歌で、心を静かに灯したい。 -21ページ目

歌で、心を静かに灯したい。

都内のカフェでライブ活動しています。祈りと大きい愛を歌で届けたい。趣味は皇居ランとマシンピラティス。

先週、師匠の歌のレッスンがあった。


今季の課題は、

「小さな声で、囁くように、響かせて歌う」


課題曲が難しい。←ジャズの定番曲だけど



声が潰れたり、かすれたりしてしまう。

レッスン中に、意気消沈してしまった悲しい


師匠は、

歌詞に罠がいっぱいあって、

響かせにくいので、気をつけて。

みんな、誰もが通る道だから!

と励ましてくださった。



なので、

師匠のお手本を再生しながら、

ひたすら、小声で、響きを確認している。


だいぶ難しい。


だけど、少し響いた時は、嬉しい!


この感覚を忘れないように、

練習を重ねていこうと思う。


ボーカリストちか



なごり雪

きょうは全国的に雨や雪あめ雪の結晶


土曜、お天気が崩れる前に、

皇居ランしました走る人


皇居ランのあとは、そのまま職場へ。

日比谷公園を抜けて。

レストラン・ウェディングの準備していた↑ウエディングケーキ



日比谷界隈は、

フラワーフェスティバルで華やか乙女のトキメキ





そのまま、銀座みゆき通りを抜けて。

こんなドリンクがあるのね





アシックス、 キッズ専門店が人気みたいスニーカー




岩手県アンテナショップ。いつも混んでいる

私、いつも寄ってしまう!

牧場のハムや、手作りのお団子がおいしいお団子




観光客いっぱい


賑やかな土曜だった



日曜は、気圧の変化が、すさまじそう!

ゆったり過ごせるといいな。


どうぞご自愛ください音譜

ボーカリストちか



何度でも ドリカム




  ライブのご案内










神楽坂の眼科へ行った。

昨年、人間ドックで要精密検査になり、

この専門医に通うようになった。



もともと、

「目が眩しい病」だったけど、

この病院で薬を変えたら、よくなった!


直射日光が、眩しくなくなり、

皇居ランも、できるようになった走る人



しかし、

それ以外の症状がよくない。


更なる専門医の紹介を受けた。

予約は一ヶ月以上かかる


手術を覚悟しなくてはならない。

気が重い。怖い。

激しく落ち込んでしまった。



帰り道、

神楽坂で休んで帰ることにした。


「行列のできるドーナツ屋さん」が、

タイミングよく、並ばずに入れた。


ダコー神楽坂

話題の「アイムドーナツ」が食べられる。

おいしい!

ケーキ、ドーナツ、パンを足して3で割った感じ

甘いもの、心落ち着く


そこへ、
ピアニスト山口コージさんからメールが届いた


ピアノソロ、3曲の曲名を送ってくださった。



「思い出のある別れの曲」が書かれていた。


タイトルを見ただけで、ジーンとなる。


藤井風さんもあるし、懐かしい曲もある。




さらに、

私のお友達が、3/22ライブのご予約を

コージさんに連絡してくれたとのこと!


ありがたい。

ありがとう!


コージさんのファンになってくれて、嬉しい。

コージさんも、すごい!



そうだ、

u-ma kagurazakaへ寄って帰ろう。

2階と3階でイベントを楽しみ、

1階でお茶して、マスターにご挨拶した。


こんな素敵な場所で、ライブができて、

優しく尊敬できる人達に囲まれ、私は幸せだ。



ホワイトデー、今日は私の誕生日バースデーケーキロゼワイン

体にガタがくるのは、仕方ない!

今に、みんなに、感謝して生きよう。


いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いします!


ボーカリストちか


星星に願いを星流れ星夢は叶うスター





先週末、

KOTETSUさんのライブへ行ってきた。




先月も行ったばかりだけど、


もっと近くで、歌い方が見たい。


どこから、どうやって、声を出しているの?


会場は、オーディオ・レコード専門店

「ギンザレコード 蔵前」

オーディオルームのようキラキラ 近いキラキラ



なんと!

終了後、お話させて頂くことができた!!



KOTETSUさんが、

「どうやって僕のことを知ってくれたのか」

と話しかけてくださったので、

instagramフォローの話をした。



そして、私は、

コロナ禍のときに、

川崎市のYoutube、

「Smileをスウィングで歌ってみよう」を観て、

励みにしていた と感謝を伝えた。


※川崎市文化芸術応援チャンネル



すると、KOTETSUさんは、

私が動画の存在を知っていることに大変驚き、


えーっ!

あの動画を観てくださったのですか?!


あの頃は、

僕たちも、音楽の仕事ができなくて、
本当につらかったです。


川崎市さんの事業に応募して、
機会を頂けて、
とても励みになったんです。


その動画を励みにしてくださったなんて!
こうして来てくださるなんて
ありがとうございます!!

感激してくださいました。



そして、KOTETSUさんの方から、

サインと握手をさせて頂いていいですか?と、

申し出てくださいました


うぅっ、嬉しすぎる!

ありがとうございます!!


とても励みになりました


これからも、歌を研鑽していきます!


ボーカリストちか


Smile





他者を見下しているつもりはなくても、


けっこう、見下している自分に気づいた。


ナチュラルすぎて、自分が怖いネガティブ



例えば、

「あの人、プロとしてどうなんだろう?

 プロ意識は何処へいったんだろう?」

って、ふつうに思ったりする。


本当に大きなお世話ですね。はい。


これぞ、ナチュラル見下し!


今思ったこと取り消します。

すみませんでした。


こんな感じで、19日間。


ノートに書くか、

とりあえずメモするか、

書くのが間に合わなければ、心に留める。


なぜ、そう思ってしまったのか深掘りする。




ほんと、

私に言われる(思われる)筋合いないよねー!



ここで、

ひとつ、大きな発見があった。



私も誰かに何かを

悪く思われる筋合いはない。


つまり、

人からどう思われるか、

気にしなくてよい。



なぜなら、

その人が、私を

ナチュラル見下ししていて、

その人の心の問題だから。



いや、そもそも、

そんなに悪く思う人なんて、いないよ、

最初から。



私がナチュラル見下ししているから、

世間がナチュラル見下しで溢れている

思い込んでいるのね。



いかに、

自分が思い込みのなかで生きていて、

自分で世界を創っているのかがわかる。



またレポしますグッド!

ボーカリストちか


※その後


37日目


65日目



森山直太朗「さくら」