下呂温泉合掌村の合掌造り古民家がすばらしい | Italiaspeedのロックな毎日

下呂温泉合掌村の合掌造り古民家がすばらしい

ということで、下呂温泉のみやこで美味しい懐石料理をいただき温泉にも入り、2日目の1月1日は特にすることもないので下呂温泉の正月の街並みを観て回ることに。

 

朝起きると、元旦は遠くの山に雲がかかって曇りした。

 

まずは宿のすぐ裏にある下呂温泉合掌村へ行ってきました。下呂温泉合掌村は、白川郷や富山の五箇山にあった茅葺の合掌造り古民家を10棟移築した施設になっています。

 

入口には白川郷の旧大溝家が。

 

入るとこんな感じ。しらさぎ座では演劇などが行われているようです。

 

入口すぐのところにあるのが旧岩崎家住宅です。

 

土人形や甲冑、槍も。

 

二階はこんな感じ。すばらしい茅葺き屋根です。様々な古民具も展示してありました。

 

旧岩崎家は本を伏せたような切妻造りになっていて、三角形の正面が入口になる妻入りになっています。旧岩崎家は江戸中期に五箇山に建てられました。国の登録有形文化財に指定されています。

 

こちらは旧大戸家住宅。

 

こちらもすばらしい合掌造りです。所々に当時の生活を偲ぶような人形も飾られていました。旧大戸家住宅は江戸後期に白川郷に建てられたものを移築しています。切妻造りですが、入口は三角形ではなく横から入る平入りになっています。かなり大きな家で一時は19名の家族で暮らしていたそうです。二階では養蚕もやっていたそうです。当時を代表する豪農の家だったんでしょう。国の重要文化財に指定されています。

 

こちらは旧遠山家板倉。

 

旧遠山家板倉は白川郷から移築されました。遠山家というと、私が大学時代に入ってたサークルに遠山さんという先輩がいらして、その方が白川郷そばの出身でその縁もあって夏合宿は白川郷へ行っていました。おそらくその遠山さんと関係ある家だと思われます。こんな板倉を持ってたんですね。国の登録有形文化財に指定されています。

 

さらに敷地内には神社もありました。

 

池にはマスが。

 

展望地点からの合掌村と下呂温泉。

 

古民家の中には陶芸体験や和紙の絵漉き体験、お食事処、などもありました。下呂温泉でも古き飛騨の生活を垣間見ることができました。下呂温泉へ行かれることがあれば、下呂温泉合掌村へ行かれてみてはいかがでしょうかぁ。

 

続く・・・。

 

その1:下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこ へ行ってきた

その2:下呂温泉 みやこ お風呂編

その3:下呂温泉 みやこ 食事編

 

 

 

 

★★--------------------------------------★★

   緑の道プロジェクト やってます!

 

 あなたの感動した場所を教えてください。

 是非Facebookページ登録してくださいね!

 

http://www.facebook.com/midorinomichi

★★--------------------------------------★★

 



 よろしければ、ポチッとしてくださいね。

   ↓
にほんブログ村 車ブログへ