今日はホワイトデーですね。
こんばんは。おくだです。今日は、ホワイトデーですね。男性の皆さん、お返ししましたか!?明日から、プレオープン第2週目。しっかり運営して、飼い主さんとワンちゃんと楽しくレッスンできるようにがんばります!さてさて、ONELifeもまわり始めたわけですが、僕も獣医師としての勉強を進めていきたいと思っております。そこで、現在、獣医行動学の教科書を学んでおります。大学では獣医行動学はさわりだけしかやっていないので、全然未知の領域ですが、教科書の内容はとても分かりやすく、興味津々で読みふけっております。ONELifeは動物病院ではないので、診断や薬を処方することは出来ませんが、来るべき未来に向け、一歩ずつ勉強していきたいと思います。いつかは、行動に特化した動物病院をONELifeに併設できたらいいななんて思っています。道のりは長いですが。春から、トレーナーとしての資格取得も行っていきます。近い将来、学会とかで発表できるように積み重ねていきます。昨日、今日にかけて、僕の座右の書である『もう一つの幸せ論(小林正観:著)』を読んでおりました。そして、僕は大きな発見をしたのです。それは、次のようなものです。『今足りていない10のものを上げつらねて、欲しい欲しいというのではなく、今与えられている9990の恵みに感謝しなさい』このフレーズは、今までにも何度も繰り返し読んで来ました。つまり、分かりやすいとこで言うとお金とか名誉とか、欲しい何かに目を向けるのではなく、今与えられている友達とか健康な体とか、たくさんの恵みに感謝しなさい(ってほとんど原文どおり!!)ってことなんです。あと、引き寄せの法則ってあるんですけど、自分が今不幸だと思っていたら、将来もきっと不幸になるし、自分が幸せになることを知っていたら、将来もずっと幸せだし、今も幸せを感じられるみたいな。特定の分野で苦手なことや足りないことがあって、その苦手なこと足りないことを苦にして、自分は特定の分野で不幸せだと思っていたら、ずっとその分野は不幸せのままなんだと思います。例えば、男女関係の分野で、自分は彼女がいないから不幸なんだと思っていたら、ずっと不幸なままなんだと思います。けど、よくよく考えてみたら、自分には健康な体もあるし、経済的に困っているわけでもないし、仕事もあるし、容姿も言うほど悪いわけではないし、友達も多いし、出会いの機会も多いし、恵まれていることがたくさんあるではないかと。彼女が現状いないことも、見方次第では(彼氏彼女のことで逆に悩んでいる人から見たら)恵まれていることなんじゃないかと。と考えることが出来たら。自分が苦手とする分野で、具体的な事柄を挙げて、自分に与えられている恵みを確認したら、その分野で如何に自分が恵まれているか確認することが出来ると思うんです。そして、自分が恵まれていることに気がついたら、自分が今幸せなことに気がつくと思うんです。そして、今幸せであることに気がついたら、きっと将来も幸せでいられることに気がつくんじゃないかと。○○が欲しいとか、○○になるとか、そういう未来は、決して確定しているものではないと思います。でも、自分が幸せでいられるかどうかについては、きっと自分で決めることが出来るんだと思います。うん、なんか、自分的に大発見だったので、書きましたが、なんとなく、良くわかんない文章になってしまった。まとめると、苦手分野について、気になっているコンプレックス以外の部分で、どれだけ自分が恵まれているか、恵まれてきたか、具体的に挙げてみる。そうすると、その苦手分野が、本当はとっても恵まれている分野だと気づくはず。って話でした~。うん、結論としては、このブログを読むよりも、小林正観さんの本を読んだ方が分かりやすいということですね。お勧めです!!