散りゆくブログ | A Day In The Boy's Life

A Day In The Boy's Life

とあるエンジニアのとある1日のつぶやき。

ブログ3周年: 昔の記事を読んでわきあがる感情 」の続き。


3年続いているこのブログですが、自分の場合特に何年続けようという感じではなく、ブログを通して自分を表現したり、誰かの役に立つような記事を書きたいなと思ったり、その中で自分も成長できたらな、なんて思って気がついたら3年過ぎていたという感じです。


しかし、その3年のブログの付き合いの中で読んでいたものの中には途中から更新されなくなってしまったようなブログもあったりします。

3年とひとえに言っても、かなり長い年月です。

リアルで起こる変化が、ブログの存続そのものにもかなりの影響を与えるのかなと想像したりします。



何故ブログを書かなくなるのか?


まぁ、私の場合ブログを書くことを続けているので、その理由は想像でしかありませんし、人それぞれ理由が違うでしょうから、これも想像の域を超えることはできません。


まず、3年という月日は本当に長いもので、職場でのポジションや結婚などのリアルで起こる変化がブログを更新できないという状況を生んだという理由が考えられます。

仕事が忙しくなってブログを書く暇がなくなったのかもしれません。

結婚をして家庭を築いたというのであれば、生活リズムの変化でブログを書く時間が割けなかったり、ブログでうかつにプライベートをさらしたくないという思いがあったり、ブログを書くこと以上に大事なことができたり、というのは想像できる理由です。


もう一つは、ブログへの変化に飽きたということもあるかもしれません。

アクセス数が伸びずに面白みが無くなったり、ブログを書く時間以上に自分にとってためになることが他にあると気がついたり、ということも想像できます。

また、ブログ以外の表現ツールを手に入れたということもいえると思います。

例えば、ブログを書くよりTwitterでより気軽につぶやいてた方がコストが少なくて済むと考える人もいるかもしれません。

人がインセンティブに反応するのであれば、その反応はきわめて合理的なものかもしれません。


何にせよ3年という月日は、ブログへの変化だけでなくそれ以上にリアルの変化が付きまとうわけで、書くのが人であれば、そこに引きずられるのは致し方ないことになるでしょう。



ブログを書く目的


もう一つブログを書くのを止める理由は、ブログを書く目的が達成できたというのもあるかもしれません。

いや、達成できなかったにせよ、その当初の目的の方向性が変わったり、何らかの理由でそれが和らいだということも考えられます。


書きたいことを全部書いたという人もいるかもしれませんし、ブログというものがどういったものか自分自身で人体実験しようと思い立って始めた人もいるかもしれません。

また、明確に3年間だけ続けようという目的の人もいて、その年数が経過したから止めたという人もいるかもしれません。

ブログを目的別に立ててる人もいると思いますから、そこで表現したいことを全部書き尽くして、そのブログの行進を止めた、または他のブログへ統合したという人もいる気がします。


ここで、ブログを止めた人はある意味ブログを書く目的がはっきりしてた人となります。

私の場合、ブログを通して誰かの役立つようなものを書いていって、それを自分の成長にもつなげていこう、なんて非常にあいまいな目的で書いていたりします。

これでは、ブログの目的を達成する日はおそらく来ないでしょう。

今の自分にとっては、そんな日は来るはずも無いと思って書いてたりもしますが、ブログを止めるきっかけは見つけにくくなるのかもしれません。

(こうなると唐突に閉鎖するようなことをするのかもしれません)


それが良いか悪いかは置いておくと、ある意味ブログを書く目的があいまいな方がブログを続けやすいのかもしれませんね。

継続は力也というと聞こえは良いですが、その実はダラダラと続けているだけというのも正直なところかもしれません。

もし逆にブログをいつか止めたいのであれば、はっきりとした目的を示すことになるでしょう。


今なお更新されていくブログの中には、書き手の意思によって散りゆくブログが多くあるのかもしれないな、と感じたりしました。

皆さんにとっての3年という月日は、ブログにどういった影響を与えたでしょうか。