サービス料 しっかり取れるか 取れないか ~取付料金はきちんと・家電ニュースより~ | まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

家電製品には、それらをとりまくさまざまな事柄が存在します。私たち、まちのでんきやは家電製品を単体ではなくトータルで捉え、お客様に安心、安全をお届けしています。

 

 永遠のテーマ。

 

 家電ニュースにこんな記事が。

 

 ご一読を。

 

 

 (取付料金等はきちんと戴く 2020.3.25 家電ニュース8面より)

 

 (記事より)この近辺は、昔は商店街で栄えていたが、最近は店を閉めるところが多く、その後にはマンションなどが建っている。

 

 商店街がつぶれて、マンションが建つ。

 

 時代ですね。

 

 

 

 当然、そこは新しい住民が入り、家電品も持ってくる。

 

 ところが、自分ではテレビなどの配線ができないので、近くの当店にお願いにくる。

 

 時代が変われど、家電だけではどうにもなすすべがないということですね。

 

 

 

 40年前の川柳が、今でも脈々と生きています。

 

 冷蔵庫 電気なければ ただの箱

 

 家電が運ばれるだけでは、それをカバー、サポートするインフラと、それを提供する担い手がいなければ、ホントにただの箱です。

 

 

 

 大体、今の若い人のテレビは、専業メーカー品が多い。

 

 専業メーカー系とは、いわゆる、家電流通協に加盟しているメーカーではない、あのメーカーとか…ですよね。

 

 ブランド力で確かにまだまだかもしれませんが、まんざらでもないという。

 

 

 

 以前はばかにしていたが、結構、良いんだよね。

 

 もちろん「手数料は戴きますよ」と言って、承諾を取ってからいく。

 

 この手数料が、意外と多く取れるんだよね。(D)

 

  

 

 投稿者のD店さん、都市部の電器店さんと見ました。

 

 都市部の電器店は、なんといっても、その圧倒的人口とスケール。

 

 底辺が大きければ、頂点も高く、上得意様が多ければ、〇見さんも多い。

 

 

 

 この手数料というか、軽作業というか。

 

 これをしっかりいただけるかどうかというのは、永遠のテーマです。

 

 もっとも、あきらかにこの手のご依頼のみをされるお客様からは、しっかりいただくものはいただかなければならないのですが。


 

 

 ブログ担当、気が弱いのか、その手の作業料金も、バシッとは取れないでいるのです。

 

 上得意様になってくれるかもしれないからと、性善説に基づき、ついつい手心を。

 

 ほとんどのケースでは、履歴はそれっきり、そして、忘れた頃にまたこの手のご依頼が(汗)。

 

 

 

 ただ、それでもごく一部の方が、上得意様になってくださいますが、果たして、初動で手心が効いていたのかどうかはわかりません(笑)。

 

 名簿に掲載されているお得意様でも、この手のご依頼のみを上手にされる方も多くいらっしゃいます。

 

 最近のメーカーさんがバシッとえげつない請求をされるように、それにならってしっかり請求することにすれば、それはそれで小金は稼げるかもしれません。

 

 

 

 ただし、そのメーカー系列の看板を掲げている限り、そのメーカーさんの商品を裁かなければなりません。

 

 (メーカー品の)家電を流通させるという第一義を優先するか、ビジネスとしての粗利を優先するか。

 

 理想はあれもこれもですが、永遠の悩ましいテーマです(了)。 

 

 

 (まちのでんきやロゴ 登録商標)  

 

  

 (福井県のまちのでんきやさん まちのでんきやポロシャツ)

 

 まちのでんきやユニフォーム、ノボリ、全国のまちのでんきやさんから注文がきています。

 

 

 (まちのでんきやノボリ)

 

 ノボリ、ユニフォーム、ご用命は石川商組まで(商組加盟のまちのでんきやさん)。

 

 『まちのでんきや』とは

 まちのでんきやプロジェクトの企画詳細(イールアップ・ラボのホームページより) 

 

 

 (まちのでんきやテーマソング スマイリーライト 河合良(かわごうりょう))