中日新聞岐阜県版『飼うならまずしつけ』~来月犬と学ぶ学校~
どもどもー。奥田です~。今日はなななんと!!中日新聞岐阜県版に紹介していただきました!!ありがとうございますm(_ _)mこれも、いつもいつも気にかけてもらっている、皆様のおかげでございます。では、記事を紹介します!!飼うならまずしつけ捨てられる命減らそう来月犬と学ぶ学校岐阜の市民グループきょうNPO法人化 犬猫の殺処分問題を解決したいと、昨秋に設立された市民グループ「人と動物の共生センター」(岐阜市)が二十七日にNPO法人化される。四月八日には、犬のしつけを飼い主が学ぶ学校を岐阜市琴塚のセンター内に開校し、捨てられる犬を減らすことを目指す。(斉藤珠美) センターは、代表で獣医師の奥田順之さん(26)やドッグトレーナーら十二人で活動。しつけ教室のイベントや、飼い主のいない犬猫の譲渡会などを行ってきた。 開校する「ドッグ&オーナーズスクールONELife(ワンライフ)」は、飼い主がしつけ訓練や飼い方を学ぶ。 奥田さんは、全国で6万4千頭の犬が殺処分されている大きな要因に、ほえる、かむなどの問題行動が原因で保健所に持ち込まれる例が多いことを指摘する。「きちんとした飼い方や接し方を知らないと、犬が問題行動を起こす。犬のことを知ってコミュニケーションを取れるように学んでほしい」と願う。 ワンライフでは、家庭犬トレーナーの田中利幸さん(34)らが指導。「お座り」や「待て」などしつけの技術だけでなく、愛犬と楽しんで過ごすこつや、信頼関係をつくる大切さなども伝える。 田中さんは「人と犬がよい関係を築いて暮らせるように手助けしたい。それが捨てられる犬を減らすことにつながる」と意気込む。 ワンライフは現在、プレオープン期間として開校中。見学は随時受け付け、受講生を募集している。1コース12回で、全4回の体験コースもある。料金は1回につき5,250円。申込先着100人は3,500円に割り引く。問い合わせはセンター=電580-234-8571=へ。です!!よろしくお願いします♪