「アスリートの将来の架け橋となる治療家
青森県八戸市・いしふじ鍼灸整骨院です。


先週末の土曜日、野球の試合中に
右肩を負傷した小学4年生。

投手として3イニング、
その後に捕手として2イニング出場し
試合後に痛みを感じる。

負傷から2日後に来院された病態は…
投球過多による関節の不安定性
が原因となり、筋肉・関節バランスが崩れて
痛み発症へと繋がった、と判断。

治療後には、肩関節安全性向上
を確認し、必要なトレーニングを指導。
この動画だけを見れば…
治療前の方が関節が柔らかく
治療後の方が関節が硬いのでは?

と思われた方もいるかもしれませんが、
必ずしも関節が柔らかい事が全て正しい
という訳ではありません。

関節が硬いからケガをする
&関節が柔らかいからケガをしにくい

という逸話は一昔前の事。

それならば、関節の柔らかい女子アスリートや
開脚やブリッジを行える器械体操の選手は
絶対にケガをされないはずですよね?

それもあり得ませんし、今回の選手のように
柔らかい事がデメリット
になる症例も数多くありますので、
要は『自分の身体のコンディションとして
どの状態が最も適しているか?』が最重要。

何が正しくて?何が間違いなのか???
を私自身は明確にお伝えしていきながら、
治療プログラムを遂行しております。

当院で行っている
「アスリート・コンディショニングプログラム」
では、症状の根本原因を明確に説明し、
治療&トレーニング指導からフィードバック
まで全面サポートしております

施術症例をご参考に[一部のみ掲載]













等、多数の改善症例があります。

アスリート・コンディショニング &
スポーツ外傷の早期治療~早期復帰
についてのお問い合わせは…

八戸市白銀町三島上25-2   レジデンス東京1F
いしふじ鍼灸整骨院まで


2023 第105回 甲子園ベスト8

2023 インターハイ出場獲得
4年ぶり4回目