?と思われる人も多いかもしれませんけど、そういう使い方でブログをやってたら、結構続けられたりします。

ブログをやめる理由の一つとして人生の転機があがっていますけど、自分がブログを始めた理由がその転機だったりしていて、色々うまくいかないことが重なり、将来に対して不安を感じたりしていて、自分はこのまま仕事だけしていればいいのかな、と思ったときにブログをもう一度やってみようかと思って始めました。


※ このブログを始める前にもブログを書いてた時期があったんですが、まさに日記のようなもので長続きしませんでした。


なので、このブログを始まりが自分にとってはマイナスからのスタートとなっているため、先に書いたような感じでブログを使っていても苦にならなかったりしています。

逆にブログを書き始めなかったら、そのまま仕事だけをしていて、「ブログ?あぁ。ネット上で流行っている日記のようなサービスでしょ?」ぐらいな感じで、ネットに疎い人になっていたかもしれません。


あと、そういう自分なりの意味を持ってブログを使っていますので、このブログは技術系やネット上の話題、仕事に関係ある思考なんかを中心に取り上げていて、そこから大きく外れるような話題というのをブログで取り上げることもしないようにしています。

それは、自分のブログをある一つのカテゴリで括っていますので、あまりブログを書かなきゃ!という肩肘張った考えになることもなくなります。

(昔は結構そういう考えもあって、今読み返すと「頑張ってたんだねぇ」なんて思ったりしますが)


なので、その話題を自分が見つけられなかったときは、素直に記事を書くことを諦めるようにしています。

このブログはそういう場所と決め付けることで、ある範囲に絞って集中できますし、その他はスルーしても問題ないからあまり頑張らなくても良いやという気分になり、返ってそういう風にしたことがよい効果を生んでいる気がします。


あとは、自分がブログを続けられる理由は、なんといってもブログを書くこと自体を楽しいと思っているからでしょうね。

1つの話題を考えて書いてみるというのは、そっちに集中できてその日の嫌なことを忘れられる時間を作れますから、ストレス発散にもなっていたりしています。


ブログをどう位置づけるのかを少し考えてみたら、長続きさせることができる自分なりの方法というのが見つかると思いますよ。