不登校 子どもへの働きかけなんていらない | 不登校の子どもが動き出す魔法

不登校の子どもが動き出す魔法

子どもの不登校は問題ではありません。
もし問題だと思うなら、それはお母さんに向き合うべき問題があるよとお知らせしてくれています。
お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。
お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。

 

こんにちは! さくますです。

 

 

 

 

 

前回のブログでは

 

 

子どもの自己肯定感を高めるために

 

まずはお母さんが

 

自己肯定感を高めましょう。

 

 

そして

 

 

アラフィフからでも

 

自己肯定感は爆上げできますよー!

 

ってことを書きました。

 

 

こちら↓

 

 

 

 

 

生まれたての赤ちゃんは

 

全員自己肯定感が高い状態です。

 

 

ではそれがなぜ

 

成長するにつれて

 

下がってしまう場合があるのか。

 

 

 

 

それはおそらく

 

人に迷惑をかけてはいけないという

 

 

日本人の性質というか

 

暗黙のルールみたいなものがあって

 

 

親は子どもに

 

自分の欲求を叶えることよりも

 

 

人にどう見られるか

 

どう思われるかという目線で

 

 

子育てする場合が多いというのも

 

一つの理由であると思います。

 

 

 

 

それは日本人の美徳でもあるのですが

 

親の意識が心配や不安に傾いていると

 

 

子どもにはマイナスとして伝わり

 

自己肯定感や自信を奪う結果になることが

 

考えられます。

 

 

 

 

 

日本の学校教育も

 

皆と同じことを同じスピードで

 

 

足並みを揃えてやらせることが

 

重要視されてきたので

 

 

子どもはどうしても

 

自分の個性を発揮するとか

 

才能を伸ばすことよりも

 

 

皆に合わせること

 

先生からの評価などを気にして

 

 

なかなか

 

自己肯定感や

 

自信を育てるというのは

 

難しかったのかもしれません。

 

 

 

 

 

でも

 

今はもう時代も変わってきています。

 

 

学校教育も

 

少しずつではありますが

 

 

一人ひとりの個性や才能を

 

伸ばせるよう

 

 

シフトチェンジしていこう

 

という動きもあるようです。

 

 

 

 

不登校についても

 

だんだんと理解されるようになってきて

 

 

学校の先生方も

 

子どもを無理に学校に戻そうとする対応は

 

減ってきていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

だからね

 

本当は

 

 

もう

 

不登校で悩む必要なんてないんです。

 

 

 

 

子どもは大丈夫だから。

 

 

 

 

安心して充電ができれば

 

必ず

 

 

自分のやりたいことに向かって

 

自ら動き出すことができるから。

 

 

 

 

それに

 

今はインターネットで

 

 

どこにいてもいくらでも情報を得られるし

 

人と繋がることもできる。

 

 

 

家で勉強する方法もいろいろある。

 

 

 

学校にこだわらなくても

 

子どもはちゃんと成長できます。

 

 

 

 

 

大切なのは

 

 

子どもが

 

そのまんまでいられる環境

 

 

 

 

安心して充電できる

 

居場所を作ってあげること。

 

 

 

 

逆に言うと

 

それだけでいいんです。

 

 

 

 

子どもへの働きかけとかは

 

いらないんです。

 

 

 

 

 

じゃあ

 

子どもが安心できる居場所とは

 

どんな場所なのか?

 

 

 

 

それは

 

お母さんが安心していて

 

 

今現在子どもがどんな状態であっても

 

そのまんま受け入れて

 

見守ってくれる場所です。

 

 

 

 

お母さんが不安に苛まれていて

 

その意識のまま

 

子どもを監視していたら

 

 

子どもは安心して充電できず

 

むしろエネルギーを奪い

 

自己肯定感も育ちません。

 

 

 

 

 

まずは

 

お母さんが安心すること。

 

 

 

 

これが

 

何よりも大事です。

 

 

 

 

子どもへの働きかけや

 

接し方を勉強する前に

 

 

 

ぜひ

 

自分が安心して

 

 

心地良くいられるための

 

努力をしてください。

 

 

 

 

不登校の子どものためにできることで

 

それ以上のことはないと思います。

 

 

 

不登校 その子育てはもう古い!?

 

不登校「息子がどんな道を歩んでいくのか楽しみです!」

 

 

「さくます」公式LINEにて

不登校の子どもとの境界線チェックリスト

プレゼント中!

不登校ママがホッとできる

メッセージを配信します。

(ブログにはちょっと‥

な裏話も書いてます)

 

さくます公式LINE↓

 

 

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもり育児ランキング