(✳楽しみにしていたワールドカップ日独戦
何故かTVバグり中で映らず、諦めてブログDASH! 笑)




我が街も昨日から
クリスマスマーケットがスタート
クリスマスベル




息子を幼稚園へ迎えに行った後
早速 2人でマーケットへクリスマスツリー




実はドイツのクリスマスマーケット
ほぼ初めてなんです ドイツ




昨年末まで暮らしていた田舎町では
グリューワイン(ホットワイン)
お菓子を販売するお店が数店
マーケットと呼ぶにはほど遠く

また、妊娠中(約4年前)
お酒の匂いだけでも完全アウト
足を運ぶ気にさえならず
産後は産後で授乳中だったのもあり…


それから2年間はコロナ禍に入り
クリスマスマーケット自体中止

タイミングを逃し続けておりましたスター

(✳フランスではランスとパリのマーケット
義実家帰省がてら何度か訪ねてます!)




そんなわけで、クリスマスマーケット

オープニングセレモニーの
コンサートや寸劇を鑑賞
しばしクリスマス気分にひたったら
いざ、お買い物

ランニングランニング




と思いきや、寒さと空腹で
早々にグズり始める息子

オクトーバーフェストの時と同じく
メリーゴーランドや観覧車など
アトラクションもたくさん設置され

あれ食べたい
あれ乗りたい
あれ食べたい
あれ乗りたい


母、白目ー チーン チーン チーン




クリスマスマーケットでは
オクトーバーフェストと違って
椅子はほとんど用意されず

高さのある小さなテーブルを囲んでの
立ち飲み/立ち食いスタイル
コーヒー




でも、3歳息子

やっぱり座りたいよね〜アセアセ




かく言う私も座りたく
ちょこっとしゃがんだところ

その(私の)膝の上に
ちょこんと座り出す息子男の子




そんな無理な態勢のまま
右手には 大きなホットドッグ
(息子とシェア)

左手には 息子と落ち合う前に
閉店セール中の靴屋さんで買った
ロングブーツその他諸々
重くかさばる荷物を抱えっぱなしガックリ




もう翌日の今日
すんごい筋肉痛 おばけ




息子のためにと
頑張りすぎましたね ガーン(笑)





(↑チェリー味のコーティングが為された
りんご飴的なのにかぶりつく息子りんご




今度は絶対
パパと一緒に来ようね
トナカイ

(=私、ひとりじゃしんどい、それに
グリューワイン飲みたい 笑い泣き 笑)




本日もお読みいただき
ありがとうございました音符

いい夫婦の日に思うこと

  

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 



「いい夫婦の日」といえば

1122


日本で夫(当時はカレ)と同棲していた頃

近くのお宅の車数台

いずれもナンバープレートが

1122 だったなぁと

ふと思い出されました

車 車





今日はそんな

ナンバープレートの話ですひらめき電球





ドイツへ来てしばらくして車を購入

(✳最初数ヶ月は義母の1台を借りてました!)


ナンバープレートを登録する際

特に数字にこだわりはなかったため

(当時もまだカレ)が適当に

与えられた数字の中から選んだものの


日本語の語呂合わせ的には

実はちょっと微妙でアセアセ





昨年末、州を隔てて引っ越し

ようやく変わるぞー、なんて思いきや


ナンバープレート

そのままで良いのだそう


笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き





次に車を買い替える時には

どうしてもナンバープレートの

都市コード自体の変更が必要ですが

〔 例:F(フランクフルト)→  M(ミュンヘン)〕


現時点では登録住所の変更のみで

OKとのことでしたダッシュ





ドイツでも少しお金を払えば

好きな数字を選べるようなので


今度は思い切って

1122 に??ハート(笑)







さて、今朝は久方ぶりに

絵本『100万回生きたねこ』を

読みました 本





こちらは本当に大人絵本というか


生きる意味とは何か

誰かを愛することとは何か

家族とは何か


色々に考えさせられ

読後、とってもジーンと来ますね 付けまつげ





ねこは,白いねこと いっしょに,

いつまでも 生きていたいと 思いました。





私も「ねこ」と「白いねこ」のように

愛し愛される夫婦でありたい


そう改めて感じた

2022年1122結婚指輪











本日もお読みいただき

ありがとうございましたマカロン

先週のいつだったか
急な不在により荷物の受取りを
逃してしまった日があったのですが

不在通知に書かれた荷物の預け先

隣人宅でもなければ
宅配ロッカーでも
ガソリンスタンドでもなく

まさかの パン屋さん パン




それはまさに『魔女の宅急便』の
グーチョキパン店 黒猫 キラキラ






うちから歩いて5分ほどの所にあり
土曜日、午前中の諸々の用事を済ませ
正午を少し回って訪ねると

なんと土曜の営業時間は12時まで…


痛恨のニアミス〜 アセアセ(笑)




ただ、パン屋さんのドアには
日曜の午前中も営業と書かれていて

昨日の早朝、荷物の受取りを兼ね
夫が朝食用のパンを買いに行ったところ


配送関係の仕事は
日曜日は承りません

日を改めるよう言われてしまってダッシュ




ガソリンスタンドではできても
パン屋さんは日曜は無理でしたね笑い泣き

(✳お店によっては対応してくださるかしら?ひらめき電球




今回は急ぎの荷物でなかったから
良かったけれど

パン屋さんに預けられたら
こんな風になるのかぁと
新たに学んだ我が家でありましたメモ





ちなみに、こちらのパン屋さんでは
日曜日はパンの商品ラインナップが少なく

以前一度購入したことのある
チョコクリーム入りの美味しいパンは
店頭に並んでいませんでした ぐぅぐぅ




そこで代わりにクロワッサン
感想は、うーん、まずまずかなコーヒー




朝一番に出かけて
出来立てのパンを買ってきてくれた夫に
感謝感謝

と、そんな昨日の夕方は
またしても夫と息子のヘアカットハサミ




報酬、クロワッサンじゃ
全然足りんわい

なんて言いそうになってしまったけれど

その前日、バレエのチケットを
買ってもらったんでしたバレエ(笑)




夫婦仲良く
GIVE & TAKE ニヤリグラサン




本日もお読みいただき
ありがとうございました花