皆さま、

毎週、マネーに関するクイズを1題作り、LINEに友達登録して下さった方に、配信しています。
 

割と好評なので、ここアメブロでも、紹介していきたいと思います。

 

投資初心者や、投資にためらいがある人向けのカンタンなクイズ。

 

週1回くらいのペースで配信します。

 

 

 

 

クイズを通じて、ちょっと脳が刺激されます。

 

目先の住宅ローンやお子様の教育費。それだけでも大変です。

 

なのに、そのまた先にある老後や介護のおカネまで考えるのは、億劫なものです。30代、40代のときの私自身がそうでした。

 

その時、こんな配信があったらなあ。

そう思って出題します。

 

 

 

サムネイル

それでは、挑戦してみて下さい。


これまでの問題をみるには、

コチラ↓をクリックして下さい。

これまでの問題



  6月5週のクイズ:株価純資産倍率


 

(問題22、株価純資産倍率 )


異なる会社の株価を比べる方法の1つに、株価純資産倍率(PBR)という指標があります。


次のA社のPBRを計算すると幾らになりますか?


A社のデータ

株価 2000円

当期純資産  20億円

発行済株式数 100万株



A.1倍


B.0.5倍


C.2倍


D.1.5倍




サムネイル

ヒントです!


ヒント


株価収益率(PBR)は、次の式で求めます。


PBR

= 株価÷1株当たりの純資産



1株当たりの純資産

=純資産 ÷ 発行済株式数



さて、いかがでしょうか?

 

よく分からない人は、すぐ下の答えを見ないで、1分くらい考えてみて下さい。

 

 

 
 

【正解】

A (1倍)


 

  解説、株価純資産倍率

 

 

 

サムネイル

解説いたします!





【正解】



A(1倍)



【解説】



ヒントにあるように、下記がPBRの計算式です。


PBR

= 株価÷1株当たりの純資産



1株当たりの純資産(BPS)

=純資産 ÷ 発行済株式数


これに、問題文の数値を入れると、


1株当たりの純資産

=純資産 ÷ 発行済株式数

=20億円 ÷ 100万株

=2000円


PBR

= 株価÷1株当たりの純資産

=2000円÷2000円

=1倍


よって、選択肢Aの1倍が正解です。


株価純資産倍率は、株価が1株当たりの純資産の何倍かを示しています。


純資産とは、総資産から負債を差し引いたものです。


同じ(1倍)ならば、時価総額と純資産が等しいことになります。時価総額は、その企業の解散価値とも呼ばれます。


PBRが1倍未満であれば、株価に比べ、企業の価値が低いことになります。


割安ということで投資の対象として検討する事も可能です。


しかし、長期に渡りPBRが1倍未満となると、その企業の存在意義そのものが問われるとも言えましょう。(解散価値を下回り続けるならば、解散したほうがマシということになりかねません。)


2023年3月に、東証は資本コストを意識した経営をする旨、日本の各企業に要請を行いました。東証その際の指標としてPBRが用いられました。


要請があった時点で、東証の株価指数TOPIXの構成銘柄のうち、約45%が、PBR1倍未満でした。


今後、日本企業がより株主から預かった資金を有効活用できるよう、PBR1倍割れ企業が少なくなることが望まれます。



 

サムネイル
 

それでは、また来週、配信します。

 

 

(ファイナンシャルプランナー、日本FP協会CFP認定者、介護職員向け実務者研修を修了)

 

 

 

☆前回の週刊マネークイズは、

コチラ

をお読み下さい。

 

 

 

 TODAY'S
 
ご案内

 

 
クローバー この週刊マネークイズに参加されたい方は、ラインで友だち登録をして下さい。
 
↓から申込できます。

 

友だち追加

 

※友だち登録された方には、次回の投資デビュー講座の予習ノートをお配りします。

 

※毎週の質問に正解された方には、相談料割引のクーポンをお渡しします。

 

 

 

 ピンクハート週刊マネークイズ参加者のご感想は、

コチラ↓をご覧下さい。

 

【週刊マネークイズご感想】 

 

 

 

 

ピンクハート過去の問題は、コチラ↓をご覧下さい。

週刊マネークイズのまとめサイト 



 週刊マネークイズまとめ2



 TODAY'S
 
ご案内

 

 

 

クローバー作ったまま使っていないNISA口座。そんなあなたの投資デビューのお手伝いをします。
 

投資デビュー講座

 

 
クローバー作ったままのつみたてNISA口座。一度、第三者目線で診断を受けてみませんか?
 

 

 

 

 
ここまでお読み頂き、ありがとうございました!