東京オリンピックの開会式
前半を見逃してしまって
どこかで録画映像が観られないものかと
思い悩ませていたのですが
昨晩、遅ればせながら
ドイツのアプリから視聴でき

いつも拝読している在独ブロガーの
あいてむさんに感謝感謝〜

(✳リブログさせていただきました
)

私は最初、こちらの
スマホアプリをダウンロード↓
その後、息子がテレビのリモコンを
ピコピコ動かしていると
同じアプリのサインが目に入り
次いでテレビアプリの方もダウンロード
(✳我が家のテレビはAndroid対応機種のため
インターネット接続により、Google Playを通じて
テレビ用アプリのダウンロードが可能です!)
MISIAさんの国歌斉唱を聴き
思わず鳥肌が、そして うるうる

(✳アプリに関しましては、日本からは
ダウンロードできない可能性がございます
)

昨日の日中は息子と一緒に
飛び込み、柔道、体操、テニス
バドミントン、アーチェリー、馬術など
ちょこっとずつ視聴
普段あまり観られない競技が楽しめ
オリンピックへの関心も急上昇
馬術の会場は
私にとって馴染み深い場所でもあり
とても懐かしく感じられ
思わず見入ってしまいました

(✳馬場馬術団体、ドイツ優勝の瞬間
)

と、2歳息子が
夢中になって観ていたスポーツ
何だと思われますか

お馬さんが出てくるし、馬術?
なんて思いきや、意外や意外
アーチェリー 

矢が的に当たる様子が面白いのか
得点ルールも解りやすいからか
今のところ
1番楽しそうにしていたのが
アーチェリーです

実は高校時代(部活には無かったのですが)
弓道教室にちょこっと通っていた私
矢が放たれる時の音が好きで

もしかしたら息子も
そんな「音」に注目していたのかな

東京オリンピック、引続き
たくさん応援、観戦していきたいです



本日もお読みいただき
ありがとうございました

(✳ここのところ皆さまのブログへ
なかなかお邪魔できず、ごめんなさい
)
