昨日は用事ついでに
再びクリスマスマーケットへジンジャーブレッドマン






この間は息子と2人だけで訪ね
夕方でかなり冷え込んでいたこともあり
マーケット内、じっくり回るのは
どうしても難しかったため
夫も一緒の昨日は買い物モード炸裂

張り切って向かった私でしたが

今度はまさかの 夫が
寒い寒い とテンションダウンガーン




「グリューワインで暖まって来ーい!」
なんて言えたら良いけれど
彼はそう、お酒は一切飲まない人
そして 寒さにめっきり弱い人…

〔✳一方の私は、まずまず(笑)いける口だし
寒さよりむしろ暑さに弱い人… 




ってなわけで、のぞいたお店は1軒だけ
(息子との方が色々見て回れましたわDASH! 笑)

息子もアトラクションを
1つだけ楽しみ、サクッと帰宅

この不完全燃焼感よ〜 笑い泣き






と、そんな1軒がこちらバレエ








ドイツはローテンブルクに本店を構え
1年を通してクリスマス関連の
オーナメントや雑貨が購入できる
あの Käthe Wohlfahrt が
クリスマスマーケットに期間限定出店
クリスマスベル




昨日はたまたま
ブラックフライデーも関係してか
一部商品、40%OFF

人数制限を行っているほどの
盛況ぶりでありました!!




日頃より支店はドイツ国内各地に加えて
仏英西ベルギー、北米にありますが
クリスマスマーケット期間中には
その他の都市へもたくさん出店され

実はこの度
日本にも上陸 飛行機




お店の規模や扱われる商品など
詳細は判りかねますが

六本木(ヒルズ)と名古屋(久屋大通公園)
クリスマスマーケットにて
本家本元 Käthe Wohlfahrt の商品が
販売されるようですひらめき電球




気になる方はぜひ
オフィシャルHPの以下リンクより
カタログめくってみてください
付けまつげ






お店ごと買いたくなってしまうくらい
カワイイがいっぱいクリスマスツリー





(↑↓同HPより画像拝借カメラ





私も数点ゲットしましたよん財布






さてさて、息子が
乗り物のアトラクションを降りると

すぐ近くにサンタさんサンタ








大好きなグミをもらって
大喜びです キラキラ




去年は恥ずかしがって(怖がって?)
自分からサンタさんに近寄ることなど
決してできなかった息子

成長したなぁ泣泣泣






クリスマスマーケットは
あと約1ヶ月開催

今度は平日のお昼に
ひとりで行ってみますかね走る人(笑)






本日もお読みいただき
ありがとうございましたハート

11月25日、本日をもって

引越しからちょうど1年ですバレエ





いやぁ、本当に色々ありましたねダッシュ





幼稚園&病院探しに始まり


鬱は悪化させるし

一時帰国前にはコロナに罹るし

今はMRIの予約待ち中


なんてったって

自転車は2度も盗まれるしアセアセ(笑)







そろそろ落ち着きたいところ

来年またしても 前厄 もやもや





30代で厄年

何故に2度も回って来るかね〜


笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き





これ以上 心身ともにやられないよう

テーゲーヤサ


のんびりいこうと思います牛







(ネーネーズ現メンバー)



(上原渚さんを除いて旧メンバー)



(初代メンバー)







さて、そんな引越し1周年の今日は

ブラックフライデー財布



今日はブラックフライデー

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 



ドイツの街でも先週あたりから

ブラックセールは開催されてますが

割引率30%止まりがほとんどひらめき電球





ハロウィンにしても感謝祭にしても

ドイツに元ある文化ではないため

ちょこっと便乗というか


ネットショップの方が

お得さを感じられる気がしますPC





と、セール品ではないのですが


一昨日、本屋さんで一目惚れ

こちら、連れて帰る(笑)ことにしました

↓↓







10人の天使ちゃんが登場する
クリスマスのおとぎ話 本








各ページ
天使ちゃんが顔をのぞかせていて
その後ろ姿にもキュン
ハート




1920-30年代に活躍なさった
絵本のイラストレーター
Else Wenz-Viëtor さんの挿絵が
なんともノスタルジックで

天使ちゃんの優しく愛らしい表情に
とっても癒やされます 天使






ではでは、皆さま
素敵な週末をお過ごしくださいキスマーク

↑昨日のブログ冒頭にある通り
近頃 テレビの調子がよろしくなく
肝心のワールドカップ
日独戦を見逃してしまった私
ハートブレイク




いつもスポーツ観戦に使っている
ZDF(第2ドイツテレビ)のアプリからも
視聴できず、泣く泣く諦め
ブログを書くことに…(笑)


その後、「日本勝利」と速報で知り
各種ニュースサイトをチェック

どこもかしこも
日本の歴史的勝利を称える記事ばかりで
これはなんとしてでも観なくてはと
検索に検索を重ねた結果

こちらのアプリ(無料)をダウンロード
↓↓






見逃し配信で
視聴できました〜拍手




ありがたや ありがたやクローバー

 
〔✳日本でも放映権の加減で
視聴できるチャンネルが限られるように
W杯についてもドイツでは試合ごと
ZDFDas Erste(第1ドイツテレビ/ARD1)
担当チャンネルが異なるようですひらめき電球




ドイツの先制点にハラハラしつつも
本当に素晴らしい逆転試合

特に2本目のゴールはサラッとキマり
自分の目を疑ってしまったほど
目




感動しましたーびっくりマーク






私と同じく見逃してしまった方
もう一度観戦したいという方

先述のアプリ、オススメですスマホ

(✳アプリに関しましては、日本からは
ダウンロードできない可能性がございます注意




今月末、ドイツ時間で
11/30の23:59まで視聴可能ですサッカー






本日もお読みいただき
ありがとうございましたおやすみ