歌謡曲 演歌を残す プロジェクト ~演歌・歌謡曲を応援する国会議員の会~ | まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

家電製品には、それらをとりまくさまざまな事柄が存在します。私たち、まちのでんきやは家電製品を単体ではなくトータルで捉え、お客様に安心、安全をお届けしています。


 58年前の今日4月5日は、スーパースター長嶋茂雄さんがプロ野球デビューした日。


 4打席4三振を喫し、ほろ苦いデビューのその日。


 デビューする人あれば、去る人あり。


 38年前の昨日4月4日は、キャンディーズの解散コンサートの日。


 後楽園球場でのフィナーレは伝説です。


 また、ラスト曲「微笑み返し」は名曲ではないでしょうか。


 さて、そんな歌謡曲、今、窮地にあるというのです!


 

 演歌・歌謡曲を応援する国会議員の会(2016.3.24 グッドモーニングより)


 演歌、歌謡曲が斜陽の憂き目にあり、それを応援しようという国会議員の会が設立したとのことで、テレビで報じていました。


 

 演歌復活へ 大御所と議員がタッグ!


 日本の伝統文化の演歌を絶やすな! 超党派「演歌議連」発足へ(産経ニュースのサイトより)。  


 

 歌手SEさん「今年デビュー50年、演歌が好きだから…。」


 SEさん、涙ぐみながら、窮状を訴えていました。


 演歌歌手と国会議員がタッグを組んで、演歌復活のため動き出す…。


 

 う~ん、演歌がピンチだろうなぁ~ということはよくわかる。


 ピンチつながりでいえば、まちのでんきやも大ピンチだけに、おおいに共感できる。


  

 いきなり宣伝かい!(笑)。


 そういうブログ担当、どちらかというまでもなく、JPOP派ですが、演歌も好きですよ~。


 五木ひろしさんの「夜空」とか、小林旭さんの「熱き心に」とか。


 氷川きよしさんもカラオケで唄います。


 

 それはともかく(笑)。


 

 歌手SRさん「演歌、歌謡曲の世界が少しでも上向きに…。」


 あの名曲でお馴染みのSRさん。


 人を愛して♪人はこころひらき♪


 つまづいてすきま風知るだろう♪


 

 いい曲ですねぇ。


 お得意様の家電ライフの隙間をお埋めする!それが『まちのでんきや』です!


 

 また宣伝(汗)


 そんな演歌の現状…


 

 自民党の重鎮「いろんな方々が深刻に(演歌歌謡曲の現状を)心配している」


 

 でも待てよ~


 演歌と歌謡曲はジャンルからすると、全然違うような気も。


 

 演歌・歌謡曲の厳しい現状を訴える


 大物演歌歌手と国会議員がタッグ!


 件の国会議員の会、検索してみました。


 すると、ニュースサイトばかりで…。


 誰かブログに綴ってないかなぁと思ったら、ありました!


 山本譲二オフィシャルブログ!


 アメーバブログで!


 タイトル、その名も…


 

 演歌・歌謡曲を応援する国会議員の会(山本譲二オフィシャルブログより)  


 

 ナイスです!


 いいと思ったことはすぐ記録!そして情報発信!


 ただ、せっかくの画像、唯一の画像がひっくり返っているのがちょっと残念…。


 ファンの方からか、コメント欄にありました。

 

 演歌を後世に残すことには賛成ですと。


 こんなデータが。


 

 タイトル数の推移


 Jポップがその発売タイトル数を伸ばしているのに対し、演歌は20年来、横ばい。


 演歌を聴く人の問題もさることながら、そもそも歌い手さん側の問題も。


 1000タイトルとは、寂しいではありませんか。


 そんな中、東京でキラリと輝く、CDショップが!


 

 演歌・歌謡曲専門CSショップ 中野名曲堂(東京・中野)


 

 演歌専門というわけではないのかぁ~。


 だとしたら、Jポップと歌謡曲の違いが、ますます気になるなぁ~。


 年代で線引きするのかどうか。


 それはともかく(笑)。


 

 20年前に演歌・歌謡曲に特化 → 独自の戦略で販売


 中野名曲堂さんのホームページ 拝見しました。


 アナログ盤のレコードがデザインされるなど、レトロな感じが味わい深い趣で。


 演歌ステーションと称し、店頭でミニコンサートを開催し、集客を図られています。


 

 ミニコンサート開催

 

 来店されたお客様が感動しておられました。


 ホームページには、これまで開催したコンサート、今後の予定が記されています。


 

 多い時には週5日キャンペーン → 売り上げを維持


 

 素晴らしい…まさにキラリと輝く…。


 

 店主「お客さんの全体量が少ないんですよ…。」


 

 わかります、そのお気持ち。


 まちのでんきやですから(汗)。


 特に演歌はよほどのことがないと、存続が懸念されると思うのは、ブログ担当だけではないでしょう。


 

 演歌歌手の皆さんとタッグを組めないだろうか!!


 たとえば、まちのでんきやにちなんだテーマ曲を製作して、歌手の方に唄っていただくとか…。


 

 図々しいかな(汗)


 いえ、テーマソングはとりあえずあり!


 いろんな試みでいえば、こんなユニットも。


 

 アイドルユニット あさひめ


 あさひめのTwitter より。


 コンセプトは、昭和歌謡を唄う!


 いいではありませんか。


 伝統芸能、昭和歌謡の伝承。


 青年部会でもなにか取組ができないかな。


 昭和歌謡の伝承、石川電商


 

 失礼しました!(汗)


 大物歌手の皆さんが、日々の歌手活動だけ、唄うだけではなく、演歌の伝承にここまで力を入れているのです。


 まちのでんきやの皆さんもPR活動をぜひ!


 ヒントになった話題でした。


 石川青年部会は活動を通じて、『まちのでんきや』ブランド化を目指します。


 『まちのでんきや』はトータル家電ライフをサポートします。


 

 

 『まちのでんきや』アゲイン!  



 

 『まちのでんきや』とは


 『トータル家電ライフ』とは


 『石川青年部会』の野望(特に同業者様)


 『まちのでんきや』が高い理由(わけ)



 読者登録してね   



 ランキングに参加しています。


 クリックお願いします。

ダウン